ブログ記事5,325件
台湾のマイハウス購入経験談①始まり台湾では特に信号のある交差点ではたくさんでかい看板があります。そしてほとんどは新築住宅についての看板なので、本格的にマイハウスを探す前にだいたい予算を持っていると思います。この十年間、台湾のローン条件はほとんど住宅値段の7~8割、20~30年、金利は1.5~1.9%。台湾銀行のローン計算シミュレーションつまり、1000万台湾ドルの住宅であれば、200~300万の頭金が必要で、毎月のローンは3万~4万台湾ドルです。そし
こんにちは。ゆいです。不定期更新のブログにご訪問くださり、ありがとうございます。訪問してくださる方がいて、とてもうれしく思っています。今回の間取りは、2F建て『角地に建つ家』です。今回の間取り・南西道路・車2台駐車・床面積33坪以内・4LDK(LDK+和室+寝室+洋室2部屋)子育て世代をターゲットとした建売住宅の間取り。坪数を33坪以内で1Fを広々使える間取りにしてほしいというご要望です。今回のご要望①延べ床面積は、
こんにちは今日でブログを開始して4日目となりましたあまり慣れていないので、どうなのかなと思いながらも自分なりに続けて行きたいと思います今日は昨日の一条工務店と仮契約を交わしてから本契約に至るまでを書こうと思いますすっかりその気になった僕たち夫婦は、勢いに乗ったまま仮契約を結びました。その後はまず、地元の土地探しから。以前にも言いましたが、ほぼほぼ決まり掛けていた別のHMとの商談の際、ある程度目星を付けた土地があったのです土地の価格も不動産屋に確認済みでしたし、坪数もまあまあ広く、建
こんにちは節約ハナ子です中古住宅のメリットについては前回のブログに書きましたが、今回は、中古住宅のデメリットについて書いていきます。一番のデメリットは「古いこと」当たり前ですけど・・・日本で流通している住宅は新築住宅が多く、中古住宅の流通は少ないのが現状です。なぜ、中古住宅は少ないのでしょうか?いくつもの理由があるのでしょうが、最も大きな理由は「住宅の耐用年数が短すぎること」ではないでしょうか新築で35年ローンで家を建てても、ローンが終わった頃にはボロボロそれなりの
本日は暖かな晴天で、事務所窓から、お日様が七色の羽を広げ、ご来社下さいましたっそんな輝かしい水曜“ちえこブログ”DAYっさて、本日は設計業務を請け負っております坂戸現場の棟上げです。。。無事、穏やかな気候の中、スタートです。。。また、新築アパート現場においては、順調に進行しております。。。アーチが可愛いらしいですね。。。何と立派なアパートのお風呂っ(トイレ別です)あちこちに、個性を付け加えているアパートで、進行が楽しみです。。。また鶴ヶ島現場においては、
こんにちは。ゆいです。不定期更新のブログにご訪問くださり、ありがとうございます。訪問してくださる方がいて、とてもうれしく思っています。今回の間取りは、平屋建ての家。最近、人気があります。今回の間取り・南道路、敷地余裕あり・床面積23坪以内・2LDK+α(LDK+和室+寝室+書斎)ご夫婦二人住まい。子供・孫がよく泊まりに来るというご家庭です。なんとなく、希望はかなっているけど住みやすいのか、これが良いのかよくわからない・・・。というご
こんにちは。ゆいです。今週の間取りは、床面積30坪4LDKの家。間取りのセカンドオピニオンです。今週の間取り・南道路・駐車スペース2台・床面積30坪以内・4LDK(LDK+和室+寝室+洋室2室)【ご相談の時のご要望】①延べ床面積を30坪以内にしてほしい②ダイニングかリビングに吹抜けか勾配天井がほしい③玄関にシューズクロークがほしい④寝室のタタミコーナーは、工作兼お昼寝場所。(釣りに必要な疑似餌作りの場所・音と埃が気になる)⑤バルコニーは小さくて
今回は築5年になる柳川市三橋町下百町のお宅の住宅点検に行ってきました。で。はい、床下に、潜ると…そうここは基礎の段階で断熱をする基礎断熱。写真は掃除した後です😅潜ってよかった…確か気密性能を現すC値は0.2でした。次世代換気システム:澄家-sumika-「カビ・ダニ、花粉などのアレルギー対策、省エネ・新築住宅で24時間前熱交換型換気システム導入をお考えの方に。」床面換気で家族の健康を考える。健康換気システム導入をお考えの方に。次世代換気システム「sumika」は、PM2.5やカビ・ダニ
ご訪問頂きありがとうございます。整理収納アドバイザー1級資格取得に向け勉強中のmiokoです。はじめましての方はこちらへどうぞ**********************************我が家は狭小住宅3階建です1階寝室、水回り(風呂、トイレ、洗面)2階リビング約14畳3階子供部屋2つ、トイレとなっています**********************************今年の4月にこちらの狭小戸建に引っ越してきました。
本当にご無沙汰しております。アメブロさぼり気味です(>_<)アメンバー申請についてWEB内覧会さて、私が展示場巡りをしていた時に一条工務店はやたら30年長期保証です。と散々話されました。富士住建はどうかと言うと、保証についてはほんのちょっとだけしか話がありませんでした。そのため保証について富士住建はどうなのか当時調べました。今後建てる方に参考になればと思います。家は建ててからが始まりなので富士住建の保証内容について書いていきます。
こんばんわ今日は少し遅い時間になりましたが、先日の続きを紹介したいと思います前回までの打ち合わせでは、はじめての間取りとはじめての外観イメージを見て、超〜感激❗️❗️…って思っていましたが見積り金額を見てた、高すぎる……という訳で、まずは間取り(建坪)を縮小する事にしたのですが、この時、はじめて突きつけられた一条ルール❗️❗️一条工務店には様々なルールがあるらしく、その全貌は僕もあまり詳しく無いのですが、実際に突きつけられた内容が、施工面積によって坪単価が変動する事です❗️
おはようございます。ゆいです。今週の間取りは、床面積28坪4LDKの家。間取りのセカンドオピニオンです。今週の間取り・二方向道路・駐車スペース2台・床面積28坪台・4LDK(LDK+和室+寝室+洋室2室)・2階にトイレ変更のご要望①今のプランが床面積28.5坪なので28坪以内にしてほしい②リビング階段をやめたい③和室の広さは4.5帖でOK④寝室の収納をWICにしたい⑤広いバルコニーが欲しい1Fプラン↓南と東に道路がある敷地です。
おはようございます。ゆいです。不定期更新のブログにご訪問くださり、ありがとうございます。訪問してくださる方がいて、とてもうれしく思っています。今回の間取りは、2F建て『角地に建つ家』です。今回の間取り・南西道路・車2台駐車・床面積33坪以内・4LDK(LDK+和室+寝室+洋室2部屋)子育て世代をターゲットとした建売住宅の間取り。坪数を33坪以内で1Fを広々使える間取りにしてほしいというご要望です。今回のご要望①延べ床