ブログ記事977,252件
※数日前の出来事です。このことは…ブログに書こうかどうしようかとずっと迷っていました。(豆腐メンタルなので私や娘への批判コメントが多かったらかなり落ち込んでしまうだろうと…)削除することもふまえて思い切って投稿しました。想像をこえる沢山のコメントをいただき、皆さん優しく励ましてくださったり、共感してくださり…気持ちが軽くなりました。いつも本当にありがとうございます※とはいえ、私の対応や娘のことで賛否両論あることは重々承知しております。…………………………………娘
ずっと前からコモモの成長を見守って下さり、そして同じ位の月齢のお子さんがいる育休復帰したブロ友ママさんたち。(コメントやメッセージを頂いている方はブロ友さんにさせて頂いてますw)GWが終わり、慣らし保育が終わり、、、。本格的にお仕事が始まった方たちがたくさん!そして「時間が無さすぎるー」「通勤ってこんなに疲れたっけ??」「離乳食→送り→仕事→迎え→離乳食→お風呂→寝かしつけ→家事全般!」などなどお仕事が始まっての感想をメッセージで呟いてw頂いております。私なんて仕事を全くしていなくても
ご訪問ありがとうございますみなさんGWはどのようにお過ごしですかどっこも人出がすごいみたいですね!ドッグカフェルディもたくさんご来店いただいて賑わっております♪感謝感謝でございますしかしいつまでたってもGWが何の祝日なんかは忘れるねんな~どうもこんにちは!YUKIKOですブログを始めてはや6年・・・なにげなく過去の記事を見ていたらおや?おやや
ご訪問いただきありがとうございますこちらの記事夕方に上書きしてしまいましたので再投稿させていただきます今回も自分の記事に助けられ・・・『アメブロ上書き・更新・消してしまった記事を復元する方法2020年6月現在』重要申込み後「ご登録メールをご確認」ください!メール記載のURLをクリックして申込み完了となります。STOP!放置プレ〜申し込んだきり連絡が取れず、放置…ameblo.jpホンマに何万回やらかすねん多分人の10倍から1000倍く
長女が塾で早ご飯の日には、必ずスプーン持って飛んできて参戦する次女。どうせ、お兄ちゃんが先に塾から帰ってきたら、また一緒に食べるくせに。何回食なんぢゃ😂そしてきたるお箸ブームの到来によりややこしさは200%上2人の時間のやりくりの中で、お箸ブームの到来に対応しきれるほど器の大きくない母であります。できるなら、送り迎えの時間内に、私が全てお口に運んであげたら楽なんじゃないか。😂一人目の時のような躾を重んじたい気持ちや、私の母としてのみなぎるやる気、時間的余裕はなく、『こうしてあげたい
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます今日の話ですある日の休み時間に、クラスの男子に呼ばれました。なんだろう。私を読んだ男子がこう言いました。ああ…そういう目的でわたしを呼んだのか…。Aくんが嫌がってどこかへ走り去ってくれたら良いのに…。だけど、Aくんは黙ったままそこに立ちつくすばかりです。突然ですが、現在の私にひとこと言わせてください!圧倒的に経験が少ないから、こんな時どうして良いのかなんてわからなかったんですよね。なので私は考えました。ただ、その子たちに普段か
ある日突然、妖精になった話。つい先日…三女プウ子(6歳)の乳歯が、はじめて1本抜けました。歯茎から血が出ているにもかかわらず、大喜びするプウ子。その理由をたずねると…歯の妖精…?待って待って。歯の妖精って何者?ご丁寧に抜けた歯をジップロックに入れて枕の下にセットする三女。生まれて39年、親になって15年。はじめましての「歯の妖精
こんばんわ。今日は療育3回目でした送迎車(母子分離)がまだ怖いので行きたくないと泣いていましたがお迎えの時は、私の顔を見るなり楽しかったよ!と言っていたのでホッとしました送迎の先生が息子君、今日はトイレまで行くことが出来ましたよ~!と報告してくれて嬉しかった息子はトイレでオシッコやウンチをすることを嫌がるのでトイトレが全く進まず。トイレには付いてくるし一人で入れるから空間や場所が怖い…のでは無さそう小規模保育園ではトイレでまたがる事も出来てたし家の
ちょっとSNS上で誤解を感じるので、少し真面目な話です。多分、今年中か来年始めで、コロナウィルスが5類に変更されます。大きな扱いの変更点は2つ。・医療費が公費ではなく自費になる・保健所が入院先を探さなくなる「だから?」って感じるかもしれません。で、何でこの変更に補助金が関係ない現場の医療従事者の一部が躊躇っているかというと、日本の医療体制の弱点2つがあります。①普段から9割以上入院してないと赤字になりやすい②横の連携システムがない①に関して県で一番大きな病院レベ
こんにちは公開ボタンを押すその直前で力尽き寝落ち、、(携帯ベット下に落下)。変な時間に公開です。下書き保存ボタンだけはしていて助かったわ〜さて標題の件、(珍しく急に本題ね)とっても身近に自分より倍以上、真面目に頑張っている人がいるとなんだか辛くなりません、、?こちらのブログでも度々登場の同僚のママさんは2児の母。私より2歳年上、係長。子供も上二人が同じ歳であり会社でも殆どを同じ部署で過ごしてきたため付き合いは長く、ランチ仲間でもあり。有能なのでもう課長職に就いて
いつもコメント、いいねをありがとうございますコメント返信はたまにしかできませんが、どれも全てありがたく読んでおります(^^)コメント内容については基本的には厳しいご意見も全て承認しておりますが、悪意的なものを感じたり、他の方が読まれて不快に思われると思うものに関しては承認を致しかねます。勝手ながら私個人の主観で判断させて頂きますので、ご理解の程をお願い致します。またアメンバーについてですが、少しずつ受け入れております☆お手数ですがご希望の方は申請後にメッセージ
こんにちは。日昔智子です。(ひむかしともこ)いつもお読み頂きありがとうございます。高3長男中3次男中1長女3人の子供と共に成長中です。長女は小学校3年生から不登校でした。6年生で自ら学校へ行きだして中学生になりました。長女からの大切なメッセージを私なりにお伝えして子育てするお母さん同志共に成長していけたら良いなぁと思っています。よろしくお願いします。子供が不登校になるとママ友とか近所の人とかと疎遠になってしまって世間から孤立したような気持ちになりませ
最近の息子、あんまり元気ないです。声もお腹からでてないし、常にダルそう。昨日は学校休んで総合病院に血液検査に連れていきました。朝から行って昼頃に血液検査の結果が出たけど、異常はなし。小児科の先生が、「3年生は進学や部活で忙しいからね、体に負担かかってるのかもね。主将とかしてるならなおさら」って、けっこう学校のことや部活に関して理解してくれる先生で息子も話しやすかったみたい。整腸剤と体の疲れを取る漢方を処方してもらって帰宅。今日は普通に学校行ったけど、私が仕事行く時、
ちぃです今回は出産にかかったお金について最近、出産一時金の増額が話題になってますね出産すると42万円もらえますこの金額が45万円になるとかただ45万円でも全然足りなくない?というのが個人的な感想です分娩費用だけじゃなくて、妊娠中の健診費は補助があっても毎回2000〜5000円くらいかかった赤ちゃんのお世話グッズとか最低限にしても初期費用は数万かかる生まれてからは毎月オムツ代がかかる母乳がでないからミルク代もかかるとかとか考えると経済的な余裕がないと厳しいなって教育とかこの
昨日の夜、寝る前に「息子に何で生まれてきたかわかる?」って恐る恐る聞いてみたら「わからん」それは、普通に答えるんやとビックリ。なんか面白いこと聞けると思ってたのに、こっちが困る。急遽、私が回答を考えることになって焦る私は、「お母さん、どうしても○○(息子)と○○(娘)に会いたかったんや。だから、すべての神様に頼んで、もう何もいらないから、もう何も欲しがらないから、○○(息子)と○○(娘)に会わせてくださいって言ったんよ。」息子は「あー。だからお母さんにはクリ
おはようございます今日は幼稚園まで散歩がてら歩いて副隊長を送って行き、帰宅後は相変わらずゴロゴロしている姐さんいや。。。ほんまに。。。こんなにグータラな1歳児います?(笑)見兼ねたぼると兄さんがぼ(あそぼー)とやってきても姐(えーじゃあ一緒に本読もうー)とお気に入りの絵本を持ってきてすぐ寝転ぶすぐゴロゴロ〜っとするあまりのグータラさに、ぼると兄さんも呆れ顔です(笑)もうこれは完全に私のDNAですね←もっとお話しできるようになったら2人で「丑年だからしょうがないよな〜」
『貞彦435話調査官調査の2日前』『貞彦434話下手な掃除』『貞彦433話調査官調査の日が決まる』『貞彦432話痛みの原因』『貞彦431話自転車の練習』『貞彦430話大掃除…ameblo.jp貞彦436話『調査官調査が始まる』昨日はいつもより多く作り置き分のおかずも用意して、整理整頓された家で品数も多いおかずをならべパーティーのようだった。そして今日、ぷう助は平日だけど保育園へ行かないで調査官がくるという、特別なイベントを楽しみにして
よく飼主さんに「先生ならどうしますか?」って聞かれることがある。飼主さんが決められなかったりどうしたらいいかわからなかったり悩んだりしたときに聞かれることが多い。その時の状況や飼主さんの性格動物の状態などいろんな状況で変わるね。飼主さんに忖度することもあるし
こんにちは!レタスクラブwebさんにて「わたしがシングルファザーになった日」[原作:りゅーちゃんねる漫画:きむらかずよ]11話が更新されました!お参りでいつも考える。生まれる前に空に帰った子どもと、亡き妻は会うことができただろうか/私がシングルファザーになった日(11)-レタスクラブ生活が一変したあの日から、私はシングルファザーになりました。それは突然の出来事。8月のある日、りゅーちゃんねるさんはドンッ…という大きな音で目を覚ましました。音の...www.lettuceclub
暑い季節にサラッと着たい一枚【5/2023:59までクーポン利用で1,790円】楽天1位リネンVネックワンピース綿麻リネンワンピース麻前後Vネック体型カバーリネンワンピ麻ワンピ半袖ゆったりサイドスリットスリットワンピ【2枚可】楽天市場4,990円これはママ友の経験談です小学校にあがってからの話になりますどうぞよろしくお願いしますこれまでの子育てトラブル連載幼児相手でもガツンと言います第1回はこちら小学生相手
3人を子育て中、星ママです☆小学3年生の長男→より小学1年生の長女→うた年中さんの次女→かなとポジティブで自由すぎる夫優柔不断でネガティブな私5人で過ごす騒がしい毎日をイラスト付きで綴っていきます☆1年程前からお絵描きを始めました。絵柄が安定しませんがご了承下さい💦こんにちは☆昨日は沢山のコメント有難うございました✨✨コメント欄がカオスなことになっていてとても面白かったです🤣笑ちなみにネットで『どちらにしようかな』で調べたら都道府県別一覧みたいなまとめサイトがあり
連休明けの登校しぶりにお悩みのママはこちら!「セミナーに参加したかったのですが」とお問い合わせをよくいただきます。お待たせしましたー!ダ・ヴィンチキッズアカデミーセミナーを行います。アンケートに回答くださると無料でご参加できます。===========連休明け子どもの不調サインを見逃さないで===========不登校は学校の長期間の休みが明けるタイミングで増えやすく、特に、5月のGW明けは新しい環境に慣れようとして緊張して頑張っていたのが
vol.1449日目(3年12ヶ月目突入!)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>【食を通じて】湧き上がる熱い想いを人に伝えたい炭火焼肉meatmeet店主の中嶋雅彦ですどんな世の中の状況にも臆せず、屈せず熱い想いと情熱だけで突き進むこのブログも様々なことに対する【熱い想い】を綴っておりますぜひご愛読よろしくお願いいたします>>>>>>>>>>>
昨日のブログもたくさんの方に見ていただきありがとうございます!!『人生で2番目に高い買い物をした話⑧長い目で見たら後悔しない買い物?』昨日のブログもたくさんの方に見ていただきありがとうございます!『人生で2番目に高い買い物をした話⑦ついにこの時がキタァァァ!』昨日のブログもたくさん…ameblo.jpYouTube楽しみにしてます!という優しいコメントありがとうございます。笑こんなにブログを見てもらえているのも奇跡なのにさすがに我が家のYouTubeなんて再生回数1桁しか
昨日…パートから帰ると長男から左耳が痛いたぶん腫れてる…痛くて寝れないし触れるだけで痛い…と報告を受け学校にはまだ行ってないけど医師からの登校許可は出てるし自宅待機はもうすでに解除されているから病院いく❓(。-ˇ.ˇ-。)ん~。やめとく…ひどくなる前に病院に行ってる方が治りも早いよ❓前にもこんな事があってしばらくしたら自然と治ったからもう少し様子をみるというような会話をしていました。朝ごはん昨日はパートだったのでお茶漬けサラサラ〜ŧ‹"ŧ‹"(o'u'o
LINEセッションマスターマスターナリ心理学認定心理アドバイザーともみですこのナリくんの記事読んだ?目の前の現実に悩んでいる人がナリ心理学ブログを読むであろうにw“目の前の現実は関係ない“と言い切る!そして、それは、本当のことだよ。目の前の現実はホントに関係ないよ。ナリくんの記事から↓まずさ。この上記の文章を、理解するためにはさ。ショック状態は抜けていないとなのよね。ナリ心理学『学ぶより、落ち着くほうが先。』※逃げてもいいよこの記事書いたら思い出した。人生
今週で3回目の夜泣きがあった今までぐっすり寝てくれていたのに。以前、病院の先生に「娘の穏やかさかはずっと続くかもしれないし、4歳になると出てきていない自閉症の傾向が出てくることもある」と言われたことが、頭の中で駆け巡って、私もよく寝れなかった寝起きも悪く、今朝は暴れた娘に初めて、顔面を両手で「パチン」とたたかれた。今ままで暴れて手や足が当たることはあっても、私に対してという意思は感じなかったが、今朝は明らかに苛立ちから顔をたたかれた保育園からは、「年少になって初めは頑張
皆さん、オモチャってどうやってアップデートしていますか?そしてどのタイミングで手放してますかー?新生児の頃からのオモチャに興味を持たなくなってきたのでチョコチョコと買い足しているオモチャ。地味に増えてまいりまして『最近興味無し!のおもちゃ達』『なぜかずっと好きなおもちゃ達』『最近買い足したおもちゃ達』あ、最近買ったおもちゃは全て◯ルカリですwまぁこの他にも何だかんだと色々あってこれまでのおもちゃケースに入りきらなくなってきましたプーさんメリーの様に大ものだと、場所も取るし手放す
ご覧くださりありがとうございます簡単レシピを中心に子育てや暮らしのことなどを綴っております気軽にご覧くださいね♪レシピの保存はこちら↓*****************おはようございますレタスがシャキシャキでみずみずしくカニカマの旨味がおいしい♪チャーハン忙しいお昼時やレタスが余った時など良かったら作ってみて下さい^^レシピは画像をスワイプするだけでも作れるようになっています↓******************シャキシャキ♪かに
長男に比べ、次男の豪はいわゆる「おらおら」で、女の子に変に気を回すタイプではありません。しかもかなりの早熟で、小学5年生にして「彼女がいる」と豪語し、中学の頃には彼女のことを「オレのオンナ」と言っていたのです。もう、何から教えればよいのか、眩暈がしました。中2で「女を振り回すことがあっても振り回されることは絶対ない」と言い、「女との付き合いより男の付き合いを優先する」とも言っていました。長男とはほぼほぼ正反対です。その中間が夫という感じでしょうか。女の気持ちを思いやれとは言わないけど、これっぽ