ブログ記事1,351件
(バラ園はっかい★良いこと探し)本日の良いこと探し、「バラ園はっかい」のバラです。陽光を受けて咲く朱色のバラは逞しいおっかさんみたいです。バラ園はっかい(愛媛県宇和島市津島町高田甲2378-1)丹精して育てられたバラ園です。★★★★★★きゃっちWebサイトオープンスペースきゃっち障がいがあってもなくても一緒に楽しみたい★2004年〜愛媛県宇和島
(クレマチス花炎のように★良いこと探し)本日の良いこと探し、通販で購入したクレマチスが咲き始めました。花炎(かえん)は個性的な咲き方の八重咲き品種です。ツボミで届いたのでどんな花が咲くのかとても楽しみでした。4〜5月、環境と生活の変化に馴染もうと私はマゴマゴしてたんですね。ゆっくり休んだりちょっと新しいことを試したり、どんな風に暮らしたら良いか日々探っています。剪定バサミや小さなノコを使って庭でひとり過ごすのは楽しい。家で
(それは私の問題じゃない★良いこと探し)私のとっておきの言葉をご紹介します。”それは私の問題じゃない”昔、同僚の心理士が教えてくれました。日常的に使う言葉ではありません。行き詰まって、苦しくて、どうしたら良いのは自分でもわからない時に。戸棚の奥から取り出して自分に渡す言葉です。私の真意は相手に理解されてないなと心底ガッカリしたことがありました。その夜に、無かったことにはしたくなくて、セルフカウンセリングしました。辛い気持ちだった
(優先順位を調整する★良いこと探し)本日の良いこと探し、やりたいこととできること自分の優先順位について考えました。数日前から背中と脇の下がチカチカしていました。鏡で見ると発疹になっています。皮膚科を受診すると帯状疱疹でした。連休明けまで待たなくて良かった帯状疱疹は早期受診が大切です。抗ウイルス薬は発症初期に投与するほど治療効果があります。皮疹が出てから3日(72時間)以内、遅くとも5日以内の投与が望ましいです。帯状疱疹の症状・原因・
(愛媛果試第28号の赤ちゃん★良いこと探し)本日の良いこと探し、みかんの花が果実へと。この樹は愛媛県果試第28号はい、あなたの大好きな柑橘ですね。https://www.kankitsu.aifood.jp/about/2/愛媛果試第28号(紅まどんな)|愛媛かんきつの種類について|愛媛県産かんきつPRサイト(愛媛かんきつ部)愛媛果試第28号(紅まどんな)の特徴や出荷時期を紹介。柔らかい果肉とたっぷりの果汁!愛媛県生まれのオリジナル品種。出荷時期は11月下旬~1月上旬です。
(萬翠荘バラ展★良いこと探し)本日の良いこと探し、ザ・バラ🌹と呼べる赤いバラの花をご覧ください。萬翠荘バラ展より薔薇尽しです。5/8(木)〜5〜11(日)https://www.bansuisou.org/event/bansuisou_20250508.html第71回萬翠荘バラ展|萬翠荘のイベント・展示のご案内|萬翠荘(ばんすいそう)公式ホームページ愛媛県松山市にある萬翠荘(ばんすいそう)のイベント。萬翠荘(ばんすいそう)公式ホームページ。www.bansuisou.or
(リュウグウオキナエビス)お土産その2「世界一高価な貝」夫のお土産写真はキラキラ水槽やジュゴンの映像の他にリュウグウオキナエビスの写真です。(写真1枚目)非常に珍しい貝で写真の貝は鳥羽水族館が1万ドル(360万円)で購入したものです。リュウグウオキナエビス|貝の図鑑オキナエビスガイ科。リュウグウオキナエビスはリュウグウオキナエビスガイと呼ばれる事もある大きな巻貝で水深100m程度の砂および泥で覆われた海底に生息しています。貝殻の特徴としては貝殻の口の外