ブログ記事17,447件
何時もご覧頂き誠にありがとうございます沢山のフォローやいいねを頂きとても嬉しく励みになっております突然ですが、エンビロンサロンを始めます驚かせたら申し訳ありませんエンビロン正規取扱い店舗です契約は済んでまして、一応オーナーです笑他化粧品やサプリメントメーカーに関しての取扱いは、私のサロンも今後増やしていく可能性はありますが未定。いずれはお顔だけでなく、お身体にも必要なビタミンが効果的に補給できるサロンにするつもりです使用する商材スペックも、私が最高と思うモノを用意します感覚的
今日は意外と動けて家事に買い物も出来ました。ただ軽いフラバが動くと出ました。過去に関わった人達を思い出すと気持ちが悪いです。吐き気がします。でもほとんどの人が働いて結婚し子どもをもうけている。みんなけっこう丈夫だね!あんなにメンタルが悪くてよく日常生活送れるなと。栄養療法で回復するたびに気分が良くて楽しくなるにつれて不快感というかネガティブな感情への耐性がなくなりました。ちょっとの不快感も耐えられない!不快感に敏感に反応するようになりそういう対象と距離を置くようになったし対策とし
「腸活をしているけど、あまり効果を感じられない」「病院に行くほどではないけど、調子が優れない」と悩まれている方必見!!健康と美を同時に得られる本物の腸活方法を知り美腸への一歩を踏み出しませんか?気になる方はこちらからどうぞ☆プロフィール分子栄養アドバイザー池田涼子年齢=便秘も医師がさじを投げた難病も栄養で克服した看護師ですこのブログでは🍀体がだるい🍀不安を感じやすい🍀便秘・眠れない方に向け“食事”で改善する方法を発信します私が栄養で
プロテインとサプリメントの意義「若さを保つ栄養メソッド」よりサプリメント大国のアメリカにおいて、実践的な指導をしてきた医師、マイケル・ジャンソン博士は、「なぜサプリメントが必要なのか」ということについて、著書(『今日からあなたもビタミン革命』中央アート出版社)で再三にわたって言及しています。20世紀末に出された本ですが、当時から問題視されていた現代農業の有害性、フリーラジカル(活性酸素)の危険性、トランス脂肪酸の注意喚起を訴え、そして「多くのアメリカ人は栄養素を過剰どころか、最小限度
「腸活をしているけど、あまり効果を感じられない」「病院に行くほどではないけど、調子が優れない」と悩まれている方必見!!健康と美を同時に得られる本物の腸活方法を知り美腸への一歩を踏み出しませんか?気になる方はこちらからどうぞ☆アメブロ内でも講座の紹介をしています♪↓をタップ☆プロフィール分子栄養アドバイザー池田涼子年齢=便秘も医師がさじを投げた難病も栄養で克服した看護師ですこのブログでは🍀体がだるい🍀不安を感じやすい🍀便秘
ナカムラ院長ブログで紹介されてたスギナ(ケイ素)サプリが凄いんです20代の頃みたい!階段を駆け上っても息切れしない✨こてつ名誉院長(藤川徳美先生)の「うつ・パニックは『鉄』不足が原因だった」を読み高たんぱく食糖質制限鉄サプリの摂取を始め、2ヶ月ほどで睡眠障害が治ってから半年ほどが経ちましたその後も藤川先生の著書やブログを読み、またATPセット(サプリのセット)も飲み始め、どんどん体調が良くなっていたものの自己流だと不安だな栄養療法をされているお
前回までの話はコチラ→有機酸検査結果①カンジタが残っている話のくだりで、引き続き(除菌中と同じ)カンジタ食を続けてください。」と言われました。菌が残っていることもそうですが、今後重金属のデトックスの流れになるので、総合的にやっていくことが大事だからのようです。ひょえ~!まだカンジタ食なの~!?つらい~ってか、除菌後、きのことかドライフルーツとか食べちゃった~反省・・・でもそうよね、ここまで頑張ったんだから、ここで台無しにした
栄養療法(分子栄養学)を学び実践中の猫このみです*子宮内膜症の根治*心元気になる*健康的な肉体美を目指しています楽天の最新の購入履歴です。よもぎ茶よもぎ茶すごそうです!・ノンカフェインなので子供や妊婦でも安心・血液の循環を促進し、血液サラサラ&冷え性改善・浄血や殺菌、末梢血管の拡張、抗アレルギー作用のあるクロロフィルを含む・体内の有害物質を排泄するタンニンを含むこちらより引用させてもらいました。よもぎ茶の効能-健康茶の効能ガイドよもぎ茶の効能を徹底解説。
ご訪問くださりありがとうございます3歳発達凸凹息子の母、ゆるです3歳5ヶ月で【境界域知能・自閉症スペクトラム】と診断されましたこだわり強め、コミュニケーション苦手な息子との家庭での取り組み・療育・日常の記録よろしくお願いいたしますこんばんは。今日は、幼稚園のオープンデイに参加してきました。※息子は年中入園予定、現在はプレ幼稚園に通っています。プレ幼稚園は週2回。他にオープンデイの日とあと週にもう1回遊びに来て大丈夫と許可をもらっている日があります。全部行くと週4回になりま
こんにちは。先日久しぶりに医者をしている友人と食事をしたんです。彼女も歳を重ねて、いろいろ体の不調を持っているようなので、栄養は大切!という話をしてみたのですが。。。眠れなければ、睡眠薬があるし、頭痛には薬もあるしね〜。。。と全く栄養が体を作っているという話がピンとこないようで、やはり薬ありきの姿勢でした。でも最近は●クルト飲料を毎朝飲むようになったよ〜と、少しは食事に気を配っている様子も見られました。でも
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️栄養療法の記録はこちらです▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️始めて5週間も経ってました美味しいし手軽で副作用もなく、体に合ってるようです年初からプロテインをやめた途端に爪が割れるようになり、毎日バンドエイドを貼ったり大変でした忘れてタオルで手を拭くときに、タオルの繊維に爪を持ってかれるの痛かったです。゚(゚´ω`゚)゚。アミノプロテインを始めて直ぐに爪が生え変わり、丈夫で元気な爪になりました去年までプロテインは飲んでいたので
とても参考になりますので、リブログさせていただきました✨内容たっぷりでまだ全然見きれてないですが、空いた時間に少しずつ、見ていこうと思います!ありがとうございます♪遺伝子組み換えトウモロコシでガンになる?フランスの研究遺伝子組み換えトウモロコシで癌になる。フランス研究チームが、アメリカのモンサント社のトウモロコシで実験。結果は、ドキュメンタリー映画「モンサントの不自然な食べ物」2012.9/1日本公開で発表。2012年9月20日のロシア第一放送と、フランスユーロニュースより。ジャパンユナイ
先日ルークス芦屋クリニックに行った時、クリニック内にある本棚で目が留まった本。借りてきました関節痛・リウマチは完治する―医者も知らない原因を突き止め根本から解消する方法パラパラと読んだ感じ、私がやってきた事間違ってなかったなとまだ全部読み切ってませんが、あまりに面白くて自分でも買っちゃった中古本しかなくて定価の2倍~5倍で販売されています私の希望としては、リウマチを治す、本当の方法が知りたい!!!!って事が強くあります。私はだいぶ良くな
こんにちは今日から旦那は新しい職場へ出勤して行きましたもう転職何回目なんだろ今度こそ長続きしてもらいたいものです頼むぞ旦那私のリウマチについてですがついにステロイドゼロに挑戦しました先週の土曜日からなのでまだ2日目なんですけどねしかも私の場合、夜飲んでたのでまる2日も経ってません予想ではまず日曜の朝の強張りから日中は眠気・吐き気、そし
体は疲れているのに、お布団に入っても眠れない…明日仕事あるのに…毎日この繰り返しでは疲れはとれずに仕事や生活に支障がでますね💦つらい不眠症状は脳の栄養欠損が関係しています睡眠には、神経伝達物質のひとつであるメラトニンという脳内ホルモンが必要です✨メラトニンに正しく働かせるためには、ビタミンB6やナイアシン、鉄なども不可欠です❗️他にもメラトニンを合成するためには、トリプトファンの材料となるたんぱく質もいりますね🍖毎食、肉や魚、卵などのたんぱく質をとるようにしていますか❓たんぱく質は
自分もさきほどコメントで紹介されてみてみました。とても興味深い内容でした。まずはこちらをごらんください。。そして追加の動画がこれ自分はまだ一回しか見てないので脳内インストールがまだできてません。明日以降じっくり見ていこうと思います。。とりあえずインプットしたことは硫酸塩、硫酸マグネシウムを長期で胃腸から吸収するのはリスクがある、らしいです。塩化ナトリウムが少なければ少ないほど良い!ていうのは間違いらしいです。90〜95%の塩化ナトリウムの塩が良い!(
自律神経と栄養・完全攻略メルマガ無料メルマガはこちらからどうぞ体質改善アドバイザー篠塚明日香のプロフィール自律神経を整える栄養スクール会員になると受けられるサービス5つのサービスオリジナル栄養動画見放題(過去セミナー2.5時間×9本含む)PDF栄養資料ダウンロード可能Facebookグループへご招待会員限定Zoom質問会への参加6,000円の単発セミナー参加無料個別カウンセリング10%offBスポット治療はどのくらい痛い?私の体験談(初
何らかの持病があり、代替療法で完治を目指して努力されている方は沢山いらっしゃると思います。実際に、よくメッセージを頂きます。例えば・・・、●癌で、高価な温熱療法器具を買って、毎日継続している。食事もバランスに気を付けている。●糖尿病で、糖質制限をはじめ、大好きなお米や甘いものを我慢している。タンパク質もしっかりとり、サプリも飲んでいる。●リウマチで、ボーンブロスをせっせと作り、〇〇と××というサプリメントを取っている。●乾癬でビオチン療法をしている。他にも~~はじめようと思っ
コロナ後遺症で注目されてきているBスポット療法(EAT)ですが、コロナの少し前から起立性調節障害や慢性疲労症候群の患者にもかなり有効であるという情報がチラホラありました。気になっている方も多いと思います。「でも痛いらしい」と二の足を踏む方も多いことでしょう。特に子どもに受けさせることが出来るのだろうか、と思いますよね。結論からいって、11月~1月にかけて、息子は合計9回、Bスポットを受けました。息子の活動レベルとしては、5回目~7回目あたりで急速に上がり、母親である私の視点から
皆さま、おつかれさまです今回は週一で載せさせてもらっている、今週の夕飯です今週は珍しくパパが東京出張でいなかったりで、手抜きメニューも入っております『亭主元気で留守がイイ』って、名言だなと思ってしまった月曜日白菜の豆乳シチューミートドリアゴボウサラダ春キャベツの塩昆布和えミートドリアは偏食娘も食べられた手抜きメニューです詳細はコチラに↓『超偏食娘が食べられた手抜きメニュー』皆さま、今週も一週間おつかれさまです今回は
私のリウマチはどこも痛くないし特に不調はないんですが、薬も飲んでませんし、薬を飲んで寛解とかもあてはまらない。ならば、より完治状態に持っていくには!と思って、リウマチの事を徹底的に調べまくってましたそれで、リウマチの原因で、腸内細菌叢の破綻っていう話はよく知られてきましたよねすべては腸から始まるとも・・・。自律神経の視点で見てると、リウマチの急性期はリンパ球過多状態なんですね。つまりアレルギー体質であるという事(アレルギーも、タンパク質、ビタミンC不足ではありそうですが副交感
先日、この記事を読みました。言葉を話さない自閉症の学生が、卒業式でスピーチ。感動と勇気を与えたメッセージとは生後15カ月で言葉を話さなくなったエリザベス・ボンカーさん。声を使い、他の人に尽くすことの大切さを仲間に伝えました。www.huffingtonpost.jp私はタイピングを教えてもらった、幸運な言葉を話さない自閉症の人間の一人です。この一つの非常に重要な介入が、私の心を沈黙の檻から解き放ち、コミュニケーションを可能にし、私のヒーローであるヘレン・ケラーのように教育してくれました
生理痛?お腹が冷える腹巻きしたいそれが数日続いているけど、生理は来ない…そうですかそうですか閉経ですね甘い物への欲求は、PMSだったとは言えないね最終月経は、今年の2月ってことで良いのかな?その後は微量出血もあったけど…今回は、まるで軽い生理痛の様なのにおりものにちょっと色が付くこともたまにあるかな?って程度基礎体温は私的には最近ちょっと高めかな?↑のグラフの前の方は平均的に36.2台が多かったこのところ36.4台が多いそして最近はホットフラッシュが強め
こんにちは。連休中に念願だったコンサートに行ってきました。コロナが始まってずっと躊躇していたコンサート、めまいや疲労感など体調不良もあって、なかなか行く決断がつきませんでした。でも、今回はどうしても行きたいコンサート、意を決して行くことにしました。めまいが有りながらも、2年半前までは、年に3~4回は行けてたんですが、コロナ蔓延が長引くとともに、自分の行動範囲もどんどん狭くなり、ますます自信がなくなりました。今の体調は始終続くフラフラ・ふわふわ感と倦怠感・すぐ疲れてしまう体力のなさ。
栄養療法の外来を受診される患者さんの中に、食べるとしんどくなるので食べられない、そのせいで体重が減って困っているという人が数人おられます。コロナ太りでダイエット中の人にとっては羨ましい話なんですが、食べられない、太れない悩みも深刻で、体重が30キロ台で見た目もガリガリなので、体型が目立たないような服装をされています。食べると胃がしんどくなるので、消化の良いものしか食べておられず、食事内容をチェックするとタンパク質が圧倒的に不足していました。肉なんてとてもじゃないけど食べられ
24時間で計測してるわけじゃないのでデータで示せず曖昧な回答になることをご了承ください。自分はエネルギー不足になると寒気を感じます。それが食事のサインとなってるのですが、低血糖が続いてる時は手足の冷えも、鼻の頭の冷えも瞬時に感じていましたので、間食を増やしてナッツを食べたりMCTオイルと舐めたりと対策をしていました。塩化マグネシウム入浴を続けていくうちにエネルギー不足を感じる頻度が少なくなっていきましたね。これは季節もあると思います。冬よりは初夏の方が手足の冷えは感
栄養療法(分子栄養学)を学び実践中の猫このみです*子宮内膜症の根治*心元気になる*健康的な肉体美を目指していますiHerb(アイハーブ)で抹茶がスーパーフード扱いhttps://jp.iherb.com/pr/california-gold-nutrition-superfoods-matcha-green-tea-powder-4-oz-114-g/88411?rcode=BET1957緑茶に含まれるカテキンとは👇カテキンは、主に緑茶に多く含まれているポリフェノールの一
栄養療法(分子栄養学)を学び実践中の猫このみです*子宮内膜症の根治*心元気になる*健康的な肉体美を目指していますアニサキスと出会っちゃってからお魚食べられなくなってしまいました^^;でも、生理1〜3日目頃はできるだけお肉は避けています。お肉は生理痛悪化するからです。(生理中以外はむしろ食べますけどね。タンパク質大事!)リングルアイビーのホームページより引用↓つらい生理痛・頭痛に速く効くリングルアイビー佐藤製薬株式会社つらい生理痛・頭痛に速く効く。佐藤製薬の鎮痛
皆さま、こんにちはGW明けの一週間、おつかれさまです。今回は今週の夕飯を写真多めでサラッと載せさせていただきます良かったら見ていただけたら嬉しいです月曜日ささみのカレーチーズピカタカツオのたたきサラダ筍と蒟蒻の煮物カボチャの味噌汁火曜日チキンのトマト煮キノコとピーマンのマリネもずくトマトかきたま汁ご飯はお得なファンケルの発芽米お試しセットを混ぜています。水曜日とんかつわかめと胡瓜と竹輪の
今日加配の先生とお話しした時、給食やお家では何食べてますか?と聞かれた流れで、ふっつーに「れおくんGW前後で多動症出てきたのも小麦の影響だと思って、今止めてるんです」って言ってしまって…自分でハッとなってしまった栄養療法、食事療法の知識って、育児のプロでも知らない人が大半だと思ってます牛乳もそうですよね園では牛乳ガンガン勧めてくるしアレルギーじゃないからなんとも思われなかったかもしれませんが、下手に今〇〇食べささないようにしてます。とか言っちゃうと、給食で余計な心配かけるので