ブログ記事342,552件
3/28(日)から3/31(水)までDさんが久しぶりにまとまった休暇を取ることができたので京都&奈良へ旅行しました『2021年春京都&奈良へ…:2021年3月-1』今週3/28(日)から3/31(水)までDさんが久しぶりにまとまった休暇を取ることができたので京都&奈良へ旅行しました旅行の計画を立てたり宿泊の予約を入…ameblo.jp旅行の計画を立てた当初Dさんが“哲学の道”へ行ったことがないから行きたいなぁと言い出したのです
毒ネタや政治ネタが続くのもアレなので、たまには最近見た映画の話でも。ヒマだったのでAmazonPrimeでタダでいいのが無いかな~と探してたところ、少し前(と言っても既にに20年前!)に映画館で観て印象に残ってるタイトルを見つけておさらいがてら、このトム・クルーズとペネロペ・クルス主演のVanillaSkyを観ました。もともとはスペイン(だったと思う)で作られた映画がオリジナルで、ペネロペはそれにも同じ役で出ていた作品を、トム・クルーズが気に入ってリメイクしたもの。観て
前回の続きです。前回の記事『Fate/staynightHF3章わかりやすく解説(ネタバレ注意)part3』前回の続きです。前回の記事『Fate/staynightHF3章わかりやすく解説(ネタバレ注意)part2』前回の続きとなります。『Fate/st…ameblo.jp最後の分岐桜をアンリマユから解放した士郎。オリジナルの影の巨人が桜の洋服代わりに。かわいい。「来てくれたのか。アンタなら任せられる。ラ――ラ――」ライダーが現れ
このドラマは、見たことがなくストーリーも全くのリサーチなしで、ただただ目的は主題歌ネタバレになるので、映画の内容は語りませんが、ちょっと不思議な物語なんですね(笑)ハラハラドキドキの場面もあり、出演されている俳優さんたちは、ベテラン揃い女優の吉瀬美智子さんがとってもキレイでカッコ良くて、頼れる姉御って感じでした主演の坂口健太郎さんの熱演が素晴らしかった👏そして……グクさんの声から始まる「Filmout」ずーっと聴いていたいなあと思っていたら、パチッ
自主制作朗読映画『きゃべつのものがたり』ができるまで。2年ほど前、監督紀和子に変な替え歌が降ってきた。PhotobyIshi「ぼくらはきゃべつだね〜、ぼくらはきゃべつだね〜」AKIRA歌「家族」のサビ「ぼくらは家族だね〜、ぼくらは家族だね〜」のメロディーだ。なぜキャベツなのかはわからない。たぶんゴロがよかったんだろう。これだけならただのジョークで終わりだろう。つぎにキャベツの世界を舞台にした物語が降ってきた。かなりシュールな物語なので、それにリアリティをもたせる書き方がよくわ
最近昭和の映画にハマっているのですが、昨日は、私が20歳位の時に映画館に見に行った「蒲田行進曲」を久々にNetflixで見ました。この時の松坂慶子さんって恐ろしいくらいに綺麗ですねぇ〜今も綺麗な女優さんがいっぱいいるけれど、本当に美しくてって、めちゃくちゃ色っぽい。なんでもこの映画の頃は深作欣二監督の愛人だったらしいけど‥今はとってもいいお母さんになられてるけど、年齢からしたらまだまだお綺麗ですよねぇ〜私は高校生の頃、ジャパンアクションクラブの追っかけしてまして、よーく東映太秦撮影所に出
見てきちゃいまいた♪映画♪気になってたんです。『奥様は取扱注意』おキレイですね。綾瀬はるかさん。違うドラマでも「キレイだなぁ〜」と思って見てました(笑)アクションがカッコよくて、映画館の大きいスクリーンで見たかったんです♪私の勝手なイメージですが、この奥様は取り扱い注意のドラマまではあまりアクションのイメージがなかった綾瀬はるかさん。でも、この映画ではかなり本格的なアクションをしていたんじゃないかしら。かなりトレ
こんにちは。ことりです。彼と映画を観に行きました。『ノマドランド』ノマド、という言葉をここ数年でよく聞くようになりましたよね。ノマドとは、元々遊牧民、放浪者という意味。今は主に、時間と場所にとらわれない働き方をしている人たちのことを指してノマドワーカーという使い方をすることが多い。『ノマドランド』はそれとは違っている。今アメリカに増えている車上生活者たちを描いたもの。家を手放し、季節労働者として、仕事を求めてバンやキャンピングカーで移動しながら暮らすシニア世代。出演している車上
GhostEzraIt'stimetoexposetheArctic.t.meIt'stimetoexposetheArctic.そろそろ北極を暴いてみませんか?============================DODCloselyMonitoringRussianActivitiesinArcticRussianmilitaryactivitiesandinfrastructurebuild-upsintheArct
この前お友達とドラマの話になって高岡さんのドラマの話になって私は観たことなかったのですがさっきググってその会話の中で高岡さきさんが自称25歳っと言っていて。。と友人が説明していてすごい怖いんだよ~ってで・・先ほどぐぐったら自称28歳28じゃんー連続ドラマ「リカ」というドラマで怖そうだけど私も今度みてみようかなw高岡早紀さん素敵で綺麗なので好きですーむかーし私高岡さきさんが表紙を務めるあかちゃんの雑誌にうちの子と私掲載さ
( ̄▽ ̄;)「やっぱりプロバガンダですね」【地下トンネル基地】https://t.co/cFYm142IKQpic.twitter.com/VLfS1knPq5—亞古ひろ巫(@hiromi_ako)April5,2021亞古さんのツイートの中にある左下の画像ですが「スターゲイト」があります。1994年の映画に「スターゲイト」という作品がありますが、他の惑星に転移できる装置の映画です。監督は「ローランド・エメリッヒ」です有名です。そしてリメイクなのか分かりま
(*・ω・)ノドモッ絶不調な私です。普通なら手術が不安で…とかなんだろうけどこんなに早く入院したい!と思う私…(笑)寝てばかりの中まだ以前から上手くいかない!とボヤいてた編み図を紙に書き起こしてます。模様部分もあるので間違えが多くて中々進みません_(┐「ε:)_編みたいよ〜作りたいよ〜ボヤきばかり(笑)編めるほど頭も冴えてない((*≧艸≦)ププ夜中になると37.4度まで熱が上がる…。それ以上上がらないのが不幸中の幸いです。体調不良の時の熱
「罪の声」の著者・塩田武士が大泉洋を主人公に当て書きした同名小説を、大泉の主演と「桐島、部活やめるってよ」などの吉田大八監督のタッグで映画化。出版不況や権力争いが深刻化する大手出版社を舞台に、廃刊の危機に立たされた雑誌の編集長が、生き残りを懸けた大逆転の奇策に打って出る。出演は他に、松岡茉優、佐藤浩市、宮沢氷魚、池田エライザ、斎藤工、リリー・フランキー、中村倫也など。脚本は「天空の蜂」の楠野一郎と吉田監督が共同で執筆。音楽はLITE。日本映画映倫区分G配給は松竹2020年作品上
みなさまアンニョンユチョンの記事がありましたkstyleユチョン、約4年ぶりの映画「悪に捧げ」をSNSで自らPR…白衣姿のスチールカット公開-Kstyle歌手兼俳優のユチョンが、スクリーン復帰作「悪に捧げ」を積極的にPRした。ユチョンは最近、自身のInstagramで「悪に捧げ」のスチールカットを公開した。公開された写真の中でユチョンは、前髪を分けて…-韓流・韓国芸能ニュースはKstylenews.kstyle.com※素敵な画像をお借りしましたありがとうございます
『グッバイ、リチャード!』ジョニー・デップはやっぱりカッコイイなっ!!余命宣告された大学教授が、残された人生を好きなように生きることで生き方について考え、伝えるようになっていきます。以下ネタバレありの感想です。ガンによる余命宣告を受けたリチャード。妻と娘に伝えないといけないが、その前に妻からは「私不倫している」」と告げられ、娘からは「レズビアンである」と告白されます。娘に対しては理解を示し、妻に対しては「俺も好きにやらせてもらう」と言います。大学の講義中にも酒を飲んだり
先月鑑賞した。冒頭の横田さんご夫妻らしき二人の後ろ姿を見ただけで涙が出てきた。最後まで涙が止まらなかった。めぐみさんが拉致されて、北朝鮮へ連れていかれた時のシーンは恐ろしさに体が震えるようだった。この時の様子は横田早紀江さんからお聞きしたことがあったが、映画とはいえ映像の力は臨場感があって本当に怖かった。13歳の少女が暗い船倉に閉じ込められて、「お母さん、お母さん」と泣き叫んでいたと思うと今も涙が込み上げる。壁を爪でひっかいたため「指が血だらけになっていたそうです」と早紀江さ
作文講座、先週届きました。中高一貫校作文コース!教材の薄っぺらさは健在ですが、やっぱり内容が難しくなっていました。今まではねね1人でちゃちゃっと進めていましたが、最初はちょっと私も出来をチェックした方がよさそう1人でもできそうではあるのですが、ちゃちゃっと済ませて欲しくないというか、じっくりと考えて欲しいというか。いつもの3倍くらいは時間がかかりそうです。そろそろ嫌がり出すかなぁ今日はねねが春期講習の間に、1人映画を楽しんで来ました日本版&韓国版どちらのドラマも視聴し、先日のスペ
早朝の仕事の為に、早めに就寝をしたので目覚ましが無くてもちゃんと目覚めてしまう。時折はそのまま寝過ごしてもいいのだけど~と思うのですが、体が反応しますわ。凄いな身体って。いい仕事も出来たし、結果は起きれて良かったぁ~になりました。昨日の映画は息子夫婦にも内緒で行きましたので(鑑賞後は報告をしています)その内2人が行けば映画の話もできますが、今は我慢(;^_^A映画館は混んでません。横一列に一人ぐらいのお客さんでした。でもね、皆様真ん中の席を取るので私の前後には人が居ました
amazonPrimeでみましたビューティ・インサイド思い切りネタバレですけど・・内容は、なかなか、ぶっ飛んでましたねとにかく、非現実的な内容です目覚める度に容姿が変わるんだもん(容姿どころか性別や人種まで)ありえない話だなーと思いながら・・でも、ファンタジーだと思えばいいのか好きになった女性に声をかけたいけど、なかなか、納得のいく容姿になれずやっと、カッコよくなって声をかけたのがソジュンです2日寝ないで、よく頑張ったよそのあと、オジサンになっちゃったけど一瞬で、ソ
今年初映画でした。『浪跡天地ノマドランド』既に日本では公開されていますが香港は今月1日からでした。主演は『スリーブルボード』や『ファーゴ』のフランシス・マクドーマンドさん。映画好きの友人からのオススメも有り何時もは銅鑼湾で見ることが多いのですが一番近いところが、太古城のMOViEMOViECityplazaでした。午前11時上映やっぱり映画館は広くて良いですね。午前の上映は場所によりますが、60歳以上の方は25ドル(約350円)になるので場内は映画好き
この記事は映画『僕が跳びはねる理由』に関する意見を書いた記事です。非常にセンシティブな話ですが同時に非常に重い問題でもあるため、文の調子が厳しく見えるかもしれないことをお許しください。まずは、映画『僕が跳びはねる理由』の(日本での)公開前にこのような文章を書きますことをお許しいただきたい。これは、これから記すことがとても深刻な内容であり、なるべく早く声を上げておきたいという思いからであると信じていただければ幸いです。ここで第一に述べたいこと――それは、パソコンや文字盤を通
前回の続きです。前回の記事『Fate/staynightHF3章わかりやすく解説(ネタバレ注意)part2』前回の続きとなります。『Fate/staynightHF3章わかりやすく解説(ネタバレ注意)part1』HF3章、公開されましたね!延期が重なりようや…ameblo.jp最終決戦Ⅱセイバーオルタの横を抜け、桜の使い魔である「影の巨人」(小人)に案内され大聖杯と桜が待つ最奥へ向かう凛。そこへ現れる桜。桜の圧倒的な力を前にしてもあくまで強気で挑発的な凛。
こんにちは。行政書士もできる往年の映画ファンgonzalezです。訪問ありがとうございます。映画史上大いなる名作との誉れ高き『天井桟敷の人々』。1980年頃、リバイバル上映されるということを「ぴあ」誌上か何かで知り、北関東の田舎町から都内まで勇躍出掛けた高校生。インターミッション入りで嬉しかった。しかし、観終えての感想はと言うと・・・。*4K修復verDVD*『天井桟敷の人々』LesenfantsduParadis(‘45仏)190分梗概*映画=群像劇の幕が上
ヤンさん特集ヤンさん特集ヤンさん特集[エンターテイメント]こちらも再うp。nico.msヤンミキyanmiki2014yanmiki2014つべより転載ですが、皆サマの愉快なコメが聞きたくて。nico.msヤンミキforeverヤンミキforever♡ヤンミキforever♡拾い物です!ヤンミキforever!!!もう一度、なつめさんヤンミキのならびを見たかった。nico.ms1期下(67期生)の真矢みき(現ミキ)とは男役同士のコンビと言われた。アデュー東京宝塚劇
※関さんの記事に動画追加してます。削除もあったのでね。なんか、好評で関さんの人気を思い知らされました。『帰れマンデー関さん』帰れマンデーに、関さんがご出演されていて、凄く面白い方だった!と、しらほしさんからの情報を元に、動画を探してみた・・・いまのところ、撃沈!と言わざるを得ない。…ameblo.jpみなさんただいまの劇場版鬼滅の刃無限列車編興行収入400億まであと、4.8億です。5億切りました。大好評のドルビーシネマ
おはようございますo(^▽^)o今朝も仲良し2匹の姿に癒されています😍💕💕甘ったれの末っ子、童夢。今朝は仲間入りをしていました(笑)。心と身体の疲労を感じたら、夜に映画を観ることにしています。非日常の世界を感じながら、自分の中のストレスを吐き出す様にしています。ずっと自粛していましたが、感染予防対策ルールを守りながら再開しました(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾今月は1週間で2本も観ました。(ストレス過多)シグナルを1人で💕奥様は取り扱い注意を主人と💕💕たまたま邦画が続きまし
ジェジュン、すごいね❣️ドキュメンタリー映画だなんて☺️『ジェジュン:オン・ザ・ロード』ジェジュンに密着ドキュメンタリー、“今夏”公開決定コメント映像解禁ニュース|2004年にデビューし、母国・韓国のみならず日本でも圧倒的な人気を誇るアーティスト、ジェジュン。3月に自身の冠番組『ジェジュンJ!』(BSスカパー!)がスタートするなど、ますます活躍の場を広げている彼の真髄と夢のルーツを探す旅を切り取ったドキュメンタリー映画が製作された。タイトルは、『ジェジュン:オン・ザ・ロード』(原題:
もうすぐ小学生の6歳娘とののんびりスローライフBlogです。あと、使ってる方も「これおススメ」ってコメントして下さい!おススメの理由も是非!同じの使ってる方は是非!「わかるー」コメント下さい。私のテンションが上がります。あと欲しいものをすぐ届けてくれるのは本当に助かります!夜中に頼んで、次の日の朝届いたりすると、本当に助かります!なので、動画配信サービスはAmazonプライム・ビデオがまず基本にある我が家。映画はだいたい2年以上前に上映された作品が配信されてる時が多いですアニ
映画『僕が跳びはねる理由』の感想です。先にこちらの記事を読んでいただいた方が分かりやすいかも。『「東田直樹さん」の映画『僕が跳びはねる理由』はおかしいのではないかという話』この記事は映画『僕が跳びはねる理由』に関する意見を書いた記事です。非常にセンシティブな話ですが同時に非常に重い問題でもあるため、文の調子が厳しく見えるかも…ameblo.jpまずは映画の構成について紹介しておこう。基本は4組の自閉症者たちを順に紹介するオムニバス形式…なのだが、行きつ戻りつする部分も
ネイバーに記事が上がりましたねー^^こちらのページでみてね!記事はこちらです英語の翻訳したら映画の題名が「hissoultoevilways」↓‘스크린복귀’박유천,‘악에바쳐’흑백스틸컷직접공개[M+★SNS]배우박유천이‘악에바쳐’스틸컷을직접공개했다.박유천의공식인스타그램에는지난5일“ComingSoon#영화#악에바쳐스틸컷공개”라는글과사진이게재됐다.이어“태홍이의이야기를담은#독립장편n