ブログ記事846,864件
本日2度目いつもお昼ご飯食べるときにアマプラ見てるねんけど眠すぎて見ながら寝てた寝そうなん我慢して最後に眠りに落ちるのって幸せやんな西中飲みの続き「ラッキー酒場」を出たあとは「立喰酒場金獅子」さんへhttps://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27067834/立喰酒場金獅子西中島南方店(西中島南方/居酒屋)★★★☆☆3.50■南方駅3分◇美味しくてリーズナブルな日替り料理がずらり!ふらっと集える、憩いの立喰酒場♪■予算(
大阪2日目の朝ダーリンはまだ寝てるのでひとり行動♪ホテルからお散歩がてらテクテク歩いて〜からほり商店街大阪ってレトロな商店街が多くて好きです。お店の人の掛け声やおばちゃん達の笑い声なんだかほっこり癒やされます。からほり商店街の坂を登っていくとお目当てのお店に到着喫茶マック朝ごはん兼お昼ごはんを頂きまーすメニウここのたまごサンドが食べてみたかったの!ブラックコーヒー熱湯すぎてしばらく飲めなかったwたまごサンドわぁーすごーぉーいぃ〜持つとふわふわプルンプルン!卵
何十年もこの道を通って実家へ行っているいつ頃からかとても気になり出したことがある今年は通る度にホンマにこれエエんやろか?と感じる南国ではない我が町に似つかわしくない🌴育ちすぎて電線にかかってるけど大丈夫なんやろか?向こう側が見えにくくなってきてる剪定は下の方の葉を何枚か切り落とすだけ年々傾きが増してきて足元はこんな感じで支えられてる?もしかしてだけどもしかしてだけどこれってバキッって道側に倒れるんじゃないの?私が隣近所だったらこの状態に耐えれるんやろうか?見初
5/17〜19の大阪ひとり旅、2日目。初日は近代建築をめっちゃたくさん見て回ったので、ついついその紹介が長くなり「その6」まで費やしてしまいましたでも2日目、3日目はワリとサクッと済ませられるかな1日目の最後、その6『2022.5月大阪ひとり旅その6』5/17〜19の大阪ひとり旅、初日の続き。初日だけでその6まで来ちゃいましたが、なんとかこのあと2日目に移れそうですその1その2その3その4その5日銀大阪支店…ameblo.jp前日は曇ってましたが、この日はぺかっと晴れたので、張り切
先日、「フェリーたかちほ」に乗るために宮崎に行ったお話をしましたが、時系列が前後して行きのお話です。同じ道を通るのが嫌いな私ですので、行きは「さんふらわあ」の九州航路の志布志へ向かい、観光しながら宮崎入りをしました。今回はその「さんふらわあ志布志航路」の乗車記です。乗船したのは「さんふらわあきりしま」2018年から運航開始した比較的に新しい船です。※前の船名も同じだったのでネットでは新旧のきりしまが混在していますのでお間違えなく久しぶりの長距離旅ということで奮発
こんばんはルノルマンカード鑑定師林沙都です。私は自撮りが本当に本当に苦手です。自分で自分に笑い掛けるとかめちゃ無理ー!笑でも自撮り写真が上手い人っていますよね?本当に羨ましいここ最近、インスタを見ていていつも素敵な自撮り写真をアップされている方を見つけたんです。めちゃくちゃカッコ良い。わーーーー!この人みたいに写真が撮れたら自撮りも楽しくなるかもしれない!そう思わせてくれた方が渡瀬美和さん(みわちんさん)インスタ、ホント見て欲しい。マジでカッコ良い
おはようございます、おもちもちもちです。4月の話ですが、すこし早い結婚記念日旅行で、夫と一泊二日で旅行に行ってきました。行き先は夫の行きたいパワースポットのある滋賀です。湖北(海洋堂ミュージアムと竹生島)と、湖東(彦根城あたり)は、二人で昔行ったことあったので、今回は琵琶湖の逆サイド(比叡山と湖西エリア)と、私が行きたかった近江八幡エリアを車で回りました。あんまりにも楽しかったので、旅ブログがまさかの全14回になってしまいましたさすがに長すぎるんで、一日何回かアップして、お届けしたい
昨年、12月に、仕事帰りに泊った、北浜のロイヤルパークキャンバス北浜。お気に入りのホテルで、大阪いらっしゃいを利用したので、とっても安く宿泊できて、居酒屋でも、クーポンを使えて、とっても嬉しかった勢いで、2月に、たくさん宿泊予約した、大阪いらっしゃい。1月の終わりに、コロナが増えすぎたから、と、あえなく終了してしまった結果、大阪いらっしゃい、で行くはずだった、クロスホテル難波キャンセルロイヤルクラッシックキャンセル(妹との旅行だったので、京都に行先変更)
去年新車を買ったのだが、大阪のホンダCarsで買うと、ユニバの1日入場券がペアでもらえる。頂いた入場券の有効期限が迫っていたので、母娘で行ってくると。ワシはその間、ホーム、千早川マス釣場。ユニバとの距離は60〜70kmくらいか。前日に下池の掃除をしたらしく、魚が少ないようだ。なので、当日は上池へ。初めて使ったカラー、モカSR-F2FS01。このレンジを攻めるには時季的に早いようだ。マジックジャークもちょろっと。ザッガー50F1プリズムデザインカラー。ストロング感は無い。GJは?使
午前11時を過ぎると事務所の中もなんだか蒸し暑くなってきました、中にはスタッフ4名にパソコンが6台で熱量が結構ありおまけに風の通りもなく環境が宜しくありません、クーラーを作動させ扇風機で空気を循環させ・・・これからの夏本番が憂鬱になります、ちなみに夏は大好きなのですが冷たいお蕎麦と久しぶりに丼物が食べたいな河内鴨の親子丼とおそば丼の蓋を開けると顔一面に良い香り、牛蒡が入っているので特にそう感じますふわとろ玉子に鴨肉がゴロゴロとよく冷えたのど越しのよいお蕎麦、ツヤとしっかりコシもあります
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!大阪といえば「食い倒れの街」!それを文字通り堪能できちゃうお店を紹介していただきました!ここが、安くて美味しいんだって〜ジャンボ酒場千日前店06-6710-9333大阪府大阪市中央区千日前2-9-6リップル千日前中央ビル24時間え!酒安っす!!おつまみもやっす!!!!これは確かに食い倒れられるかも!!まあ、とりあえずカンパーイ!!中華クラゲは200円!早くて美味くて安い!!たこ焼き15個700円!とろっとろの餡にごろっ
先週末の石川遠征での日焼けで赤ら顔になっての出社となりましたそんな先日は朝から全体朝礼オミクロン株が流行してからは全員が集まる事は殆どなくて基本的にはマイクでの放送ではありましたが丸3年務めてくれた事務員の方が今週で退職されますのでマイク放送ではあまりに味気ないですし社員みんな集まって新しい門出のお祝い『協力工場様とも力を合わせ、丸物金属部品を安定供給します!』昨夜はなかなか寝付く事が出来ず何度も目を覚ましながら朝を迎える事となり
住友家が蒐集した美術品を保存・公開する泉屋博古館の東京分館が、今年3月に、泉屋博古館東京と名称を変え、リニューアルオープンしました。その再開記念の館蔵品展第1弾として開催されていたのが、前回の“日本画トライアングル画家たちの大阪・京都・東京”。泉屋博古館の日本画コレクションにスポットを当てた展覧会です。『日本画トライアングル画家たちの大阪・京都・東京』泉屋博古館分館改め、泉屋博古館東京が、約2年2ヶ月ぶりにリニューアルオープンいたしました。外観の大きな変化と言えば、以前お
全国のアボジ会・オモニ会の活動90(総会他北海道・生野・愛知・神戸・東春)全国のアボジ会・オモニ会の活動91(給食他伊丹・京都・長野・神戸)全国のアボジ会・オモニ会の活動92(総会集合写真他大阪中高・広島・西播・和歌山・岐阜)全国のアボジ会・オモニ会の活動93(オモニ会会長の熱い一言他神奈川・愛知・北海道・生野)↑の続き全国のウリハッキョアボジ会・オモニ会の活動を紹介していきます。ま
全国朝鮮学校の情報390(入学式の様子⑪大阪中高・神奈川中高・神戸朝高父母たちとの写真)全国朝鮮学校の情報391(入学式の様子⑫生野・四国・城北父母たちとの写真)全国朝鮮学校の情報392(入学式の様子⑬岡山・尼崎父母たちとの写真)全国朝鮮学校の情報393(フェスタ他神奈川・岡山・東京第3・大阪中高)全国朝鮮学校の情報394(公開授業の様子東京第4・茨城・京都・南大阪)全国朝鮮学校の情報395(運動会の様子②
5/17〜19の大阪ひとり旅、2日目の続き。大阪城公園にあるこの建物は・・・旧陸軍第四師団司令部庁舎今はお土産屋さんや飲食店が入るMIRAIZAとして営業しています。葉巻のような塔というか出窓というか、これがすごく特徴的ですねー。アーチが美しい玄関内から外を望む。玄関入るとレッドカーペット敷きの大階段!この日はお休みでしたが、この上にBBQテラスがあるので、営業日にはこの階段上がれるんじゃないかな?階段の装飾も綺麗ですね中学の階段がこんなので、よく手すりを滑り降りてました。
この日はJR八尾駅から徒歩10分ほどのらーめん細川本店というお店を訪問。近鉄八尾駅近くにあった珍遊というお店の流れを汲んでいるみたいですね。ちなみにJR八尾駅と近鉄八尾駅は結構離れています。お店はパチンコ屋の敷地内に併設されていました。珍遊はデカ盛りチャーハンが名物でしたが、こちらもその流れを受け継いでいるみたいです。開店は11時で私がこの日最初の客でしたが直後から来客が続き、地元では人気があるお店みたいですね。今回は赤元味・大盛(740円)とチャーハン
京都から大阪に戻ったのは16時頃、早めに戻ったのはこちらのホテルに泊まるのをすっご~く楽しみにしていたからです!コンラッド大阪こ、これはホテルのHPで見たのと同じ画だわっ!!とエレベーターを降りるなり興奮。コンラッド大阪があるのは大阪・中之島にあるフェスティバルタワー、ロビーは40Fです!広いロビーに入ると両脇に風船のようなアートがお目見えします。インパクトあります~。HPの説明より京都を拠点に国内外で幅広い活動を展開する彫刻家の名和晃平氏によって手掛けられた「Fu/Rai
きみや(京都河原町/居酒屋)★★★☆☆3.36■予算(夜):¥1,000~¥1,999s.tabelog.comお食事処たこ入道京都木屋町蛸薬師高瀬川が流れる京都木屋町。たこ入道はその三条と四条のちょうど真ん中あたり、蛸薬師に店を構えています。京都ではちょっと珍しいあかし焼きが名物やと言われてます。でもおいしいもんはあかし焼きだけやおへん。カウンターいっぱいにおいしいもんいっぱい並べてみなさんのお越しをお待ち申しております。kiyamachi-tako.com皆さんいつもあ
うさまみれを堪能してポム姉さんの案内で奈良町へ行くここは前にひめママに連れて来てもらったけど、なぜか道案内できないひめママ私と一緒にポム姉さんの後ろを2人でいい子についていきましたwwwわりとお腹いっぱいだったけどいちごを見つけたら食べちゃうよねポスターと一緒に撮って3個食べた気分だ奈良町の裏路地には猫ちゃんがいた🐈歩き疲れて休憩はこの店ここは前にランチしたお店だわそしてまたいちごを食べる私🍓ジルちゃんひょっこりさん風にね多分私ひとりじゃ行けない場所いや、ひめママと
にほんブログ村夫婦円満よりまず自分との円満!自分円満を禅タロットカードを通してお伝えしている、禅タロット師の松本みなこです。ご参加者さま募集中のイベント★6月27日(月)自分円満スィーツお茶会@大阪京橋★6月28日(火)禅タロットカードを堪能する会@大阪梅田自分を知る自分が今何を感じていて、どうしたいのか、何が好きなのか、ランチに入るお店はどういうタイプのお店を希望するのか、何が食べたいのか、休みの日はどう過ごしたいのか、
5/17〜19の大阪ひとり旅、2日目の続き。1日目の最後『2022.5月大阪ひとり旅1日目その6』5/17〜19の大阪ひとり旅、初日の続き。初日だけでその6まで来ちゃいましたが、なんとかこのあと2日目に移れそうですその1その2その3その4その5日銀大阪支店…ameblo.jp2日目『2022.5月大阪ひとり旅2日目その1』5/17〜19の大阪ひとり旅、2日目。初日は近代建築をめっちゃたくさん見て回ったので、ついついその紹介が長くなり「その6」まで費やしてしまいましたでも2日目
まず5/31日目の話☆前日夜中に産院行って、睡眠3時間で向かった新大阪ww予定通り7:39ののぞみに飛び乗り、車内で朝ごはん☆ほぉちゃんはやはり睡眠足りなかったのか、車内で寝てくれました☆1日目は高校時代の友達Yちゃんとその家族と遊ぶ予定☆Yちゃんの子供は小学生二人です☆うちも子供いるからと、子供も遊べるところを都内で考えた結果、池袋にこんないいところがあるなんて♪IKE・SUNPARKIKE・SUNPARK/イケ・サンパーク|東池袋から、公園を
イオンに自転車を置いてモノレールでオークワに行ってきました。イオン→オークワへの道は私にはまだまだ無理っぽい一部、イオンも混ざってますやっとこのハガキを見つけたーーっヾ(*´∀`*)ノなかなか近所になくて諦めかけてたので嬉しいまだ何枚かハガキラックにあると思います探している方は覗いてみてください。もし無かったらゴメンナサイ万代・アプロで見つけたこのハガキ今日、オークワでも見つけましたよー。明日以降、別館にアップしていきます。森永と伊藤園まとめたばか
日本に帰ってきて、一番便利だと感じたのは日本の宅配便です。相応の送料を払えば、確実に翌日、又は翌々日の時間まで指定できて確実に届きます。膝が悪くて杖を使いますので、小旅行でも前日にバッグを送って置けば殆どの土地に翌日には着いています。アメリカではそうは行きません。デパートなどで買い物をしますと、【ご自宅にお送りましょうか?】とは聞いてくれますが、至急便の高い料金の物以外は、決して希望の日には届きませんし、クリスマスの季節などは普通便にしてやっと配達されたとしても、ポンと玄関前に
みなさん안녕하세요ブログをご覧いただき、ありがとうございますGW4日間の初鶴橋旅行2日目のこの日は朝から雨それも災害級の雨が降るかもって前日天気予報で言っていました朝ゴハンを食べて向かったのは生野コリアンタウン食事の後カフェに行ってみましたドゥドジカフェですメイン通りから少し離れたところにある隠れ家的な感じのカフェですこちらもインスタでススメられましたコチラがメニュースイーツのメニューは写真付きの物を1つずつ丁寧に説明してくれました
その瞬間を大切に💓皆さま、ようこそ!自己愛プロデューサー林望美です✨今日も一日、お疲れ様です🙌🏻先日宝塚歌劇を観に行ってきました💓やっぱり、夢空間で、男役さんはかっこよくて、娘役さんはお美しくて、歌もダンスも演技も本当に素晴らし過ぎて、興奮冷めやらぬ私です←😂そんな私ですが、高校3年生のときに宝塚音楽学校を受験しました!高校に入ってから、宝塚という存在を知り、最初は観るのが好きなだけでしたが、いつの日からか、『私もあの舞台に立ちたい!』そう思い、受験を決意
2022.5北浜には数多のカフェがあり、どこも行列ができる人気店だったりするのですが、ふとしたときに行きたくなるのはこちら(^^)BROOKLYNROASTINGCOMPANY(ブルックリンロースティングカンパニー)いつのまにか移転してたようなのですが、同じ北浜内なので、あまり違いが分かりませんでした、、やや東寄りになったか、、?(笑)メニュー抹茶ラテも気になりつつ、カフェラテにしました。カフェラテも浅煎りか中煎りかのふたつの豆から選べて、中煎りのほうで𓂃ほんとはドーナツも
20220.05.07こんばんはと、こちらはこんにちは可愛くてほのぼのした『可愛くてほのぼのした』2022.05.07おはようございますと、こちらはこんばんはこの日は5日木曜。ちょっと前にあったBossの可愛いと言うか、ほのぼのする話を。Bossが仕事に行…ameblo.jpこれに続き本日2回目の投稿っすつーことで、続きっすなんか携帯変えてから、ブログ書いてて、一瞬そのまま開けたままにして、戻ってきてまた書こうと思ったら消えてることが、ほぼ2日に1回のペースでこの現象起きるねんけど
5/17〜19の大阪ひとり旅、初日。夕方ホテルにチェックインした後、この日散々っぱら歩いて疲れてたので、「ご飯食べに遠くまで行きたくなーい」と、ググって宿から一番近い居酒屋へ🏮シマネヤって名前の通り、島根の美味しいものとお酒を提供するお店。大阪に来てなんで島根だ?ってハナシですが、何しろ宿から徒歩1分以内って場所だったので食べログシマネヤ(北浜/魚介料理・海鮮料理)★★★☆☆3.34■島根にこだわったお店!島根の海鮮と日本酒を北浜でお楽しみ頂けます。■予算(夜):¥4,000~