ブログ記事96,235件
いつも通りに朝食を食べていたら突然のパニックです。こうした事は日々の日常ですが、この日は長かった…一日の始まりの朝と、一日の終わりの夜には泣く事が多いです。あまりにも大きなパニックの時は私も頭が真っ白になります。少し距離を取り、落ち着くのを待ちますが物を壊そうとするのは、止めに行かなくてはなりません。毎日の事でも、私も受け入れられる時とそうじゃない日があります。この日は、自分のイライラを抑えるのにどうしたらいいのだろう…となんの気なしにス
先日もお話しした様に今回の夏休みは今までにないほど落ち着いて穏やかに過ごせた夏休みでした。そんな事もあり週一回のショートステイも夏休みは利用せず夏休みが明けてからも、色々と用事と重なりショートステイを利用してない日が続いています。でも突然、やめるとなるとそこも考えどころです。私の経験上、また力が入り頑張り過ぎて家庭のバランスも崩れかねないので…そしてみつきの習慣もあります。そこはデイの先生と相談しながら少しずつ回数を減らしていってもいい時期なのかなと話し
助産師のHisakoさんとYouTubeでコラボしました😊子育てについて色々質問させてもらいました✨Hisakoさんは沖縄で「助産院ばぶばぶ」を運営していて、YouTubeでは日本中のお母さんたちの相談にのっている12人の子どもを持つスーパーお母さんです💪是非YouTubeご覧ください🍀Hisakoさんチャンネル横峯さくらチャンネル
言葉が無い息子みっちゃんとどうしても意思疎通がしたいと思って3歳頃です。ジャンケンポン!と言ってジャンケンを試してみました。みっちゃんはにこにこしてます。なんとか、ゆっくりと手を前に出そうとします。私は「グーは、こうだよ。」と言ってみっちゃんの手を握らせました。しかし手は開いてしまいます。手を握る事が出来ない…。私は表情が、かたまりました。そして目の前のみっちゃんも私の表情を見てどうしていいかわからない顔をしていました。そして他にも気になっていた事はみっちゃんは玩具
知的障害を伴う自閉症れお7歳。先日はじめて『お風呂に入らない』アピールをしました。私は『もう何言ってんの〜』という感じで軽い気持ちでいました。その日は『れお○時にお風呂入るよ』と伝えるとすんなり入ってくれました。そして昨日お風呂に入る事を激しく拒否時間を決めようとしても話を聞き入れず、夫が『頭だけは洗おう。すぐ出ていいから』と声をかけました。するとれおは、キッチンのシンクの水を出し頭を濡らそうとしました。『そこはダメ。お風呂で洗うよ』と言うと、理解はした
私は先月からメンタルクリニックに通っています。詳しい事は下記に貼ってある動画にて説明しています。通い始めてまだ3回目ですが、毎回医師からの助言にとても救われ、動かされています。その中の一つのお話しです。私は、いつも自分自身のモチベーションであったり感情をコントロールする事ばかりを考えていました。しかし今回、医師から頂いたアドバイスは、こうでした。自分のしたい事を50個、書いてみて。と言われました。その50個は何でもいい
長女と次女は夜泣きがひどくて大変でした。2人揃って泣いた日は、キツすぎたママも寝不足になって辛いし、泣かれるのって、本当に1番のストレス私が今まで一番辛かったのが、次女の風羽ちゃんが、3歳の後半の頃。今から3年前です。2歳から1年間プレに通っていた幼稚園に入園して、1〜2ヶ月した頃。忘れもしない。。夜中に突然泣き叫びだして、全身に力が入り、興奮し、暴れるという、ただものではない夜泣きが始まりました。その姿は、何かに憑りつかれたかのよう。。まるで、エクソシ
息子みっちゃんの毎日のパニック朝と夜に起こりやすいパニックは落ち着くまで約1時間前後です。そして、ある夜のことです。寝る時間になり、みっちゃんは布団に入ります。私は、とんとんしに行きます。みっちゃんは急に泣き出し横で寝ているパパに飛びかかります。髪を引っ張りまるで一日分のうっぷんを吐き出してるかの様にも見えます。私に気をつかいパパが帰って来るまで我慢してた様にも感じました。その日によって泣く時間の長さや大きさも
息子みっちゃんは重度知的障害を伴う自閉症です。これからお話しする事は私個人の考えであります。数ある中の一つとして読んで頂けると幸いです。自閉症の育児で何が大変かというと怒らないという事です。みっちゃんには3つ年下の妹がいます。妹こっちゃんは通常発達です(検査済み)こっちゃんが、間違った事をしてしまった時はそれが何でいけないのかそれをするとこうなるという事を説明して伝える事ができます。しかし兄みっちゃんの場合本人にしたら悪気のない事が、ほとんどなのです。私たち一般からした
現在4児の母(0歳・1歳・5歳・6歳)料理研究家として活動しているmoto(もと)です。この度2冊目のレシピ本を出版しました!家族が喜ぶがっつり丼・がっつりおかずをメインにインスタで大人気のレシピや今後もこの本でしか公開されないレシピ麺類、副菜、給食再現レシピ等たくさんのレシピを掲載しています!全国書店・楽天・Amazonで発売中motoさんの家族のおかわりがとまらない!がっつりおかずとがっつり丼Amazon(アマゾン)1,485〜4,306円Amazon(アマゾ
息子みっちゃんは重度の知的障害を伴う自閉症です。小学4年生頃から思春期に入り大きなパニックが頻繁に起こっていました。言葉が思うように出てこないみっちゃんは物を投げたり、壊すなど様々なかたちでその怒りや感情、気持ちを吐き出していたのかもしれません。休日は、一緒に居る時間が長くパニックの回数も多かったので夫が家にいる日は、みっちゃんと一緒に少しでも外に出かけてもらう事がありました。1時間〜2時間くらい息子と離れる事で少しでも気持ちをリセッ
一歳半で言葉が出ない不安がありつつ保育園へ入園しました。すると次々と発達の遅れを指摘されました。お迎えの時、毎日のように出来なかった事を聞かされました。お昼寝をなかなかしない活動に参加出来ない事がある今日も給食を食べなかった私はフルタイムで働いていたので17:00のお迎えです。みっちゃんは、お腹を空かせてるので帰宅後はご飯を2杯3杯と沢山食べる毎日です。あまりにも給食を食べないので保育園の先生から仕事を抜けて食べさせに来てくださ
石田勝紀オフィシャルブログChangefromEducation〜Behappyandexcitingeveryday!皆さん、こんにちは。八ヶ岳からの投稿です。日差しが強いので、暑いけども、朝晩が過ごしやすいので心地いいです。しばらくは八ヶ岳からVoicyも毎日配信します。さて、今日はどのレイヤーで話をするか?という点について書いてみたい。レイヤーとは層のことで、ゾーンと言ってもいいでしょう。例えば、抽象
https://youtu.be/ztPl4h8Xa5g【大の偏食家族‼︎】その食卓は乏しいが、ここまでくるのに10年かかった偏食の日々我が家は大の偏食家族です。重度の自閉症みっちゃんは冷めたら食べれません。下の子は肉類、野菜全般食べれません。これらを受け入れるのに戸惑いと不安がありましたが今では食べることを嫌いにならないように楽しい雰囲気の中、食事ができるように心がけています。#自閉症の偏食#autism#発達障害youtu.beこちらの動画は現時点で78万回再生されています。
療育現場で働いてた時のお話です。私は2歳児のクラスに入っていました。そして1人の女の子を膝に乗せて朝の会をしていました。そこは母子通園が出来る施設なので周りには母子で参加してる親子が何組か居ました。しばらくして膝に乗せてる女の子のお母さんらしき人がドアの窓から、こちらを覗き手を振ります。しかし女の子は真顔です。お母さんは「チッ」という顔をして入ってきました。そして女の子を膝に乗せるわけでもなくただ横に座り込み、私の顔をじーと睨みつけ
3ヶ月の予約待ちだった小児心療内科ついに受診の日が来ました。私は3ヶ月の間、自閉症について自分なりに調べたつもりでした。心の準備は出来ている。みっちゃんを連れて病院へ行きます。色々な質問をされて私が代わりに答えます。医師は、みっちゃんの様子を見ています。私は、軽度の自閉症かアスペルガー症候群だと思っていました。そして医師から言われた言葉は「残念ながら自閉症です。」え?残念?残念なのだろうか…
こんにちは!皆さんいかがお過ごしですか?😊感染者の数がものすごいことになっていて、友だちとまた会えなくなってしまいましたが、、ひとまず今は我慢で、私は息子との日々を全力で、時にはのーんびりと過ごしています😊実は昨日の夕方からずーっと悶々としていまして😅昨日息子が幼稚園で、一つ年上のお兄ちゃんに、手をかぷっとやられちゃって😅私の目の前で😅幸いそんなに強くじゃなかったんだけど、思い通りにならないときに噛んでくる子、久々に見てビックリしてしまって💦状況としては、幼稚園で
先日、パパがお休みの日に晩ご飯を作ってくれました。最初に伝えておきます。偏食は一人一人程度も理由、原因などはそれぞれです。数ある中の一つとして読んで頂けると幸いです。パパは偏食でありますが自分が食べれる物を作るのは、割と好きです。自分の食べれる物を作り、子どもたちも食べてくれればいいな。と思いカレーを作ってくれました。いつも我が家は、子どもたちはバーモントカレーパパはジャワカレーと決まっているのですが今回はパパが選んできたカレーを試してみることにしました。自閉症で中1の息子みっ
石田勝紀オフィシャルブログChangefromEducation〜Behappyandexcitingeveryday!皆さん、こんにちは。昨日はオンラインサロンに八ヶ岳のライブ配信をしました。森の中から虫や鳥の声をお届けできたと思います。また、どこかいい所あったら配信します。ということで今日のブログは、八ヶ岳ネタです。いつも八ヶ岳に来ると食べるお店は、決まっています。というのも、せっかくの1食を外したくないからというのが理由
一歳を過ぎてから哺乳瓶からスパウトに移行しました。しかしスパウトからストローに移行する事がなかなか出来ず、周りの友人や身内からコップを持たせたらいい。目の前で飲むところを見せたらいい。などアドバイスを沢山もらいました。しかし育児本が大好きな私は基本的な事は全て試していました。なぜうまくいかないんだろう。もっとこうしたら?私の事を思ってのアドバイスとわかっていてもその言葉がだんだんと刃の様に感じてきたのです。そうすると誰にも聞きたくない。うまくいかないのは私のせい?不安な気持ち
https://youtu.be/v3CDXF6SBI8自閉症みっちゃん【楽しみにしていた旅行】キャンセルした事を伝えます。家族旅行を誰よりも楽しみにしていたみっちゃん行けなくなった事を説明します。#自閉症#みっちゃん#発達障害#家族旅行キャンセル#洗濯#お手伝い#autismyoutu.be自粛の為、みっちゃんが一番楽しみにしていた家族旅行をキャンセルしてから1ヶ月以上経ちました。一日に1〜2回は泣く(パニック)のは日常ですがパパも年末年始は仕事が忙しい時期で毎
昨日、瓶のベビーフードを開けたら、、、カビが生えていましたいつもスプーンは洗って、水気を拭いてから瓶の中に入れるようにしていた!!!はず!!!!!なのに蓋にも、中にもカビがたくさん発生していて、ちゃんとやってるつもりなんだけど、全然出来てないのかも。そう思うと、恐くなったし、すごく不安になりました、、、😭😭😭もっと早く食べ切らないといけなかったのかな。。瓶のベビーフード使うのちょっと怖くなっちゃった😭💦皆さんもし良ければ、離乳食どんな風に作ったり買ったりしているのか教えてくださ
息子みっちゃんは自閉症です。6年生で、思春期真っ只中です。お薬を始めて6日目5日目の夜と朝は穏やかな時間を過ごせました。しかし6日目の昨日の夜はその穏やかな時間の分を埋め尽くすほどの大きなパニックがありました。とても長い2時間くらいの大パニックです。泣き過ぎて、苦しくうえーと何度も吐きそうになりながら泣き続けるみっちゃんです。私は見てるのが辛く苦しく母に電話をかけました。スピーカーにして、みっちゃんに話しかけてもらいます。こうなると私の声は届きません。誰か第三者の空気感
一歳8ヶ月の娘ちゃまと【恵比寿threeB】働くママキラキラインスタとのギャップが激しい人instagramフォローしてくれたら嬉しいです↓麗香Instagram娘ちゃまInstagra昨日は延長保育で20時15分まで帰りの自電車で寝ちゃった娘ちゃまいつもは家に着いてベッドに移すと『いやぁー』と大泣きなのに、、、疲れたのか爆睡久しぶりに夜ゆっくり出来ると思って部屋片付けたりなどして、1人風呂しさぁー寝ようと思った24時半まさかの娘ちゃま起床『ジュ
石田勝紀オフィシャルブログChangefromEducation〜Behappyandexcitingeveryday!皆さん、こんにちは。オンラインモードに入って2日目。今日は夜、21世紀型経営者会7月度。テーマは「マネタイズの考え方」「大抵の人は逆のことをやっているのでマネタイズできていない」という真実話があります。そのような人は「マネタイズ=お金儲け」という考え方を捨てることから入らないと、何をやってもうまくい
保育園を退園してから相変わらず外へ出る毎日みっちゃんから次々と表れてくる独特な特性は偏食だけではありませんでした。赤ちゃんの時、抱っこして歌いながら寝かせていたのですが私は歌を覚える時、携帯電話を使って動画を流して覚えていました。2歳を過ぎたみっちゃんは、携帯電話から流れる音楽をかなり気に入った様子で、よく聴いていました。そして我が家にはキーボードがあります。そのキーボードに入っている曲を鳴らすのが日課になっていたみっちゃん。その中の一曲が
私…自分が4姉妹+弟で絶対女の子が産まれると思ってたんです…。でも周りの友達に絶対男の子だよ!男の子産まれそう!!と言われ…よくありますよね、この会話。そして結構当たる説…。結果…男の子三兄弟の現在…。最近悩むと言えば…(いや、ずっとかな。)小学3年生の双子のこちらの方。本日も。はる消しゴム貸してこう嫌やし。自分の使え。はるなんで?貸してよ。こう…無視こうはる、ここなんて書いた?はる自分で考えろ。こう早く終わったほうがゲームな。はるなんで!僕まだまだやし!
自閉症の息子みっちゃん。6年生になり毎日のパニックを私一人で抑える事が難しくなったため初めてお薬の事でデイの先生や行きつけの医師に相談して6日前からエビリファイというお薬を飲み始めたみっちゃんです。夕食後一回で、お薬を飲んだのは昨日で5日目です。毎日寝る前に泣き出し大きなパニックになる事が頻繁でした。飲み始めの頃は、変わらずパニックが起こっていました。しかし5日目の昨夜は、一度も泣くことなく就寝する事ができました。いつも一緒に寝て
一歳8カ月の娘ちゃまがいる【恵比寿threeBジム】で働くママキラキラインスタとのギャップが激しいひとinstagramフォローしてくれたら嬉しいです↓麗香Instagram娘ちゃまInstagra昨日から娘ちゃまが高熱に片岡麗香『一歳児の発熱、まさかの病院難民に』一歳8カ月の娘ちゃまと【恵比寿threeB】で働くママキラキラインスタとのギャップが激しい人instagramフォローしてくれたら嬉しいです↓麗香I…ameblo.jp片岡麗香『40度近く
我が家は私以外、強度の偏食です。パパは大人になってからネギや白菜、もやしなど調理法によって少しずつ食べれるようになりました。自閉症の息子みっちゃんと娘こっちゃん(通常発達)はほぼ、野菜や果物は食べません。みっちゃんは見えなければカレーなど(野菜をスープ状にして混入)食べてくれます。こっちゃんは匂い、味覚に敏感なのでカレーも食べる日と食べない日があります。こっちゃんはお肉もあまり食べません。今は小3の女の子私が一番心配しているのは、こ