ブログ記事120,308件
スマイルママンお片付け埼玉県久喜市現役保育士×整理収納アドバイザー山口さとこです❤️プロフィール・出張・オンライン・LINEあなたは何個、当てはまる?➡️スマイル😊ママン10カ条とは?親・子の片づけ講座、募集するよお子さんに「片付けなさい~」って毎日、毎日怒ってないそして、そんな怒る自分に自己嫌悪になってませんか…?ちょっと待って‼️そのお悩み…この講座を受ければ解決できますその講座とは…『生きる
現役・不登校高校生の母♪&起立性調節障害児の母♪Smilemaker橘咲子《咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》↓全てのお問い合わせは、コチラ↓ID→@666unarn6/5(日)ソロでトークイベントやるよ❗『【大募集】出版社でトークイベントやります❗』現役・不登校中学生の母♪&起立性調節障害児の母♪Smilemaker橘咲子《咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》…ameblo
読んでいただきありがとうございます。これまで義両親からの心ない言葉に数えきれないほど嫌な思いをしてきましたが今日はその中でも私がダントツで許せなかった一言について書きます。この事件から1年以上経ちますが、今でも思い返すと腑が煮え繰り返ります。👹🔪義両親、私の両親、旦那・子ども・私で我が子の初宮参りの後にみんなで食事をしました。義両親と私の両親が顔を合わせるのは今回でまだ3度目。普段から言葉数の少ない旦那はこの時も気を遣って自分から話をすることはなく結局、私がみんながわか
ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方【天使が我が家にいるらしい】が本に!!『【天使が我が家にいるらしい】が本に!!』≫ようこそ、kokko’sワールドへ♪←お願いこの記事、必ず読んでね!!今日は晴れて気持ちが良いです♪今から子どもたちと散歩にいってきま~す(≧▽≦)さ…ameblo.jpやっと出版だー!!ってなってたあの日から、もう10年も経つことに驚きます。あなただって天使に会っているかもよ天使が我が家にいるらしいAmazon(アマゾン)924
私はどうしても子どもに関する事にはすぐ目がいってしまいますし退職した今も日々本を読んだりして勉強しています幼稚園教育要領や保育所保育指針にそって保育も変化していますのでねありがたい事に声をかけて頂く機会もありますが働く気はありません自分の中でやりきりました私が今度真剣に保育?いや保育じゃないけど向き合うのは孫だと思っています娘2人共ずっと仕事をするつもりで将来其々の子どもをお願いされていますあくまで私は母親が仕事をしている間だけでもしかしたら2歳児保
以下記事のやり取りの経緯により、私はツマ様に1ヶ月間・タメ口禁止、敬語・多少の不満は押さえ込む・多少の命令は聞くという罰ゲームを実行。実は、それなりにちゃんとやってました。。。『ツマの体重増えてないだと』私もツマも自堕落な生活を送っており、夜中に娘が寝てからお菓子、運動もしないということで娘の出産後二人して体重増。私は去年の健康診断前の10月くらいから筋トレ…ameblo.jpそりゃ、この1ヶ月間で日常の範囲内で言い合いがありますが、そのときも喧嘩の終盤でツマ様『おまえ、私の召
私はうつ病になってすぐリストカットをしました。その後も二階の部屋から飛び降りたり、大量服薬したり。そんな私を両親は、うちの娘は多分結婚できないだろう…と思っていたようです。確かに男性とお付き合いをして、結婚の話が出たときに、実は私うつ病で死のうとしたことがあります、と打ち明けると、それまで付き合っていた男性たちはみな、お前ヤバいやつじゃん!と言って去っていきました。付き合っていた期間はなんだったのだろう…と、それからは付き合ってすぐに自分の病気を打ち明けて来ました。たいていヤバい女と言
思春期の子どもたちはいろいろ悩みがあって、情緒不安定になりますよね。親でも気持ちがわからなくなりますよね。フラワーエッセンスがきくと思います。メーカーから色々出ています。インディゴエッセンスは書いたので、割愛します。パシフィックエッセンスオレンジハニーサックル思春期の性的エネルギー、若さのエネルギーを建設的で創造的に使う助けに。ビーイングピース身体、心、魂における五行のバランスを整えることで、不和を消し去り調和を得られるように。PHIエッセンスコルツフット
家族としては、夫が学校で担任していなかったときの方が妻である私は幸せだった。休日、部活があっても終わってから子どもと遊んでくれたり・・・担任の仕事がない余裕がおうちを穏やかにさせてくれていた。今じゃ子どもの面倒、プライベートで何かする元気などもなくひたすら終わらないと嘆きひたすら学校へ行く。やっぱり家族と関わらなければ関わらないほど、居場所もなくなるし、妻である私も助けてほしいときに助けてもらえないのが当たり前になり、頼らなくなる。子どもたちと公園に行くこともなくなったし、最近は
ご覧いただき、ありがとうございます。15年間、子育て中心、目につく所の片付けしかしてこなかったオンライン片付けアドバイザーの伊藤みちよです。(プロフィールはこちらから)1日15分の片付けで家が片付き、時間・お金の使い方が有意義になり、心にゆとりを持てるようになりました。今では、片付けが苦手な方、片付けが嫌いな方、子育てやお仕事でめいいっぱいのママを中心にオンラインにて片付けサポートをさせて頂いています。オンライン片付けにご興味のある方はこちらまで子ど
土曜日の運動会、雨で延期の公算大日曜日は止むそうそれって、日曜日決行を受け入れ、NN(塾の特別講習)を休むことになるのか?小学校の調査書、中学受験にどれほど影響があるのか知らないが、休んだ分の学習量を後で取り返すのは時間的に不可能金銭的にも¥10000以上の損失そして、短期的には後悔するかもしれないが、小学校6年の運動会、将来振り返ることがあるのか私はずっと徒競走いちばん、リレーの選手だったが、話す相手は「お父さんは・・・」と、子どもに言う(自慢)くらいで、だから何?というレベルそ
⚠️危険な法案がまた1つ可決子ども達が危ない‼️『子ども家庭庁』法案可決へ👎🏽pic.twitter.com/3vuqFioOd8—🗣️Ping,Pang,Pong🗣️プロフ読んで下さい(@salome8326)May13,2022アメリカでも起きてる公的機関が関わる、子供を親から引き離す→子供が行方不明→児童人身売買につながる恐れあり。米人身売買報告書、親子引き離しのリスク警告ByReutersStaff,ロイター[28日ロイター]-米国
T1子ども学の中間テストも終了しましたT1カウンセリング論を受けてすぐに受ける気にならず、少し時間を空けましたこちらは認定心理士に関係ない科目ですので、気持ちは気楽に、でしたが、やるからにはいい成績とりたいよね~と思って受けましたこの科目、なかなか『わからん』と焦る科目でしたとりあえず、中間テスト2科目終了です明日は安心して泊まり勤務にいきます子ども学への招待子どもをめぐる22のキーワード[近藤俊明]楽天市場2,640円
駐在5年目の春。家族4人はミシガン暮らし色々と悩みましたが、どなたかな参考になるために書き残します。子ども1号がコロナ陽性になりました朝は普通だった、子ども1号。11時過ぎに学校から連絡。Highfever103.3digressとのこと。ネットで調べたら39度超え💦頭痛と腹痛もあるとのことだったのでお迎えへ!泣きながら待っておりましたオフィスより、今日、病院へ行った方がいい。と、言われたのですぐにプロビデンス病院へ電話14:40で発熱外来の予約。現在が3
先日、子どもが学校に行きたくないという愚痴をブログに書いたら、『愚痴:子どもが学校に行きたくないと訴える』春休みが終わり、今週から学校が始まった。うちの子どもたちは学校が大嫌い。まず、勉強が嫌い。次に、集団行動が嫌い。家にこもってゲームしているのが至福のひと…ameblo.jp次の記事がお勧めに上がってきた。「学校へ行きたくない」と子どもから言われたら、親はどうすればよいのかどんな子どもでも、どんな家庭でも、不登校は起きます。子どもから「行きたくない」と言われたときの対応は、親の
悩みを抱えている人、特に人間関係で悩んでいる人が多いのではないでしょうか?今日は、私の今までの経験からひとつ提案したいと思います。男女の問題、結婚や離婚で悩んでいる人子育てで、子どもとの関係いじめや登校拒否自分と親の関係などなど人生は悩むことが多いですよね。多数の視点を持って人生を変えていきましょう。まず、男女の関係で言えば、男性ホルモンと女性ホルモンとの違いが考え方や価値観が違うということに視点を置いて考えてみることで解決策が出てきます。(ち
夫の転勤が決まり、私と子どもは残って生活することに。夫は俗にいう単身赴任。職場復帰を控え、保育園の申込や家の引っ越しやらなければならないことが一気に押し寄せてきた。そんな時、私の父が夫と話がしたいと言ってきた。同じ県内に住んでいるにも関わらず夫は私の実家へは年末に挨拶へ行っただけで年が明けてからは会っていない。(私は何度か帰ってます。)今回、夫が他県に転勤になったことで私と子どものことをどう考えているのか聞きたかったようだ。父はいつも私のことを心配してくれている。
今日は、誕生日プレゼント🎁をみてからハッピーセットを食べてスイミング🏊♂️へいつも泣かないるきさんなぜか泣いてしまって途中でままのところいくーーーってとりあえず最後までその場でいてほかのコーチも沢山集まって声掛けてくれてました!あと10分だよ!ってとても頑張ってました😭😭🌟コーチもみんな褒めてくれて最後は、ニコニコで楽しかったぁって戻ってきて笑こどもの情緒の変化になかなかついていけないw子どもの資格を何個持っていようと繊細な反応には、まだまだ過敏な反応
7週1日、病院に行ってきました。前回産んだ病院に直接行ったら、紹介状がない場合、5000円初診料をいただきますと言われました。最近の病院はそういうシステムなのねですが、結果として、心拍まで見えましたただ、最初の妊娠は心拍が見えた後、悲しいことになってしまったので、まだ、手放しで喜んではいません。そして、前回は悩まなかったNIPT今回は受けるつもりでいます。どんな子どもでも、私の子ども。私たちを選んできてくれたそう思う気持ちはもちろんありますが、前回と違い、
【日本に警鐘、いずれ消滅する】キャーー、その通りだよぉーー😱ホント、日本政府は何もしない😭うーん、残った日本人で考えなきゃ😰イーロン・マスク氏の発言。「当たり前のことを言うようだが、出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、日本はいずれ消滅する。それは、世界にとって大きな損失だ」トホホ、おっしゃる通りだね💦DSの日本政府だから致し方ないんだけど、本当に酷いよね😰本当は日本人を根絶やしにしたいのでしょうね😭とにかく、若者が結婚できるような状況や条件が整わないんだもの
3歳になっても言葉が増えず、お話ができない次男。悩みまくっていたとき、スマホで検索をしまくりました。“言葉の遅れ3歳”“言葉の遅い子の特徴”“言葉の遅れ追いつく”ネットとは便利なもので、検索すればたくさんの情報が得られます。その一方で、どの情報を信じればいいのかわからなくなりませんか?そんなときは、私は本を一冊読んでみることにしています。言葉の遅れが気になり、悩んでいたときに読んだ本がこちらです。小児科医が伝えたい言葉の遅れが改善する方法自閉症スペクトラム、アスペルガ
※限定記事の内容をちゃんとしたかたちで記録します。コメントお返事追い付かず申し訳ございません。記憶がフレッシュなうちに記録させてください。引っ越し当日の早朝、義母から▲▲家のグループラインに義母「今日はいよいよ引っ越しですね。お手伝いできなくてごめんなさい。頑張ってくださいね。」と、義母にしては丁寧なラインがきていた。引っ越し日は、前日の夜まで使うものを梱包していなかったりそのままにしておいたものがあったり朝からかなりバタバタしていて余裕はなし。そんな中、私の
この動画ご存知の方も多いですかね。海外の善良な一般市民をドッキリにしかけるというけしからん番組です。モラルや内容はいったん置いておいて、このマッチョの男性の思考が素敵過ぎるのでご紹介。おもちゃ屋さんで、母親がレジで『お金が足りない』と息子のおもちゃが買えないのを、子どもが受け入れられず騒ぐ(仕掛人)。そこにたまたま居合わせた、マッチョのパパがその状況を認識したとたん、即座に自分のカードを出す。というもの。ドッキリネタバらしのあとに、マッチョパパにインタビュアーが『騙されてる、詐欺だ
こんにちは最近、本当に物が高いですね少ししか買ってないのにレジでお会計してもらうとまあまあの金額にまだ、子どもも小さいし、これからお金がかかる時期本当にまず子どもの教育資金のために少しでも多く貯金しておきたい切実な願いではないでしょうか。でもお金の知識もないし何したらいいかわからない、そんな切実な悩みがありますよね。私もその一人です。そんなときにフラッと行った図書館でみつけた本がこちらです。タイトルどおりお金の知識が全くない私にも理解しやすくあっというまに読めるとても読みやすい
実はこれ、昨日の夜に下書き描いていてアップしようとすると同時に全部消えました(ノД`)・゜・。昨日はもう、書く気力が失せましたw書いたことまるきり同じになんて書けないわ今朝、ブロ友さんがこれについて書いていましたが・・・・今更・・・ですよねえ。漢字から何となく想像できる読み方はOKだけど、まるきり読めないのはダメって。しかも・・・・この例だと可能性とは書いてあるけれども「光る」と「宙」で「ぴかちゅう」って・・・・Σ(・ω・ノ
うちの子の初デートは、小学2年生でした。親子で会話をしているときに突然「デートを計画した」とプラン用紙を見せられた。何が起きたデートプラン①映画を見る②ランチをする③大浴場に行く④回転ずしに行く↑↑↑↑↑↑↑うちの子が真剣に考えたプラン。自分が好きなものを盛り込んだプラン。楽しそうだけれど、お金がかかりそうだね誰がこの費用を捻出するの?その次の日にデート相手と話し合ったようで①映画うちの子・・・・2人分の映画代相手の子・
某幼稚園に行くようになって、子どもと接するようになり気づいたことがある。子どもは、大人の目線からすると不可解に思えるような執着をしたりする。このイスがいいとか、これは嫌だとか、これがしたいとか言う。全てに対応するのは難しい。というか対応しないほうがいいような気もしている。対応すべきことかどうか見極めつつ、半分くらいは流している。流し方も結構難しいが、けっこう、次の瞬間には忘れていることがある。ドラえもんは嫌でパウパトロールがいい
ブレネー・ブラウンの本を読むブッククラブ「AtlasoftheHeart」に参加した(読むのは英語だけどしゃべるのは日本語の読書会)。empathy「共感」とsympathy「同情」の違いを知って、感じたことを親子関係に当てはめて書いてみる。特に「子どもに共感しているけど心に響いてるのかわからない」という人の参考になれば嬉しい。共感と同情の違いは、寄り添う親と傷ついた子どもの心がどれだけ近い(遠い)か、だ。具体的にはこんな感じ。【共感】子どもと同じ視点を持とうとする。子ど
運が良いご家庭ってこういうことだと思う~どうして、受験の勉強が必要なのかこんにちは、ひろあ、です。プロフィールはこちら私は今の親御さんに一番に必要なことは、受験の勉強だと思っています。もちろん、お子さんの心身の成長のために、栄養の知識や心と身体のつながりを勉強することは大事です。でも、他の家のお子さんが就学前に良くなった、学力が上がったからといって、自分の子どもが間に合うかはわかりませんし、今、小学校、中学生、という場合もあると思います。お子さんの成長の後押しはもちろ
子育てあるあるですが子どものズボンのお尻靴下の裏いつも真っ黒なぜか体操服の白いラインも黒い(うちだけ!?)洗濯機で洗ってもなかなか落ちず干すときになんだこれ!?洗い直しになることばかり…なるべく楽に落としたいいろいろ調べてつけ置きしてもあまり効果はなくやっぱりもみ洗いするしかない泥汚れといえばやはりウタマロ〜!直塗りすると疲れるのでおろし機で粉末にして使っています【注意】以下汚いものがでてきます↑この汚れがウタマロ+こすり洗いですごーい!まぶしいほど