ブログ記事2,658件
親に受けた御恩は子に返す。この言葉を、真剣に考える時期になれました。子供の成長を見ながら働いてきましたが、二人の子供も一人前になり、曲がりなりにも社会に出ています。これからは、子供だけでなく、孫。そして私の周囲におられる方にも、御恩を返さなくてはなりません。自分だけというエゴではなく、すべての方に幸せになって欲しいと考えなくては若くして亡くなった両親に顔向けできません。63歳になって、自らの指針に気付けたのは遅いかもしれませんが、今からスタートとしてお許し下さい。
お越しいただきありがとうございます♪こんばんは〜MISIAのアイノカタチをピアノで弾いていてうるっときましたお世話になっていた知り合いの方が二か月ほど前にお亡くなりになりました少ししてから知りましたアイノカタチ🎵今年お正月に孫ちゃんを膝にのせて孫ちゃんの好きなこの曲を弾いている動画をこの方に送りましたその事を思い出しました直ぐにお返事があり褒めてくださいましたその時も体調が悪いともなくお元気そうでした去年のクリスマスにも可愛いクリスマス動画を
■おふでさきの区切り毎日読むおふでさきの区切り方はいくつかあるようですが、わが家では以下のもの(教校専修科の朝礼で使用されていた・故・安井幹夫先生作?)を使っています。赤字はきょうの拝読箇所です。一号1~20、21~38、39~57、58~74(4)二号1~17、18~30、31~47(3)三号1~14、15~27、28~41、42~58、59~76、77~91、92~112、113~127、128~149(9)四号1~20、21~39、40~59、60~78、79~95、96
日曜日めちゃ暑い日でした!午前中に用事もあって寺社巡りはやめとこかと思っていたのですが用事が早く済んだので午前10時過ぎに和歌山を出発して奈良県は葛城市に来ました!久しぶりに當麻寺に行こうと思いまして・・・・!五條市から御所市に入り、県道30号線(山の上の眺めの良い道)を葛城市方面へ走って来ました!葛城市に入って1,2回ほど目にする「置恩寺(ちおんじ)」への案内!行ってみようと思い、置恩寺にやって来ました。周囲には田園風景が広がっています!山も近くに迫り、長閑な場所
あんなにしてやったのに「のに」がつくとぐちが出るこれは相田みつを氏の言葉です。確かにその通り。あんなにしてやったのに…この後に続く言葉は、不満や不平刻石流水これは、長野県上田市の古刹前山寺の参道脇にある石柱に刻まれた言葉だそうです。かけた情けは水に流せ受けた恩は石に刻め意味は、自分が相手にしてあげたことは水に流して(恩着せがましくしないで)相手にしてもらったことは、忘れてはいけない昨年、スー