ブログ記事5,314件
1/18(月)〜2/10(水)橿原ゴルフセンターは、臨時休場となります‼︎当店も通常営業ではなく、電話にてのご対応となります‼︎☎︎09010753353津田まで、お願い致します‼︎ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します‼︎では、明日は定休日です‼︎奈良県でRODDIO・EPON・三浦技研・O'rion・TRPXなどご購入・試打をされたい方は24golf(橿原ゴルフセンター)まで‼︎お気軽にお問い合わせ下さい。
昨日は今年1番の強風の中!富士カントリー笠間クラブさんでプレー!どれだけ風が強かったか?トップアマS様のナイススイングと共にご覧下さい!d( ̄ ̄)この強風と雪どけでぬかるんだ難コンディションの中、1.5ラウンド完走いたしました!(^o^)凄い風でしたので花粉もめちゃくちゃ飛んでいました!今後は花粉対策も万全にしなければいけませんね(ーー;)花粉も凄く飛んでいましたが、このドライバーも凄く飛んでいました!o(^o^)oバルドの2020年モデル!(^O^)コルサ460ドライバーであります
本日は定休日をいただいております。ウェッジを52度と58度でお使いですが、58度が何かしっくりこないということです。お話しを聞いていると、56度の方が良さそうですよと提案しましたが、フェースを開いて打つのが苦手とおっしゃいます。ホームコースでボールを上げるアプローチが必要なので、やむなく58度にしたそうです。その結果、普通のアプローチやバンカーがとても難しくなったとお嘆きですそれじゃあ58度を56度と60度に分けて、通常は56度を使用してグリーン周りから
練習場の人工芝マットは、ダフってもソールが滑ってくれると言われますよね。実際、ダフりのミスを感じにくいですし、芝と違ってダフってもヘッドがそれ以上下に潜っていかないのでフェースの良いところに当たってナイスショットと勘違いしちゃいがちですトップした時の硬い手の感触は嫌ですし、ちょっとダフった時の方がボールも上がってくれますしね。その結果もあって、少しダフり目に打っている方が非常に多いですね。でも、その練習はあまりラウンド向けではないと思うんです。地面が柔ら
→GTDAngelCドライバー、ついに入荷いたしました!(入荷数が少ないので売り切れ御免!)どーもです。モトギです。最近ちょっとゴルフが楽しいです。その理由は、球があまり曲がらなくなり、狙ったところの近くにボールを運べるようになったからなんですが、特にドライバー、けっこう精度と飛距離が伸びてきたように感じます。(冬なのに、オンシーズンと同じくらい飛んでます。春が楽しみ!)精度が高くなり、飛距離が伸びた理由は「技術」ではありません。ズバリ、GTDの新作ドライバーが、
大阪府の緊急事態宣言発令に伴い、当店の営業時間を12時~18時に短縮させていただきます。ゴールデンウィークのお休みも前倒しして、4月29日(水)~5月6日(水)とさせていただきます。例年になく長期のお休みをいただきますので、ご用命がございましたらお早めにお願いいたします。ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。展示してあるウェッジを見て「これどこのウェッジ」ってよく聞かれます。それだけ目を引くんですこちらのお客様も、見た目に
ウェッジの好みは勿論、人それぞれですが〜ネック付近のフェイス高が高い方が好き!(シャンクし辛そう⁉︎)(真ん中がクリーブランドのジップコアのウェッジ)でも〜ジップも高い方だと思うけど、構えると何故か安心感がない…しかも案の定ミスる!(家での練習では)(手前がITOBORI・奥がタイガーウェッジ)ITOBORIとタイガーのウェッジは構えるとやっぱり安心感があるんですよ〜で!キングオブ安心感は間違いなく〜久津間ノーメッキです!てか!
しんごプロが325yオーバーをたたき出した‼︎YouTubeがアップされました‼︎https://youtu.be/3YohQeNrBvgネットで噂の爆飛びドライバーを試打したら笑いが止まらなかった!チャンネル登録はこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCkxYpYS-bCdPYYXHDwX2wKw撮影協力オークモントゴルフクラブhttps://rttg-golf.jp/oakmont24golfhttp://www.24golf.jp/★前回の動画クラフ
もう随分と昔の話になりますが、スイング中は右肩を下げないようにと教えられてきました。同じような方多いんじゃないですか素直な好青年だった店主は、言われた通り右肩を高い位置に保つようにスイングをしていました。当時はとにかく数を振って体に覚え込ませていた感じで、スイングの効率なんか全く考えていませんでした。今とは全然違うスイングでしたが、それでもそれなりには打てていたと思います。多少ではありますがスイングの事を気にするようになった今の考えからすると、右肩を下げないと
EPONのNEWユーティリティーAF-956の試打クラブが出来上がりましたチタン&ステンレスの複合ヘッドにカチャカチャ搭載ですチタンフェースとステンレスソールの接合ラインが見えますねネック部分の塗装を省くことで、フェースが被って見えないように工夫していますちょっと出っ歯のEPONらしいフェースの見え方ですね。(22度)フルチタンのAF-905HYBとは違う爽快な打感と打音になっています22度と25度で試打クラブを作成しまし
最近のセッティングMyclubsettings/バックBag#MNMLgolfドライバーDriver#BALDOcorsa45511°shafttrpxt246inch256cpm308g3wSpoon#roddioハイブリッドHibrid#roddio3u21#pxggen25u25アイアンIron#pxggen20311xf6.7.8.9.W.GウェッジWedge#pxgsug
伝説再び?!クレイジーCRAZY-8試打インプレパート1まずはパート1回顧録から(^^)長いので、お急ぎのかたはパート2からどうぞ(^^)ではスタート。クレイジーはなんといっても地クラブマイブームの火付け役になったシャフト。高弾性80トンシートを全身にまとい〜〜最善か無か?暴れ馬を使いこなせるか?みたいなキャッチだったかな。振り返ってみると、当時の私は220ヤードがやっとの短距離砲(๑˃̵ᴗ˂̵)だったが、スコアはアベレージで80台前半、い
本日2回目の投稿です昨日の「ヘッドを前に出す」の記事で、自然と左手の掌屈ができると書きました。早速自然にはできないよと言われました(ソウテイナイデス)もうちょっと詳しく書いてみますね。まず普通にアドレスします。その状態から左肩を回しながら(イメージ的には左肩を後方に引く感じ)、グリップを引き上げます。引き上げるというよりもグリップを吊り上げるようにします。それに伴いヘッドも上がってきます。どうでしょうか左手の掌屈ができて
GTDAngel-CドライバーGTDの新作です。ずばり3満^^です。飛び打感方向性#飛距離標準ロフトの10.25で高弾道で飛んでいきます。G57とタメレベル^^スピン少なくてドローンと前に行く感じ。見た目は歴代のGTDの中では1番丸くシャローなので、長尺に相性いいです。#打感他の方の記事で☆パキンと表現されてたので、それだとイヤだなと思ってたのですが、個人的には☆バシッって感じで、好感がもてました。コントロールできそうな歴代のGTD
EMILLIDBAHAMAカールヴィンソンCV-8無茶苦茶いい。飛びは、G57と同等!シャフト次第でG57より飛ぶ可能性あるよ^^優しさでいったらCV-8が上^^シャフトフィットさせられたらエースに昇格する予感(^^)打感はいままでで一番いいし、顔も、少し縦長でこちらも好み〜。いいよ。これ^^迷われてる方は絶対いっときましょ。ただし個人的見解ですがファーストロットをゲットしたいところ。あとBALDOCORSAPERFORMANCE5w
モーダス誕生から10年...‼︎10周年記念限定シャフトが発売されます‼︎モーダスツアー1152,000セット限定品‼︎限定シャフトは、ブラックベロアメッキを施し特別モデルにのみ採用されるシルバーロゴプリントを採用されている‼︎さらに“10thAnniversaryLimited”ロゴもプリントも‼︎記念モデルでしか手に入らない、限定仕様の特別なコスメティックに仕上がっている‼︎詳細はこちら↓発売は、11/12です‼︎当店では、Sフレックスを主に数セット発注済み‼︎も
2020/9/27決勝36ホールのマッチ以前に倶楽部選手権3連覇しているSさんとの闘い!朝1番スタート西1番パーの引き分け西2番アップ西3番バーディーダウンこの3番のダウンで火が付きました!!!!!結果9エンド8で勝利しました〜めちゃくちゃ嬉しいでーす(^^)これで私も3連覇!!!!名門水戸ゴルフで私の名前が3列並ぶ事は光栄であり、誇りです。これからのゴルフ人生での自信に繋がります!応援ありがとうございましたm(__)m
背景に写り込むのは”弾道測定器”のデータが写るタブレット画面前回のBlogでも話題にしましたが、時間が過ぎると測定希望の方と測定無しの両面に分かれて来ました・・・測定無しの方の意見は・・・「見ればわかるやろ!」これが一番多く”落下地点やその後の動きが見れる大型練習場”ならではの出来事特に花里ゴルフやR&DGOLFに来慣れてる常連さんに多い意見そして、ボールの質が桁違いに素晴らしい花里ゴルフだから測定希望の方の意見は・・・「ヘッドとシャフトをリアルタイムに交換してデータ
先日のYouTubeチャンネル『バリゴル‼︎』でバズってる⁉︎GTDドライバー‼︎YouTubeの影響か...⁉︎GT455α×VENTUS‼︎やっぱり飛ぶんだ...‼︎とご注文が...‼︎YouTube凄いですね‼︎良い感じで仕上がったはず...‼︎これで300yオーバー⁉︎では、明日も頑張ります‼︎奈良県でRODDIO・EPON・三浦技研・O'rion・TRPXなどご購入・試打をされたい方は24golf(橿原ゴルフセンター)まで‼︎お気軽にお問い合わせ下さい。
お客様の多くは、初打ちされたのでは...⁉︎いつもの彼が、初打ち動画を届けてくれました‼︎使用ドライバーは...‼︎PROTO-Conceptドライバー‼︎Y君は、RODDIOよりもPROTO-Conceptの初速にハートを射抜かれてます‼︎初打ちは、ラウンドで試打頂き‼︎『初速が半端ないです‼︎』と動画付きで嬉しいご報告を‼︎風が強いので飛距離は、はっきりとわからないようで...でも、初速は凄いそうです‼︎是非、お試し下さい‼︎では、お正月休みもあと1日です...奈良県
先日アップされた『varigolYouTubeチャンネル』でしんごプロが打っていた‼︎RODDIOBAFFY‼︎あのマッチングがいいのか...⁉︎とお客様から...シャフトを持ってご来店頂きました‼︎RODDIOBAFFY×スピーダーEVOⅠ‼︎スペックは、違いますが...‼︎同じマッチング‼︎SONYオープンに出場する‼︎木下稜介プロもFWは、このシャフトを愛用してます‼︎この結果は...⁉︎ご報告頂ければ、またアップします‼︎明日はいよいよアレが入荷
本日、新製品「ワクチンコンポGR451」を正式発売いたします。ワクチンコンポ「叩ける軽硬シャフト」の誕生です!ハードヒッター向けのたたける軽硬ワクチン、ご興味のある方は是非、早めにお問い合わせください。飛ばしの新ワクチン注入💉!
言うまでも無く通常ではありません降雪は終息したが残った雪が・・・興味のある方はGoogleマップを見れば一目瞭然これでも金沢はましなほうで富山、福井は真っ赤仕方が無い・・・RODDIOS-DESIGNが話題ですが、このドライバーは侮れないEPON450当時の10シリーズを継承したようなクラシカルな形状ですが・やさしい・高初速実はRODDIOS-DESIGNと2本試打されて「大きすぎるので!」で450を選ばれた方も居ますアシスト役のシャフトDIAMO
いよいよ今週発売になる...‼︎RODDIOS-DesignOversizeHead‼︎メーカーの発注数は、予想を大きく上回る数字になっているようで...‼︎初回ロットは、ほぼ欠品状態...ナショナルブランドとは違い、3・4年は売り続けるドライバーヘッド‼︎待ちに待ったヘッドなので、すぐに手にしたい方は多いと思いますが...‼︎RODDIOならではの、注意点が...‼︎今回のヘッドは、ネック部分が3パターンある‼︎①カチャカチャのR-Tune約29mm②従来のF-Tun
今日は営業する意味があるのか?と思いながら出勤Googleマップを見るといたるところでスタック渋滞金沢はこれでも30cm前後と雪が少ないらしく富山は1m災害じゃ・・・DIAMONDSPEEDERお客さん指名の”5S”友達の打ったら良かったらしいちょっと雪が一段落しないとダメかな・・・そんな感じ
いよいよ、はじまります‼︎RODDIOS-DesignOversizeHead‼︎R-Tuneより、徐々に入荷してきます‼︎F-Tuneが待ち遠しい...シルバーフェイスのマット‼︎これも格好良いですね‼︎では、頑張ります‼︎奈良県でRODDIO・EPON・三浦技研・O'rion・TRPXなどご購入・試打をされたい方は24golf(橿原ゴルフセンター)まで‼︎お気軽にお問い合わせ下さい。
こんにちはマーキーで~す激飛びエミリッドバハマCV-8カールビンソンに待望のレフティのドライバーヘッドが発売されました。早速レフティのお客様に連絡するとご来店頂き注文を頂きました。三菱ディアマナTB40SRと組み合わせて仕上げました。では紹介しましょうレフティのドライバーは地クラブの中では少ないですねパーフェクトプロX-LINEブルーを装着していますまだ在庫有りそうですのでレフティの方はご連絡下さい。
キングペガサス試打インプレネットサーフィンで見つけた逸品(^^)ピンときたのはおそらくグランプリ系のヘッドかな〜〜と。バハマのEB33とソールデザインが似てるのでおそらくグランプリのOEMじゃないかなと予測しよく見ると、フェースのデザインも酷似(^^)間違ってたらメーカーさんごめんなさい(≧∇≦)waowwもそうだけど、グランプリ系だとまず飛びは間違いないところだったが打感が軽かった^^打感的に、G57が自分では一番好みなので、グランプリ系でこのG57の打感で
PXGPROTO0811XとX+迷われてる方に^^参考になるかな。ではスタート!見た目はほぼ同じですね。まず0811Xこんな感じ。次に0811X+こんな感じ^^打感も変わらずって感じ。では何が違うか?ズバリスピン量かな。これは明らかに違いました。とにかく0811X+はよく上がりスピン量が多かったです。最初0811X+10度を買いましたが、可変スリーブで9度にしても上がりすぎてロスしてる感が強く、私には合いませんでした。ただ打感はな
お金で飛距離は買えるのか?別にメーカーさんのPR担当でも、工房さんでもないので、真実のみお伝えしてきたつもりですが、答えは?買えます^^特に地クラブなら^^B+Cが答え久々にそれを実感した出来事がありました。その前に、まず失敗から(≧∇≦)先日、ヤフオクでこれを買ってしまいました。はい。ツアー支給品テーラーメイドsimワオ〜反発係数250^^俗にいう反発ギリギリヘッドです。みなさんも一度は気になった事があるかもです^^私も何度も気になってました