ブログ記事64,574件
赤いのが終わってトイレに行ったら薄いピンク色のおしっこが出ました看護師さんに言うと血が混ざってるのかなとか言うのでさっきの薬じゃないですかと言いましたが今度またピンクの出たら見せて下さいって恥ずかしいんですけど赤い薬でしょ前にブロガーさんも書いてたの見たもん若い看護師さんだから抗がん剤の経験少ないのかな赤いの入ってます一回ルート失敗されちゃった
こんばんは。今日は、週1の心理士さんとのカウンセリング。私自身、仕事休業して時間が経って今は、ここ最近は穏やかな気持ちでいるって伝えた。けど、旦那とは休薬の話出来てないって事伝えて、来週の27日までには話したいし、どーしたいか気持ち聞きたいと。私は、やっぱり休薬して欲しいなーって思うけど、旦那は抗がん剤服用していたいと言ってきたら、その気持ちに寄り添ってあげたいと思うんだけど、私の気持ちを先に言ってしまったら、きっと旦那は自分の気持ちとは違う休薬をするって言うと思う。そ
その日から私は出来るだけ母の家に寄り、公園に行ったり散歩をしたりした。母の痛みは日に日に強くなっていき横になってる日も多くなった。ロキソニンは胃潰瘍になるから飲まない方がいいと病院で言われてカロナールを飲んでいた。まぁ勿論効きはしない💦痛がる母を見て、膵臓癌なのに胃潰瘍を気にしてどうする?防止の胃薬を飲んでるんだからせめて寝る前くらい飲みなよと言っても胃潰瘍になる事を恐れて我慢していた。この頃は治療方針が決まり、痛いなか通院が多かった。一度病院帰りにうちへ寄ってくれて皆でお寿司を食べ
母が膵臓癌の再発をしたため、抗がん剤を行なっていますが、そんな中、コロナに感染・・・・・・感染対策してたけれど、まぁどこに潜んでいて誰がかかるかわからないコロナ。大家族の私たち、たまたまたまたま何日も母に会っておらず、って感じでしたが、流石に抗がん剤中だしちょっと心配していました。抗がん剤中にワクチン打って良いものかって主治医に相談したこともありましたが、罹ったら罹ったで、あーワクチン打っておいてよかったーって心から思いました。重症化せず隔
昨日は、2食絶食の上、抗がん剤の気持ち悪さの揺り戻し+眠剤の残り+麻酔薬の残りをシェイクしたトリプルCocktailを飲んだようで、心身共に深く参っておりました。でも自分の力でフルーツサンドと、大きな太巻き寿司半分食べたら、人間って不思議ですね、あらよって気分が変わるんです。今朝は気持ち悪さが何処かへ行ったのでミルクプロテインとバナナを空き腹に入れました。パンがゆと、サラダ少し、ししゃものひもの(酒のおつまみ)、牛乳、それ位でお腹一杯。やっぱり余り食欲ないかも。熱が7度5分あります。シャ
ここ1〜2日間…末期癌の方のブログやインスタに繋がる。なにか私からの発信が必要なんだなと勝手に察したので、癌全般に効果大の証拠をお見せする。そもそも癌は真菌だと理解出来ないと、始まらないが、どんなに良い主治医の先生でも、このことは知らない。だから下記の治療法が有効なことも、その存在すらも知らない。何故なら日本医師会も世界医師会も、WHOもヘビ🐍マークに支配されているから…有能な医師さえも洗脳されてしまっているから…末期癌藁にも縋りたいはずなのに、最後まで選択す
【本日の体調】指の乾燥数日前から手の皮がむけてきましました。抗がん剤で手の皮がむける理由はこちら。抗がん剤で分裂が活発な表皮の細胞が影響を受け、角質層が薄くなってしまい、皮脂腺や汗腺の分泌が抑えられることから、皮膚の本来の機能であるバリア機能が低下して皮膚炎などが生じるとされています。皮膚の表面は粉をふく感じになり、剥がれます。進行すると表皮の弾力性が失われ、皮膚にひび割れや出血を伴います。表皮のバリア機能が低下しているので、一度むけてしまったら、頻繁に保湿ク
抗がん剤治療が無事に終わりました。パーキンソン病を患っている義母が突然2022年6月子宮体癌ステージ4に闘病のことや金銭面のことなど、義母ことなど綴るブログです義母72歳/義弟47歳→同居スミレ(私)47歳/旦那49歳/息子9歳→同居子宮体癌ステージ4肝臓転移/腹膜播種?/リンパ節転移初めましての方はこちらからお願いしますこれまでにかかった治療費などはこちら6月9日に急遽早まった抗がん剤の入院でしたが時に何事もなく最速で退院が決まり
夏至までにはできなかったけどやりたかった事がもうひとつあります。『夏至までにはできなかったけど・・・。』今日は夏至ですね。先日、『夏至までにやっておくと良い事』をブログに書きましたが⇓『夏至までにやっておくと良い事』6月21日は夏至ですね。”日の出から日没…ameblo.jp『夏至までにはできなかったけど・・・。(2)』夏至の事を教えてくれた友達が⇓『夏至までにやっておくと良い事』6月21日は夏至ですね。”日の出から日没までの時間が1年のうちで最も長い日”くらいにしか
昨日の夜は悪くない方の脚が痛くてオキノーム3包飲んでも効かず医療センターに電話するもオキノーム飲んどいてと吐き気があったので飲みたくなかったのですが余りに痛いので4包目飲んだら嘔吐しました我慢するしかないですそして今は入院してます1時半から抗がん剤EC療法が始まります副作用が怖いです今日のお昼ご飯
吐き気止めの薬薬剤師さんがこれから飲む薬の説明に来てくれましたデカドロン五角形のかわいい形の子この子はいい仕事してくれますでも、3日分しか出てない普通は3日分だけなのかな前に他の大学附属病院でですがTC療法をした時に4日目からムカムカしてきて我慢できなくなって近くの内科へ気休めの吐き気止めをもらうやはり全く効果なしこれを踏まえて2クール目の時に言うとデカドロン追加で2日分出してくれましたこの事を薬剤師さんに言うと主治医に伝えておきますとあと、眠れない時に飲
昨日は仕事にフルで出ました夜の8時から帰ったら3時過ぎ超疲れたちょっと頑張り過ぎたみたい今日は眠くてでも眠いのに眠れない今日は予約があるので7時半にお店開けますそろそろ準備しようかなクソ眠い🥱今日は早く終わろう12時には終わりたいとりあえず今日頑張って明日はゆっくりして月曜日は抗がん剤の日です片道2時間かけて今回は通院で抗がん剤なので温泉旅館を予約してます夕飯はミシュラン☆のお店コース予約しました今回だけちょっと贅沢に贅沢してられないんですけどね新車で
医療費が高額になるので限度額適用認定を申請しました。パーキンソン病を患っている義母が突然2022年6月子宮体癌ステージ4に闘病のことや金銭面のことなど、義母ことなど綴るブログです義母72歳/義弟47歳→同居スミレ(私)47歳/旦那49歳/息子9歳→同居子宮体癌ステージ4肝臓転移/腹膜播種?/リンパ節転移初めましての方はこちらからお願いしますこれまでにかかった治療費などはこちら限度額適用認定とは医療費が高額になりそうなときは限度額
あっという間に、術後1か月経過。振り返って見ると・・・術後は、足にポンプついて動けないし、たくさん管ついてるし、気持ち悪いし、倦怠感はあるし、体液見えるし、ウトウトしたら検温&血圧測らなきゃだし、夜全く眠れないし、身体から腸が出てるし、肛門はズキズキするし、咳をすると呼吸困難になるくらい、キズの痛みを感じるし、一人で起き上がれないし、トイレへ行ってもすっきりしないし病院内でお湯を組みに行くだけでも超スローで時間かかるし・・・と、本当に色々とつらかったな。
2泊3日で北海道に行ったこと途中までだったので😅その続きを😊今年の2月7日に入院14日にオペ、23日に退院17日間の入院生活でした😊そして5月5日には北海道へ抗がん剤TC療法を2回受けた後です朝1の成田発のLCCで新千歳空港へ4時半には成田に向かってました朝焼け〜新千歳空港に到着😊近くのレンタカー屋さんが空港まで迎えに来てくれて手続きもサクッと終了❣️9時台には道民になってました😄1日目曇り空関東のG.Wは爽やかなお天気に恵まれてるのにまだ4月上旬並の寒さ
点滴の翌日から、飲み薬ゼローダが2週間続きます。副作用としては、相変わらずの下痢ですがっ、、、それ以外は、そんなに苦しい事もなく、ほっとしています。副作用止めに飲んでいる小さな薬が効いてるのか?!だとしたら、すごく強い薬で、これも身体に良くないんじゃないか、と不安な気もしますがっ。順調、、、と思っていたら、2週間の終わりが見えてきた12日目、両手の指先が痛く、真っ赤になってきました★とりあえず、2週間は飲み終えましたが、心配なので、病院に連絡。症状を伝えると、「次回からお
先日無事に退院しまして、夫と息子と久々に会えて嬉しかったです同居の両親に助けてもらいながらまたお家でみんなと生活できて幸せだ〜息子は2週間前よりひと回り大きく&いろいろとパワーアップしていて入院生活で弱った筋力では早速負けそうです大きくなってて嬉しいけれど知らない間に大きくなってて少し寂しい母心。話は変わりますが、前回の退院前、転院前の病院でずっと担当していただいた先生がすごく素敵な言葉をくださいました。「治療を決める時、いろいろ不安だろうし悩むと思うけど、その選
https://president.jp/articles/-/56328?page=1がんを完治させる力はほぼなく、毒性で死に至る…そんな抗がん剤が「標準治療」となっている理由がん治療医らはその事実をよく知っている日本の標準がん治療では、他臓器などにがんが転移すると「抗がん剤」を投与することが多い。京都大学名誉教授の和田洋巳医師は「抗がん剤に『がんを完治させる力』は基本的にない。がん治療医らはその事実をよく知っているが、患者や家族らに正しく説明できていない」という――。president
手術の日程が15日に決まりました!今日は外科の担当医の先生とお話をしました大腸の腫瘍を取ってストーマだった部分をつなぐ肝臓の転移は今回取りきれないので残しておく術後落ち着いてまた抗がん剤をはじめてもっと小さくなれば2度に分けて肝臓の手術をするという感じです先生から説明書?をもらいましたお腹に5ヶ所傷ができるみたいですでもストーマ以外の傷口は小さく済むらしいです手術時間はおよそ3時間で非根治手術です先生に頑張りましょうねと言われて嬉しかったで
こんにちは。昨日は2ヶ月半振りくらいに旦那が退院しました。やっと、お家帰って来れました。長かった・・・。お疲れ様でした。よく頑張りました。旦那が大好きなオムライスとショートケーキを夜食べました。オムライスは私が作った物。ケーキはケーキ屋さんで買いました。とっても美味しかったです。1週間後には、また入院して抗がん剤。辛いだろうなぁ。抗がん剤の辛さは抗がん剤した人にしかわからないから。一生、抗がん剤しなきゃいけないのは辛すぎる。
今日は覚醒してます。今日、1日旦那の熱が36度台で落ち着いてて、体調良いのかなと思って、休薬するのか、それとも安心しときたい為に抗がん剤服用するのか、私の考えを電話で話してたら、途中で、怖いから話したくないって言われました。シンドイ時にその話シンドイと言われ、電話終わりにされて何とも言えない気持ちになり、モヤモヤ。もう、話し合いたい時に話せなくてもう嫌。今日はストレッチして筋膜リリースして筋トレして、汗いっぱいかいてちょっとスッキリ。夜な夜な何してんだろう?って感じ
今日は寝起きからお腹痛くて珍しく下痢でした氷アイスの食べ過ぎかななぜだか凄く喉が渇くので寝起きにというか夜中に何回もトイレに起きる度に氷アイスを少し食べてまた寝るみたいなそして1時間後にはまたトイレに行くそして氷アイス食べるの悪循環いつも買っているスーパーの氷アイスのみぞれ味なくなりましたしばらく入荷しないそうです他に売ってるところ探さないとあと、もう一つはまってる物がスッパムーチョの梅味ですご飯の後にもこれ一袋と氷アイス一個いけます舌の口内炎にどっちも
こんにちは今日は抗がん剤を使うと起こる脱毛の後、何が起きたかをちょっとご紹介しようかと思います私が使った抗がん剤はシスプラチンとタキソテールという舌癌では良く効く組み合わせと言われている2種類の抗がん剤だそうです。所謂王道ってやつです。これを3週間おきに3クール体内に入れました。あとこれにTS-1という薬を服用していました。見辛いですが、こんな流れで抗がん剤を入れました。もれなく私も髪の毛が抜け…。長めだったのでショックは大きかったです。普通にこれ↑くらいあったの
放射線治療が13日に終了して、今日で11日目。終了してから2週間後の肌が1番酷いと聞いていたのですが、終了後1週間は変わらず。1週間過ぎた頃から落ち着き始めましたまだ全体的にうっすら茶色いけど、もう赤みはありません。日焼けの後のように脱皮する事もあると聞いていたのですが、それも無く、痒みも出てません放射線⚡️が当たった所は茶色くなっているのですが、当たってない所との境界線はハッキリという感じは無く、曖昧な感じです。デコルテはだいぶ薄くなってきて、茶色い所も、光
抗がん剤始めてからの6日間もの便秘が解消しましたがあれからお尻が痛くて何もしてなくてもお尻に違和感いつも痛い感じ切れてるんだと思いますがいつまで続くのかあれから便秘してないので出す時に痛くて拭くのも痛いしウォシュレットなんか絶対に無理だしお尻拭きに頼るしかないか最近、食べたくなくても食べるようにしてますお腹空いてなくても食べてます美味しくなくても食べてます喉のカビのせいで飲み込みにくいので食べ辛いですが超食べてます食べてるからか2日に一回くらい出てます
食べ物ネタが続いたので治療の話を…明日は痛み止めの調整で今日に続いてに行ってきます。予定だと二週間後は、抗がん剤アドリアマイシン(ドキソルビシン)単剤の投与5回目なので当然、次回についての話題が出るはず。前回、「今回(4回目)の副作用の状況などを見てから、次回(5回目)について考える」と伝えたはず。夫には「4回目の副作用は辛くなかったけど、血管がとてもダメージを受けているのが気になる。だから、抗がん剤としての効果が見られない事を踏まえて、5回目以降はお休みしたい。」と伝えました。
お散歩中にみつけた鴨の親子。カワユス2022年の2月ごろ。。セカンドオピニオンも終わり、2回目の抗がん剤が始まり、同時に皮膚筋炎の為の、ステロイドの薬も投与されていた。(ステロイドの量は順調に減らされていった)だけど、皮膚筋炎のせいなのか、飲み込む力が弱く、ご飯もずーっととろみ食で、だんだん旦那の食欲が失せていってしまった。。ごはんの時はリハビリの先生もついていてくれたらしいが(ありがたい✨)鼻からの栄養の管も気持ち悪さが増し、吐き気も嫌というので、鼻の管も取ってもらったりしていた(
6月もあと一週間切りました。1ヶ月経つのが早過ぎますUFT服用開始から1ヶ月が経過したので、最近の体調を記録として書こうと思います。UFTを服用して最初の頃は、指先のピリピリ感、何となく気持ち悪い感じ、口内炎等の症状が出ました。口内炎だけは徐々に酷くなり、痛みが辛かったので市販薬を服用し2日程で治まりました。その後は、また数日して口内炎が出来そうな痛みがありましたが、酷くなる前に薬を服用せずに消えてくれました。もっと長引くかと思いましたが、案外早く治って良かったです。この薬を服用始
Ivermectinisapowerfulanti-cancerremedy,9peer-reviewedstudiesconcludeBynow,mostplandemicskepticsareawareofthefactthativermectin,acheap,off-patentanti-malariadrug,isapowerfulremedyfortheWuhancoronavirus(Covid-19),he
ハラヴェン10回目(5クール8日目)。病院行くのに仕事早退する日って午後に何か出てくるんだよなーしかも今日はあと30分もないってところで・・・そしたら謎のエラー、対処する時間のない時に起きるし。何度も検証して上手く行ったのに本番ではダメってさーもう出ないと病院遅れるし、それは放置、バタバタとメールの返信して他にも仕事を途中で放り出す形で病院へ。あーイライラする。時間なくてできないとか、ものすごくイライラする・・・こういうのって心身ともによくないよな