ブログ記事25,508件
初めてご訪問いただいた方はこちらをどうぞ→息子「ぽこ」と糖原病Ⅵ型昨日の記事に続きます。息子が「人たらし」だっていう話。39.5℃の高熱を発した後の初出勤。『疑似コロナ体験①〜息子の帰宅前』予約投稿で学童のおやつ事情が投稿されてしまいました。話に連続性を持たせるために解除したつもりだったんですけど、熱にうかされて解除できてなかったようです。結果的…ameblo.jpしばらくリンパが腫れていて痛い痛い言ってた父。玄関まで出迎えてくれた息子は、開口一番こう尋ねる。
おはようございます昨日書いた急遽リスケして決まった義家族との食事会のモヤっと感をブログにまとめておこう。まぁモヤっとはしたけど、悪意は感じないので、あと上には上がいるので。(実家とか)我々は2人暮らし用の賃貸アパートで住んでいるのでマンションに引っ越ししようかどうかを検討しているのですが、義母「引っ越すなら〇〇の地域より△△の地域の方が頭が良いから△△の方がいいわ。」旦那「そうなのか。じゃあ△△の方がいいのかな…。」私「〇〇と△△の中学、高校と偏差値は
お久しぶりです運動会があったり、双子姉の上の前歯が2本抜けたり、色々ありました!毎日がどんどん過ぎていくもうすぐ7月。一学期も終わるじゃないか!急に真夏日になって、もう夏が終わるのが悲しくなっている私でした…日記(ブログ)はこまめに書かないとだめですね。書きたいことが思い出せないや双子姉は学童がいやだ〜と朝ぐずることが多い。双子妹は、そんな双子姉をおいて出発できない。朝送り出すまでが戦いです!ドンブラザーズが毎週たのしみです!それでは、また↓応援してもらえると嬉しいで
あるフルタイムパートに受かりました。メリット時間は10時から17時距離が近い急な休みに対応してもらえるカレンダー通りの休日デメリット給料が安い(月に換算すると16万程度)そこで働きながら正社員を探したい。だけど働こうと思うと学童に入れることが必須になります。子供はまだこちらの生活に慣れておらず1年生なので精神的にも一人で留守番が出来ない認可の学童は待機状態。失業保険は9月まで。民間の高い学童は空きがあ
ベビーシッターのボランティアを辞めようと思っていたボランティア運営側の姿勢に納得できない(善意の搾取だ(#゚Д゚))でも援助が必要なのは子育て中のお母さん昨日の午後に今日の午前中のボランティアの依頼が来た(。ŏ﹏ŏ)了解です。大変そうですね〜協力可能です😁私は子供が大好きだからベビーシッターのボランティアをしている自分が子育てしていた時民間のベビーシッターをお願いしていたとても大変だった少しでも子育て中のママの助けになればと共に私が赤ちゃんと遊べて
こんばんはっ今日は、夫も私も仕事子供(6才men's)は、学童なので、恐怖のお弁当×3個の日お弁当作りは本当に苦手で、お弁当箱が3つ並ぶだけで朝からゾッとしますしかも、すっかり忘れていて、昨夜寝る直前に気が付く最悪なパターンですはいっポンコツ母さんは、頑張りました上から、夫➡️私➡️子供赤と緑はありません(笑)「もう、これで勘弁して下さい…」そう、思いながら包んで子供に持たせましたこんな日は、私の支度が間に合わなくなります子供のお弁当が増えるだけで、テンパって間に合わなくなりま
いつもありがとうございます我が会社は7月ボーナスなので楽しみです皆様のボーナスについて記事見ると貯蓄が圧倒的同じシングルで頑張る人の記事参考になります。サンリオの株をサンリオ好きな娘のために今回買おうと思ってはいるんですがあとは貯蓄にしようと思っています(^^)来年の小学校にむけて学童見学も行こうと思っていていろいろ忙しい日々はまだ続きます(^◇^;)それにしても今日は暑い【国内最大】冷感マスク大きいサイズ冷感不織布マスク大きめマスクマスク大きめマスク大
愚痴です。学童が待機状態です。窓口で入りやすい場所はあるのか色々と相談したくて行きましたでも窓口の方4月以外は厳しいですよ。シングルマザーだから点数は高くても困っていようが優遇されて特別に入らせる事はありません。引っ越しも離婚も個人的な理由ですよね。入れないならファミサポを利用したらいかがですか窓口に来てもホームページで公開してる情報しかありませんよ他にも色々言われました4月以外は入るのは厳しい引っ越しも離婚も私個人の理由です。そんなことわかっています。ファミサポ
桜満開の中、無事に入学式を終えました入場のとき、珍しく緊張した表情でしたが、退場のときは満面の笑みでした元夫が来ていたので、「パパー!!ママー!!」と手を大きく振っていました。そうだね。本当は、これが当たり前の光景だと6年前に息子を産んだ時は私も思ってた。離婚の伝え方はそれぞれだと思いますが、私は誤魔化すほど深刻になりそうな気がしているので、サラッと明るく真実を伝えています。だからなのか、割と明るく人にも言ってます「離婚してるから、パパおらんで!」って。小学校ではどうな
こんばんは〜6月21日(火)午後7時半です〜ウォッカコーラ飲んでますわよっ何故ってね、少し1/5くらい余ってるのよスカイウォッカがさ捨てればいんだけど、貧乏症で勿体ないなとちなみに750mlで15ドル(右)かたや、ウォッカの王様グレーグース(左)は1リットル45ドルゴリももうスカイウォッカは飲みませんグレーグースを飲んだら戻れないプライスは倍以上だけどクオリティが違うスカイウォッカはスミノフみたいな安物ウォッカよりはアルコール臭くないけどやぱグレーグースのまろ
ご覧いただきありがとうございます。会社員ワーママ、育休後アドバイザーのワーママaiです。このブログでは、ワーママの日常、そして、leeway(余裕)に繋がる情報発信をしています。leewayとは?→こちら共働きの我が家。平日は小三になる娘は学童に通っています。週に数回は民間学童へ。民間学童に行かない時は、区のB学童を利用しています。小学一年生から区のA学童を利用していましたが、この4月からは区のB学童を利用しています。(詳しくはこちら
入学から約1週間。登校拒否にもならず、毎日ニコニコで登校しています。ただね、入学式翌日の出来事。11時30分で学校は終わり、そのまま学童へ行く流れでした。仕事が終わり迎えに行くと、息子の様子がおかしい。これはもう、母ならではの直感以外にない。「あんた、今日何かした?」※何かあった?ではなく、した?も直感。笑ハッとした顔で私を見て、それからずーーっと黙ってる。蚊の鳴くような声でモゾモゾと話すけど、何言ってんのか分からん立場が悪い時のモゾモゾ喋りが一番イライラする。笑「ハ
こんばんはもうね、、超疲れたよ、、、なぜか分からないけど学童の役員になっていた私。今日は18時半からその集まりがあって終わったのが20時半。しんど。ただでさえやることが多いのにさらに役員に。これまたその役員はやる事が多すぎてもうキャパオーバー。私が二人欲しいみんなどうやって回してるの?学童で役員会をやったから娘もそのまま待っててもらったんだけどこの選択が間違いだった。間違いすぎた。役員さんの子どもは誰一人いなかった。みんなお迎えが来て帰宅しちゃってうちの子だけ20
ママに言ったら怒られるかと思って~悩んでたけど‥‥といって伏線張ってから話し始めたんだけどこのネッククーラーの中身の保冷ジェルをなくしたそうです。付けてったのまだ2回目バンダナネッククーラーOCEAN&GROUNDオーシャンアンドグラウンドMARKEY'SマーキーズFREE子供服子供雑貨男の子女の子お揃いキッズ楽天市場990円なんでなくなる?過程がわからない‥‥確かに片方持ったら中身は出てくる構造ですが付けてるときはボタンがあって絶対に落ち
塾に通うため学童を退所した娘。家で過ごすことになるので、いくつかお約束①家についたら、ラインで連絡➁インターホンには反応しない、出ない③ピアノは、大人がいるときに弾く(家に人がいることがばれちゃうからね💦)④地震が来たら走って外に出るか、机の下に隠れること!⑤大きな地震がきたら、裏の中学校に避難すること。そこにいれば連絡が取れなくても、祖父母や私がいくからね⑥エアコンで温度調整すること(エアコンつけないと、死ぬよ?)⑦遊びに行くのは週一回まで!勉強するために学童辞めたのだ
今まで、字について特に何も言わずここまで来たのですが‥‥娘、字がきたないです。くもん算数が速さ重視でよりきたなくなってるようなそして濃すぎる‥‥w消すのが大変で力いれるからか消しゴムがすぐ割れてるんですよね。何も言ってこなかった理由としては1,国語の時間にはある程度キレイに書けてるぽい(?)2,読めないほどではない3,そもそも漢字が苦手だから美しさまで気にしてたら進まないw4,授業ノートをキレイに書くことに注力してほしくない。というようなことからですがブ
中学受験はどうやら小4から本格的に始まるらしいことを初めて知る小4から始めてついていけなかったらどうしよう‥小4からで間に合うの?と心配性な私。そして、やると決めたら思いっきりやる私。早速塾に入ろうどこの塾がいいんだろう。友達に聞いてみたら駅に、こじんまりとした進学率が良い塾があるらしい!けどそこは4年生からみたい。残念。しかも入塾テストがあって、合格しないと入れないみたい💦そりゃあ頭いい子集めたら進学率高いに決まってるよねなんてひねくれてみたり。とりあえずそこを目指して
スクールバンド土曜日練習でした。外気温30度。室内もむっしむしで汗だくでした。私も子どもたちと一緒にクラリネットの練習を頑張りました。どうやっても出ない音があって、先生に見てもらったら、「このクラリネット壊れてるわ」って。クラリネットこわしちゃったの歌を思い出しました(笑)あの歌って、フランスの歌で全部の音が出ないという歌詞ですが、結局は僕が下手で音が出せなかっただけっていうオチらしいですね。私も出ない音がたくさんあるのでもっと頑張らないと。午後から私は出かける用事があったので、旦
最近の家庭学習を記録算数ハイレベ100幼児けいさん2Amazon(アマゾン)375〜2,609円計算を、とりあえず1ページ。30問くらい?コツコツと頑張ってます前よりは、スムーズにできるようになってきたかな。結構覚えてきてるんだけど、計算問題自体が好きじゃないのか、気分を乗せるのに苦労していますスイッチ入れば、鼻歌混じりでサクサク解くのに、気が乗らないと、ママが書いてくれるならやる〜っていう感じま、そんな日は二つ返事で書いちゃうんですが…気分屋の娘さん、大変ですつま
ブログを見にきてくださってありがとうございます✨私には小学一年生の一人息子がいます。ちょうど一週間前お友だちとの関係で息子の傷付いている姿をみて胸を痛めました。https://ameblo.jp/arysasikkire57/entry-12722379151.html『傷付く息子をみてるのが辛い…』ブログを見にきてくださってありがとうございます✨私には小学一年生の一人息子がいます。ここのところ息子は毎日お友だちにからかわれていてそれに傷付いていました。h…ameblo.jp
今日はいつか辞める設定で職場の机上を片付け始めた。少し気持ちが楽になったのは確か。いつでも辞められる立場で精神状態でだからこそ飛ぶ鳥跡を濁さず。人が居なさすぎる事務所。机3つ占領してます笑メインの机。パソコンの机。もろもろの書類山積みの机。後ろ振り返ればファイリングした多くのファイルが並ぶ棚。五年前、突然事務所のNo.2が辞めると。それを察知した若い子が辞めます❤︎と言い出して違う部署にいた私に声がかかる。義母にも電話でどーするの⁉️やるの?やらないの
2月ぶりの土曜日学童。今の仕事は、外が明るいうちに帰宅できるから、学童利用しないで留守番でも良かったんだけど、なにぶんスケジューリングが全く出来ない。10歳にもなって、ひとりで自分のやるべきことが出来ない。1日の振り返りをさせても、「お昼にお弁当を食べた。1時間休憩した。」しか言えないし、宿題やピアノの練習の成果を聞いても、そもそもやった形跡がない。家にいればピアノの譜読みが出来るから、と納得しようとしていたけど、もうダメ。午前中は必ず自習時間があって、お昼の時間が決まっていて、
おはたけ☀️昨日寝てしまい更新できなかったので、今更新💁昨日は朝から学童へ🚗³₃前日あんまり、睡眠時間は取れませんでしたが熟睡できたようで目覚めはスッキリ✨※スッキリゅうやとか書こうと思いましたが、深夜のノリで思いついてるなと脳が判断したので採用しませんでした。学童では、1年生の子にヘアスタイルを変えてもらいました💁輪ゴムで縛られ、3つのしっぽがあるようなヘアスタイル(笑)ヘアスタイルを仕上げといて「りゅうやっぴ、変なの〜!女の子みたい」と散々言われ、最終的に面白いことをしてと無
今日はリーグ戦!先週は試合を観る事が出来なかったので、なんか久しぶりな感じだった。学童が終わり、新たにボールを繋ぐって事を少しづつ練習に導入。今日はそんなプレーをどんどんチャレンジ出来たかな。進化する為に積み上げしていく事は大切な事だし、そんなら新たなチャレンジをしている時は上手くいかない事も沢山ある。とは言え失点は多過ぎたかな😅でも内容はしっかりボールを保持する事は出来てたと思う。相手ゴール前でも焦って勝負を急がない。しっかり相手を観て、逆を取りながらゴールに迫る。そんなチャ
自閉スペクトラム症+注意欠如多動性障害+学習障害の疑い…日々暴力と暴言、破壊行動を起こすまるちゃん10歳の日々を赤裸々に綴ってます。2度の精神科入院を経て先の全く見えない日々を送っています。2022年4月から私立の学校に転校しました。アメンバー申請がかなり多く承認が間に合っておりません基本は記事を書かれている方は承認しております。記事を書かれていない方はメッセージ等お願い致します。期間内に承認されなかった方はよろしければ再度よろしくお願い致します。昨日
幼稚園年中の頃、ADHDと診断を受けた息子も4月から小学3年生になりました🌸1年生➡️普通級2年生➡️特別支援学級(情緒)3年生➡️特別支援学級(情緒)おはようございますさて、先週から学校が再開し一日おきの分散登校。息子は4日ほど登校しましたが、荒れています…。1日目。3回大きな癇癪を起こしたようです。でも、頑張れたところもありました!2日目。何度も癇癪を起こしました。でも、頑張れたこともありました!3日目。10時頃、学校から電話が…。イライラしてた
子ども費年間で計算してみた●給食費(2人分)¥98,010●集金(2人分)約¥40,000●子供会&PTA¥10,000●算数セット、画材セット、リコーダー書道セットetc…約¥20,000●学童(2人分)¥206,400●保育園¥16,095●全労済&学資¥168,840●体操服etc...¥20,000●衣料費¥50,000●オムツetc...¥100,000●イベント費¥50,000合計年間¥779,345月¥64,945子ども費は私のパートの給料
私の子供時代はランドセルを友達と電信柱から電信柱までジャンケンで負けた人が持つみたいな事をしていて地面に放り投げる、引きずるなどの手荒い扱いを受けていたが娘は、学童育ちなのでそういった事はせずに6年生にならりました。購入時、ランドセルは、ボロボロになるものと、私と実母は思っていたので6年間保証があるという事で池田屋さんにしましたhttps://www.pikachan.com/池田屋ランドセル【公式通販】~ぴかちゃんらんどせる~子ども思いがランドセルづくりの基本。195
おはようございます珍しく朝から更新。夏休みが始まり、今週からラジオ体操が始まったけど、長女さん、初日に行ったのみでお休みしてます起きれないわけではないんです。むしろ家族の㊥で一番早起きけれど、ラジオ体操は無理らしい。たぶん、子ども会行事なのでメンバーが登校班の子たちだからかなー。大人も何人かは常にいるけれど、長女にはトラウマの多い登校班。嫌みたいです。本人は何も言わないから私の憶測だけど。さらに、夏休み㊥仕事なので学童にもお願いしているんだけど、今のところお休みしています。
こんにちは。二日前に急にグッドアイデアををひらめいちゃいました。実はね。ハッピーパルパルは、絵が超苦手なんです。そこで、癒しフェスティバルに初めて一人ででるので、チラシを置いた方がいいのかなぁ?と思いました。そこで、ハッピーパルパルの以前家庭教師をしていたMさんが、優秀賞をとるほど上手なので今高校生ですが、絵を描いて貰うことを閃きました。ハッピーパルパルは、夢ですが、Mさんにポストカードみたいな絵、を描いてもらってポエムみたいに出来たらいいねと2人の夢で、ワクワクしています。学校で、