ブログ記事380件
英語を話すためには、英語を毎日使うべし。わかっちゃいるのに、なぜかできない〜そんなお悩みを持つ方へ贈る対処法です。まず覚えておきたいのは脳にとってやる気を出すとか今までと違うことをやるって。けっこうストレスってこと。それがどんなに「良い」ことであっても。大事なのでもう一度いいます。やる気はストレス。やる気はストレス。やる気はストレス。やる気はストレスです!スト
(2020年6月25日更新)【英語学習おすすめ海外ドラマベスト5】本日いよいよ最終回です!輝く第1位は、、、Howimetyourmother(ママと恋におちるまで)ですこのドラマとの出会いが、自分のそれまでの英語観や、英語に対する考えを180度変えてくれました。自分の英語力が上がったのも99%このドラマのおかげです。早く紹介したくて、ブログをはじめた2年前からずっとウズウズしておりました笑、、、というわけで2013年ラストの記事は少々長くなっております
3学期制の中学・高校は、中間テストの時期です。テストが近づいてからあわてて準備する人もいると思いますが、英語は普段から基本的なことをコツコツこなしておく必要があります。ところがどうしても楽をしたくて、テスト直前にテストで出る形式に絞って問題演習ばかりやりがちです。しかしそれは、スポーツでいうと普段の基礎トレーニングなしで急に試合前に試合形式の練習ばかりするようなものです。中学生以上の英語の学習では、まず最初に基本となる作業があります。その作業とは、でてきた英文を
(2019年10月4日更新)年末特別企画、「英語学習おすすめ海外ドラマベスト5」昨日のgleeに続きまして、第4位は、、、、、FRIENDS(フレンズ)ですーーー●英会話学習ドラマの金字塔FRIENDS(フレンズ)は、1994年にアメリカでテレビ放送が開始され、放送終了の2004年までに計10シーズンある、シチュエーションコメディ(シットコム)であり、アメリカでの最終回の視聴者数は5000万人を超え、最もヒットしたシットコムの1つです舞台はニューヨ