ブログ記事93,556件
「とおちゃん、お仕事頑張ってね。」こんばんは。シングルマザーの気持ちがわかりすぎる男岡田です。今日はね、朝起きて寝ぼけながらじゅんせーにそんなことを言われたんですよ。「よっしゃ!とおちゃん頑張るぞ!」と誓いましたよね。今月5月31日はじゅんせーの誕生日なのでUSJに遊びに行くのですが、そこに向けて仕事頑張るよ!と伝えているのでめちゃくちゃ応援してくれてます。マリオの帽子を買うと意気込んでます笑シングルファザーになってはや5年以上経つのですが、七転八倒しつつ必死に子育
一歳8ヶ月の娘ちゃまと働くママinstagramフォローしてくれたら嬉しいです↓麗香Instagram娘ちゃまInstagra遅めのGWってなわけで新幹線で実家の名古屋へ土曜日ってこともあり混んでいる3人掛けの真ん中か2人掛けしか空いてないグリーン車の2席並びで空いていないキャリーケースもあった為大型荷物がおける2人席にここで毎回気になるのが、、、隣の人1人だったら気にならないんだけど子供がいると泣いたりする可能性があるし今回は中年の男性と
石田勝紀オフィシャルブログChangefromEducation〜Behappyandexcitingeveryday!皆さん、こんにちは。昨日、今月第1回目のMamaCafeプライムを東京で開催。とても楽しかったし、参加したママさんたちも皆、楽しんでもらえました。子どもの人間性を育てる家庭教育というタイトルで、初の内容です。内容は深いけども、これをいかに具体的にわかりやすく、行動しやすいように落とし込むかが大切なので、それ
石田勝紀オフィシャルブログChangefromEducation〜Behappyandexcitingeveryday!皆さん、こんにちは。来週の金曜日に次の会をやることになりました。なんと無料です。AERAwithKids元編集長の江口さん主催の会です。以下、江口さんコメントです。(以下)ゲストは教育家の石田勝紀先生。実は先日、石田先生のオンラインサロンの対談のゲストに呼んでいただいたのですが、とっても楽しかっ
3年前の記事が上がっていました。反応が多かった記事なので再投稿しますね。悩みがつきない、子育て。私も、初めての子を育てるなか、ホントにいろいろ悩み、子育ての先輩方からいろいろ学んできました。逃げたくても、逃げられない…とても強いお悩みなので、子育てのご相談は私もよくいただくのですね。ただ、私は子育ての【仕方】についてはほとんどアドバイスしません。子供が学校行かなくても子供が家に引きこもっていても子供がいろんなもの
石田勝紀オフィシャルブログChangefromEducation〜Behappyandexcitingeveryday!皆さん、こんにちは。前回のブログでクタクタ状態だったけども、その翌日からはバッチリです。昨日から2日連続で企業研修を実施。一部上場会社(プライム市場)の旧財閥系の企業さんです。企業向けは管理職向けの研修やリーダーシップ論など、様々やっていますが、2019年までは年間50回以上やっていました。コロナで
石田勝紀オフィシャルブログChangefromEducation〜Behappyandexcitingeveryday!皆さん、こんにちは。昨日はZoomの日。4本Zoomで、いかにZoomが楽かといことを思いしる日だったね〜。今日もZoom3本。来週の月曜日から怒涛の外出が続くので、英気を養っています。さて、今日はこんなメモを。「やらせの見破り方」元テレビ制作の裏側を知っている人が、「やらせの見破り方」を暴露
以前に書いたブログで息子みっちゃんが産まれて間もなく近隣から脅迫状が届き引っ越したお話しがありました。私たちは、みっちゃんが産まれる前に家計をやりくりするため、家賃が安い所へ引っ越しました。しかしそこで赤ちゃんであったみっちゃんの泣き声でトラブルがあり、わずか1〜2ヶ月程度で引っ越しました。そして2回目の引っ越しで鉄筋コンクリートで家族住まいの人たちが住んでいるマンションを探しました。2LDKで2階に住みました。そして、みっちゃん
こんにちは。今日は【半径5メートルの幸せ】3か月オンラインセミナーのご案内です。↓↓↓【半径5メートルの幸せ】3か月オンラインセミナー|tetsuyaokadapoweredbyBASEtetsuyaokada.thebase.in3,300円商品を見る※3か月限定で開催する毎月3,300円で参加できるオンラインサロンですこちらのオンラインサロンは愛着障害とは?から【感情の解放プロセス】の全てのまとめまで。【半径5メートルの幸せ】Facebook非公開グルー
尊敬します…女の子を子供に持つ世の母親たちを…人気記事一覧👉こちら☺︎コスメランキング1位👉こちら☺︎アメーバトピックス掲載👉こちら☺︎インスタグラム👉Instagramエンビロンのまとめ(総集編)👉こちら☺︎エステのご予約👉こちら☺︎というのも、タブレットの設定作業をやろうと仕事おわりにスタバに行ったんですよ。ソファ席だったのですがとなりに韓国風の制服女子2人が同じタイミングで座ったんですね。
子育てって色々な悩みがつきものですよね。その中でも今回は周りから見る子育てと自分から見る子育てについてお話ししたいと思います。こちらは私個人的な考えですので軽く読み流してもらえたらと思います周りから見る子育ての例えと言えば…プラスな面、マイナスな面ありますが今回はマイナスな面についてお話しします。全てが例え話しです。少し経験と重なる部分もありますが、あくまで私個人の視点でお話しします。こちらは一番身近な身内からよく見られていました。例えば【甘やかし】という言葉私はこのように変
療育現場で働いてた時のお話です。私は2歳児のクラスに入っていました。そして1人の女の子を膝に乗せて朝の会をしていました。そこは母子通園が出来る施設なので周りには母子で参加してる親子が何組か居ました。しばらくして膝に乗せてる女の子のお母さんらしき人がドアの窓から、こちらを覗き手を振ります。しかし女の子は真顔です。お母さんは「チッ」という顔をして入ってきました。そして女の子を膝に乗せるわけでもなくただ横に座り込み、私の顔をじーと睨みつけ
ゴールデンウィークも今日が最終日。長いお休み明けの登校や登園、「行きたくないーーー」「お家にいたいーーーー」「ママと一緒がいいーーーーー」そんな朝を迎えるのが既に憂鬱になっていませんか?「どうしてこんなに私を苦しめるんだろう…」子供の問題はママの自分をわざわざ苦しめる、天罰なの!?私の行いが悪かったせいなの!?…私のところにご相談に来られるママ達はまるで罰を受けているかの様な苦しみを感じている
一歳2ヶ月の娘ちゃまがいる新米ママです本日は朝から限界モード片岡麗香『離婚の準備』一歳2ヶ月の娘ちゃまがいる新米ママです本当にこの一年、、、いや2年かなぉー色々あったけど、、、やっぱり限界だーさんは離婚反対派だけど、、、、もう無理ぽよってな…ameblo.jp悩むなら、、、『離婚』しようって思ったら気持ちがめちゃくちゃスッキリそして父上にTEL私『離婚しようと思う』父上『だで言ったがや、銭が無い男はあかんと』↑名古屋生まれ名古屋育ち、資産が無い男は駄目と言う考
息子2人医学部現役合格。「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。皆さんにお伺いします。「お子さん賢いし、性格もいいしうらやましいわ。」「サッカー上手いし、足も速いしうらやましいわ~。」「ハキハキして、ちゃんとあいさつもできるしすごいよね。」こんな風にほめられた時、どのように答えますか?心の中では「当り前じゃない。生まれた時から賢く育てようと思って育ててるからね。性格がいいのも私の育て方がいいから
・『言う事を聞かない子どもが一瞬で笑顔になる!5日間メール講座』のご案内♪何度言っても言う事を聞かない子どもにイライライラ…なんで分からないんだろう!?なんで言う事聞いてくれないんだろう!?あなたの為を想って言ってるのにっ!!・・・子どもが心配で子どもに良かれと思ってせっかく言ってるのにこちらの気持ちなんて全然伝わっていない感じがする…あなたもそんな時、ありませんか?こんにちは。Bigsmilemamaコミュ!主宰子育てママ専門カウンセラー福田とも花です。子ども
**************息子のひーくんは、3歳2カ月**************◼︎YouTubeチャンネル「ベジチャンネル」https://youtube.com/channel/UCqb3O0aufWt7lJvAVb8D-Fg菅野広恵のベジチャンネルこんにちは!見に来てくださりありがとうございます‼︎こちらのYouTubeでは、私自身が痩せた、おうちで出来る痩せトレーニングや、農家さんから学んだお野菜の美味しい選び方、美味しかった時短レシピ子育て関連となど色々と短編で投
石田勝紀オフィシャルブログChangefromEducation〜Behappyandexcitingeveryday!皆さん、こんにちは。昨日、オンラインサロンの5月ゲストトーク終わりました。AERAwithKids元編集長江口祐子さんに登壇いただきました。雑談以上講演会未満のクローズドな会では、表では話せないことも自由に話せるのでいいですね。ということで、ライブ参加できなかったサロンメンバーの皆さん、アーカイブで残してあります
完璧なママなんていない。そんなふうに頭ではわかっているけれど、時々、自分が「ママ失格なのでは」と悩むことがありました。滅多に夜泣きをすることはなくなったNOAH.けれどもその日は、眠ってから、1時間おきに夜泣きしたのです。その日は、1歳になって通い始めたインターナショナルスクールの初めての母子分離。今まで、保育園にはいっていたし(日本語の)、インターナショナルスクールのベビー教室には、私と一緒に参加していました。あまり人見知りもなく、
石田勝紀オフィシャルブログChangefromEducation〜Behappyandexcitingeveryday!皆さん、こんにちは。こんなTweetをしました。石田勝紀@MamaCafe参加者1万人突破@ki0701kiこの2年間マスクをしていた6歳の子は人生の1/3をマスクで過ごした。12歳の子は人生の1/6を。42歳の大人でいえば、6歳の子相当であれば14年間、12歳の子相当であれば7年間ずっとマスク生活をしているのと同様
みっちゃんが産まれる前に経済的な事を考えて小さめのマンションに引っ越しました。ちょっと狭いけどギリギリ3人でも暮らせます。しかし周りは一人暮らしの人が多く私たちの隣にも一人暮らしの若い男性が住んでいました。そして、みっちゃんが産まれました。夜、2時間おきに泣きます。みっちゃんは、もともと声が大きい子です。私達は初めての子育てまさか隣に住んでる人が赤ちゃんの声を嫌がっていたとは知りませんでした。引っ越して来て1ヶ月が過ぎた
そういえば、昨日は母の日だったらしいね。何事もなく公園行ってアイス食べてラーメン食べて、普通に過ごしておったよ。『母の日だからママはゆっくり休んでね』そういう投稿が苦手でね。大切な人のことはいつも大切に思うことこそ大切だと思う。そう思えるような自分でいることこそ大切だと思う。甥っ子らとゴールデンウィーク過ごして、また夏に遊ぼうねって約束して、次はもしかしたら元嫁のところまで一緒に行くのかも知れないね。それはそれでいい。子どもが親を愛する気持ちは尊重したいか
長女と次女は夜泣きがひどくて大変でした。2人揃って泣いた日は、キツすぎたママも寝不足になって辛いし、泣かれるのって、本当に1番のストレス私が今まで一番辛かったのが、次女の風羽ちゃんが、3歳の後半の頃。今から3年前です。2歳から1年間プレに通っていた幼稚園に入園して、1〜2ヶ月した頃。忘れもしない。。夜中に突然泣き叫びだして、全身に力が入り、興奮し、暴れるという、ただものではない夜泣きが始まりました。その姿は、何かに憑りつかれたかのよう。。まるで、エクソシ
一歳半で言葉が出ない不安がありつつ保育園へ入園しました。すると次々と発達の遅れを指摘されました。お迎えの時、毎日のように出来なかった事を聞かされました。お昼寝をなかなかしない活動に参加出来ない事がある今日も給食を食べなかった私はフルタイムで働いていたので17:00のお迎えです。みっちゃんは、お腹を空かせてるので帰宅後はご飯を2杯3杯と沢山食べる毎日です。あまりにも給食を食べないので保育園の先生から仕事を抜けて食べさせに来てくださ
石田勝紀オフィシャルブログChangefromEducation〜Behappyandexcitingeveryday!皆さん、こんにちは。昨日、第188回目の東洋経済オンライン記事が掲載されました。ここに書いた「選択モデル」は私オリジナルのモデルです。「自発的に動かない子」?親が知らない子供の本質|ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?※石田勝紀先生へのご相談はこちらから多くの親御さんの願いのひとつではないかと思います。しかし、特