ブログ記事1,745件
東屋で休むわたしですが、ここでスカートの威力発揮。スリットがちょっと色っぽいでしょ。座ってみてわたしも驚きましたが、結構深く入ってるんですね。殿方を挑発するほど深くはありませんが、これくらいなら品位を落とさずに済むかしら。スリットの深さは立っている時には気付きませんでした。あ、でも、歩く時このスリットがないと、かなり歩きにくいかもしれない。特にこの庭は坂が急なので、階段の昇り降りが大変ですが、もしスリットがなかったら相当歩きにくいですね。それ
こんばんは^^本日もご訪問いただきありがとうございます♩日中更新した子育て16年!比べない子育てって難しいーー!!早速たくさんの方に見てもらえてとっても嬉しいですー!16年間子育てをしてきて、未だ修行中です。まだまだ未熟な母だけど、子供を心配する気持ちはおそらく一生続くと思うので笑のんびり少しずつ成長していけたらいいなと思いながら書いてみました。家事の合間にまったり読んでもらえたら嬉しいですさて!先日ネットサーフィンをしていた主人が「ね
今日の写真はこれ!どもカズです。今日は東屋の強度を高めるために補強として火打ち梁と方杖を作成し、組み込みました!まずは薄い材を使い原寸大のものを作りました。それを実際に使う材に当てて線を引くとあっという間にカットするための墨付けが終了!使う材をはじめにこうやって墨付けを済ませあとはこの線に従ってカットしていく。こんな感じでパーツが出来上がってく訳ですね。パーツが出来たら次は材を受ける柱に墨付けをして刻んでいきます。微妙な角度で柱に組み
カフェでゆっくり過ごすのが好きなのですが、軽井沢にはたくさんのお気に入りのカフェがあるので、いくつかご紹介したいと思います過去に行った思い出の写真です🥰こちら、ジョン・レノンさんが度々訪れていたカフェ『離山房』さん軽井沢のグルメ通り沿いにひっそりと佇んでいる素敵なカフェです店内は写真NGなのですが、カフェのそばにある東屋は撮影OKとのことで、パチリ。↓こちらで、ジョン・レノンさんご家族はゆったり過ごして珈琲を嗜まれたそうな当時の面影そのまま残されているのが、素敵ですこ
みなさま!新年、あけましておめでとうございます!松の内も明けてしまって最早”新年”でも何でもありませんが仕事&仕事の正月を過ごし、正月らしいことと言えばお正月っぽいお花を飾ったり、お雑煮や煮しめを作って食べたことぐらいでしょうか。とにもかくにも今年最初の記事となります。昨年最後のscope便で揃えた東屋さんのお茶道具。経緯は前の記事でも書いた通り。そもそもはコーヒー党だった我が家ですが最近緑茶の美味しさに気付き、ちょっと良いお茶をより美味しく飲む為にも茶海を買わない
ブログを始めた頃は多分53キロくらいだったのが、50歳になる辺りから57キロくらいになっていて、2、3年かけてやっと55キロ台まで戻した。もうほんっとに減らないのよ、45歳過ぎると。で、55キロ台でしばらく推移してたんだけど、12月に体調崩して1週間で2キロくらいやせた体調不良で痩せたのってすぐ戻るから、またすぐに55キロ台になるかと思いきや、それからもダラダラと体調不良が続き、一時は53キロ切りそうなかんじになった。でもね、その時はヤバいと思ったのよ。体調不良で体重減ったのなんて、ダメダ
久し振りのscope便記事です。って言うかブログの更新自体も久し振り転居なんて何度も経験しているのに、未だに新生活が始まると慣れるまでに時間がかかるのです…。幸い住環境や新しい職場の人間関係等には恵まれていると思うのですが、新しい職場(今までと同じ会社)では今までとは違った時間帯での不規則な勤務になることが多くてなかなか時間が上手く使えないでいます。トータルの出勤時間は少なくなっているのにね…。これもいつか慣れるのでしょうか。さて、話逸れましたが。久し振りのscope便はち
こんにちは^^本日もご訪問いただきありがとうございます♩日中更新したアメとムチ?!反抗期息子のキュンっ!と来た一言早速たくさんの方にご覧いただき、とっても嬉しいです優しい言葉をかけてくれることもあるけど、日常的には「は?!」の回数がダントツ多いとんがり坊やの反抗期次男笑ま、最近は慣れてきましたよ・・・・・これから反抗期を迎えるお子さんのママ、これだけは言える。必ず慣れる!はじめは反応や言葉にいちいち傷ついていたけど、今は私の
最近東屋さんにハマっています。元々和食器、圧倒的に少なかったんですよね。実家や祖父母の家で散々見慣れているからあえて避けていたのかもしれません。イッタラやアラビアの食器みたいな新鮮さは無かったですから。でも、そもそも和食も多く作る我が家ではやはり北欧の食器だけでは物足りないことも多々。もちろんティーマ等はそのシンプルさ故どんなメニューも受け入れてしまう懐の深さはありますが、「こんなメニューにはやっぱり和食器を使ったらより美味しそうに見えるんだろうなぁ」なんて思うことも良くあ
以前、scopeさんのサイドカトラリーのスプーン×2個を購入したことは記事にしましたが↓その後、当時売り切れてて買えなかったショートピックとミニプーン、及び迷っていたフォークも追加購入しました。こちらはミニスプーン。scopeさんのページにあった通り、粒マスタードや薬味用にぴったりです。粒マスタードは週の半分ぐらい使うので既に大活躍。キッチンツールキャニスターの70㎜片口に塩や薬味を入れて使うのにも合いそうです(私は所持していませんが)。こちらはショートピック。
こんばんは^^本日もご訪問頂きありがとうございます♪今朝の寝坊して作った朝のせごはんがいつも以上に好評だった笑簡単で美味しい!が1番ということでしょうか^^時間に余裕があるのはもちろん良いことですが、いつもと違った凝ったメニューにチャレンジすると空回りしてしまい、失敗・・・・なんてことも結構あるので、「自然な暮らし」が今の自分に1番しっくり来るような気がします。もう少し子供たちが成
今年もこの季節がやって参りました。そして今年も、scope編とその他で分けて発表致します。そうじゃないとscopeさんで購入したもので占領されかねませんのでまず何と言っても、今年購入したモノの中でNo.1はこちらでした↓Bellmanのウイスキーグラス(過去記事)これは本当に買って良かった。過去記事でも紹介したように日本酒にはもちろん、食事中のお茶やお水用としても毎日愛用しています。ベルマンにはちゃんとワイングラスもあるのだけれど、専用グラスを揃える程ワインを飲まない
前回の記事の最後にも少し触れましたが、3か月振りにscopeさんでまとめて買い物をしました。「もうscopeさんで欲しいものは大体買い揃えた」なんて思いつつ、結局3か月もすれば新たに欲しいものが出て来てしまうのです。これぞscopeマジック。今回の一番の大物はこちら↓パラティッシパープルのティーカップ&ソーサーです。ずっと憧れてはいたのですが、ほぼ来客の無い我が家には分不相応かなと思ってましてでもこちら、ソーサーは16.5㎝プレートと全く同じもので、C&Sとして使わなく
白鳥庭園茶室(清羽亭)清羽亭の園庭に入ることができる日でした~今まで一度も入ることはなかったので・・・ラッキー白鳥庭園では苔を守るため敷松葉が・・・美しい風景お茶室(清羽亭)お休みの日アセビ・・・まだつぼみが硬い苔が養生中なので敷石の上を歩いて奥に進みますここにも東屋が東屋
こんにちは和室10畳のシンプルなお部屋でした。布団を敷いてもらう時はテーブルをどけてもらって、こんな風になりました。ここでは湯めぐりが1回無料で利用出来ますよ老舗旅館の中屋、東屋、西屋から1ヵ所選びます。即決で「東屋」さんに行くことにしました。もちろん100%源泉掛け流しのお風呂ですここ選んで正解だった。いい湯としか言えない。ずっとここに入っていたいぐらい、気持ちいいお風呂でした滝風呂露天風呂東屋さんのお風呂を堪能したあとは山の季さんのお風呂へここも100%源泉掛け流し
南部鉄器のものはいくつか持っているのですが、お手入れの仕方などちょっと自信がなく・・。こういう本があるととても心強い^^・南部鉄器のある暮らししかも、この本の中には堀井和子さんの南部鉄器で焼くパンケーキのレシピもあって、そのページに1番テンション上がりました、笑。以前にもブログで紹介したことがありますが、堀井和子さん好きなので・・。何冊も持っています^^(堀井さんの本って、今はもうほとんどが古本でしか買えなくなっているんですよね。大事にしよう。)私が持っ
今日も遅い朝飯を「おちょやん」を見ながら食べた。おちょやんたちが舞台でキスして大変な騒動になっていた。大人になった弟が出て来た。今日の天気は晴れで寒が戻り朝昼の気温は8/14℃でした。風は北風で4~5m/sとややあります。本日は何故か女房殿も登ると言って来た。二人で最短の東河内登山道をピストンする事にした。9:53河内ダム湖に到着。車の温度計は13℃でした。こちらは山の南側で風下になり風は殆ど無い。山々はスギ花粉で白っぽくなってます。この時は湖面に鳥
scope20周年で発売された東屋×石本藤雄氏の木瓜長角皿と正角皿我が家は北欧食器ばかりなので、和食に弱い以前scopeさんでartekのノベルティだった、東屋×artekの長角皿がとても重宝していて、お魚や焼き鳥、餃子もたまに笑ヒラヒラは同じ形なので購入してみました。ヒラヒラのデザイン、とても素敵です♡正角皿は持っていなかったのですが、これを機に2枚だけ購入してみました。使い勝手が良かったら追加しようかな?ヒラヒラは2日で完売してしまったようですが、また再販がありそうですね
双葉サービスエリアで休憩して、富士山の見える公園に行ってみると、高台からは、美しい富士山を見ることが出来ました。東屋で一休みしました。
こんばんは^^本日もご訪問頂きありがとうございます♪昨夜のブログ、遅い時間にも関わらずたくさんの方にご覧頂き本当にありがとうございます!本日はソーシャルキャッスルマーケットの購入品をご紹介したいと思います。最後までお付き合い頂けたら嬉しいです^^今回のためにTwiggyのこんなに可愛い袋まで作ったそうですよ♪レアだから大事にしよう笑まずは、これを目当てに来られている方がすごく多い!