ブログ記事19,590件
こんにちは、茨城のひのきです。先日、久しぶりに我が家を建ててくれた工務店のスズモクの完成見学会に行ってきました。今回のお宅は平屋で性能は付加断熱ありでHEAT20G3でした。スズモクの仕様だと天井断熱が厚いので平屋の方が二階建てよりもUa値が小さくなりますね。二階建てだと、ちょっとG3も断熱等級7も届かないかなって感じです。等級7はあと一歩って感じなので、社長には等級7断熱オプションをよろしくと伝えておきました冬の日射取得を重視する社長には珍しく、軒の長いお宅だったので気になっ
今日旦那が帰宅してまた金の話をしてきた。ママのお金足りなくなるから追加してね。って。どうやら私がきょとんとしていたらしく風呂から上がってまた言い出した。さっききょとんとしてたからちゃんと言わなきゃだめ?お金追加してねって。だと。だから、言った。そんなに完全折半にしたいなら全部ママに入れてそこから光熱費も食費も取ればいいじゃんって。したら完全折半にできるよ?と。そういうことを言ってるんじゃなくてとか言いながら部屋に引っ込んだ。なので明日は蟹
日本経済!円安が1ドル150円突破【東京外国為替市場】1ドル=150円台で推移「米ドル/円(USD/JPY)」為替レートの推移グラフ(長期・中期・短期)でドル円相場を振り返る(LIMO)-Yahoo!ニュース長期金利が0.97%に!長期金利が0.970%に上昇(時事通信)-Yahoo!ニュースこんなのあったって、たいしたことないんじゃないの?いやいやこれって私達の生活にもろ影響受けます。長期金利については金利が上がると経済はど
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベル東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー(R)ホテル楽天トラベルミッキー&フレンズ缶入りチョコレートクランチ(ミルク&ストロベリー)お菓子ディズニーグッズお土産【東京ディズニーリゾート限定】楽天市場いよいよ電気代の補助金が終わる?と思っていたのころに…まさかの電気代、ガス代補助金が続くかも?これは本当に嬉しいだって光熱費が一年で一番高すぎる冬大人だけなら着込んでこたつでOKでも子供たちがいるとそうはいかない
夏から秋にかけては、3時半起床が当たり前だったというのに。季節が冬になったあたりから見事に5時起床になりました。本当は4時半に起床したいのだけれど、なんか、どうしても、無理で。5時起床になってからの大きな弊害と言ったら・・・ひとり時間がほぼ皆無になったということ。娘たちは6時に起床してくるので、私がひとりで過ごせる時間は、約1時間。それもまるっと使えるわけではなく、部屋をあっためたり身支度をしたり、30分
東京都内で夫、娘、息子と4人暮らしシンプルな暮らしと家計管理資産運用について綴っています自己紹介はこちらからフォローありがとうございます!昨日、昼間も室内が寒かったので、今年初めて床暖房をつけました床暖房だけだと真冬は寒いけど、今の時期は足元がぽかぽかしてちょうど良いです。これからの時期はガス代が上がるので、光熱費アップは覚悟しないといけませんね今週の晩ごはん昨日、トレイの回収のため近所のスーパーへ寄ったら少しお高めのスーパーとはいえ、イチゴの値段が1,000円超えでビック
今月は大丈夫だと思っていた。というか、もうしばらくはギリギリながらも耐えられると思ってた。少し前に残高を確認した時にきちんと計算したはずなのに………。家賃が残高不足で引き落とされていなかった!!!仕事中に急に見知らぬ番号から電話がかかってきたが、覚えの無いものには出ないことにしているので無視した。すると5分後にまた同じところからかかってきた。この時点で、『もしかして、本当に何か用がある人からかな』とも思ったのだが。知らない番号からの電話に出るのは正直怖い
結局新婚旅行中も一度もなく帰宅した新婚旅行は、想像以上に楽しかった楽しかったけど結婚してからまだ一度もしてないのはやっぱりおかしいよな、、、と悶々とした日々を過ごす新婚旅行前は新婚旅行のために仕事が忙しかった夫は次は新婚旅行が終わり溜まった仕事を片付けるために再び連日帰宅が遅い毎日ずっと一緒だからと言った夫週末になれば今度こそあるはずだ土曜日は、ゆっくり過ごしてもらい日曜日になればきっとだけど昼間はあんなにスキンシップも多く手を繋いで買い物に行ったりおは
ブログにご訪問いただきありがとうございます夫婦共働きで、資産形成に取組んでいます。投資はインデックス投資がメイン。不動産(築古戸建て)4件所有。年間貯蓄800万円を目標にしています2023年7月の総資産:5000万円インスタで毎月の資産を公開してます→こちら今日は、一日予定がなかったのでお家でのんびーり過ごしました。暇なので今日一日食べたものを写真に撮ってみましたはじめに申し上げますが、映えませんまず、朝ごはん。普段は
こんばんはみれいです。昨日元彼のことをぼんやり思い出して、なんであんなやつ好きだったんだろう…と思いました不思議!私が今悩んでいるのが家計の管理ですまだその辺りを全然考えておらず、、我が家は共働きで(婚活パーティーは副業で、本業はフルリモート事務です)今のところ、家賃→夫光熱費、wifi→私外食費、食費、日用品は都度どっちかが払う、みたいになってます。献立決めて買い出しに行くのが私なので、食費の負担は私の方が多いかも。友達夫婦に聞くと、貯金口座をちゃんと分けていたり、
MEGURIのブログにご訪問ありがとうございますランキングに参加してますポチッと押して貰えると励みになります↓にほんブログ村にほんブログ村インスタやってます‼︎⬇︎InstagramRoomClipもやってます!⬇︎RoomClip楽天ROOMもやってます‼︎⬇︎楽天ROOMプロに撮って貰った写真こういう写真、普段絶対に撮らないから良い思い出になりましたMEGURI顔面モザイクの刑w電気代についてご質問ありましたのでどどーんとご紹介遅くなりすみません
家計簿付けていてガス代と水道代の記録が無いことに最近気づきましたwPayPayで請求書払いしてるのでマネーフォワードには反映されないんですよね。マネーフォワードを整理しながら何か足りない気がするんだけど気のせいかな?と呑気に思ってましたマネーフォワードに記録を付けていて驚いたのが産後の水道代!普段は2ヶ月に一度の支払いで8000円前後ですが、出産直後の支払いは1.6万円その次の支払いも1.2万円高い…!やっぱり赤ちゃんがいると洗い物が増えるので水道代も増えますねち
ケチケチしたくないけど今から真冬の光熱費に怯えてます以前マンションの中部屋に住んでいたときの恩恵は光熱費今は各階、各部屋ごとなので無駄に暖めてる感じが否めないなるべく家族にも意識してもらいたいから声かけてるけどケチケチおばさん扱い私ひとりだけ着込んでたり虚しくなる電気だけじゃなくってさうちはガス併用なんだけどガスも夏の使用量が少なすぎて普通に戻っただけで、とても高く感じるあったかアイテムを買うのもなんか散財してる感じがして後ろ
2023年10月~節約貯金に励んでいるアラカン主婦です。この歳になるまで、いろいろな事情で貯金はできませんでした。私は主人のお給料は預かってないしいくら稼いでいるのかも知りません。毎月10万円を食費として貰ってます。家のローン、光熱費などは主人持ちです。家族3人の食費代と私のお小遣もその中からです。パートで週3回程働き出してから少し余裕が出てきて、しばらく自分の好きな事ができるようになりました。還暦を迎えて、今更ですが、自分の
3兄弟ママです参考までにどうぞ。⚫️電気(7/22~8/21)13917円⚫️ガス(8/23~9/20)1881円⚫️水道(7/13~9/12)5126円【計20924円】ガス安っ!!みんなも?先月分はコチラ↓『5人家族のリアルな水道光熱費(9月支払分)』3兄弟ママです参考までにどうぞ。●電気(6/22~7/21)10313円●ガス(7/21~8/22)22
不動産オーナーになるにあたって、税理士さんが書いた、コチラの本を読みました。すぐわかる経費で落とせる領収書|一生,齋藤|本|通販|AmazonAmazonで一生,齋藤のすぐわかる経費で落とせる領収書。アマゾンならポイント還元本が多数。一生,齋藤作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またすぐわかる経費で落とせる領収書もアマゾン配送商品なら通常配送無料。www.amazon.co.jp「経費を作れる」って、サラリーマンにとっては魅力ですよね。図書館本なので
施主オール電化にする上でエコキュートは欠かせないよね。でも、エコキュートの仕組みや種類もよく分からない。ネットで見ると容量にも違いがあるみたいだけど、詳しく教えてほしいな。どれくらの価格(設置費用)が掛かるかも教えて!こういった疑問にお答えします。オール電化住宅は、ガス給湯器をエコキュートに変え、ガスコンロをIHクッキングヒーター切り替えて、ガスから電気への移行を図ること、すなわち、これまで掛かっていたガス代を電気代に変えて光熱費を下げることを目指しています。この光熱費
建築太郎です。前回は、仕事帰りの電車内でポチポチとExcelで年間光熱費を計算できるようにしたので、先日見たLIXILのドアから漏れ出る熱の計算結果を記事にしました。『断熱性とそれに伴う光熱費の変化』建築太郎です。前回、LIXILのショールームに行った話を書きました。『LIXILのショールームに行きました』建築太郎です。まだビルダーが決まっていませんが、夫…ameblo.jpもちろん素人の計算ですので、なんとなくの目安だと思って頂きたいのですが。ただ、費用対効果を考えながら建材を選んでゆ
2023年5月14日長男小学3年生次男小学1年生ーーーーーーーーーここだけの話…通報されました我が子と近所の子供たち(計7名程)が、家の前の道路で、13時頃~17時頃まで水風船で遊んでおりました。メガネも一緒に遊んでましたが、15時頃仕事に行きました。17時頃に、家の前の道路に風船の残骸がたくさん散らかっていたので、片付けをさせていました。すると、家の前にパトカー到着!どなたかが「道路に風船が散らかってて、犬が食べたらどうするんだ!」と通報されたそうです。丁度、片付けてい
昨日雨が降ったから次女に傘渡して、私は長州小力を抱っこ紐に入れて長女を迎えに行こうとしたら風が強すぎて、次女が傘ごと宙に浮いた。マンガ以外で傘で空飛ぶ人見た事無いから、爆笑してたら次女は爆泣き。よっぽど怖かったらしく、今日まで尾をひき、今日は傘さしたくない、と、トラウマになってもーて。そもそも長女のお迎えも行きたくない、と。で、どーなったか、って、雨の中、長州小力は抱っこ紐の中、次女は私の足にしがみついて一歩も動かないから竹馬の役割で足ひきづって迎えに行ったわ。足、いわす。お母さん
こんにちは!コンビニ、カフェユニクロ、ドラッグストアちょこちょこ買いがまとまると、なかなかの金額になりクレジットカードの明細が毎日追加されてくのをびびりながら見ている45歳の無職、独身、貯金なしの南歩です。働いてた時は次の給料が入るまで現金がなくてもカードで払えば翌月の給料で支払いできたけど。無職は給料ありません。どないすんねーん。とりあえず、税金、家賃、光熱費分は12月分は大丈夫👌9月までの給料を辞めるって決めてから残してた分で生き延びる。で、とりあえ
お久しぶりでございます🌸ちとせです(´▽`*)水天宮前谷や天ぷらと釜玉うどん久々のブログ更新でございます。ブログ更新を遠退いていた理由は……家計簿締めの遅延……😇他にも旅行へ行ったり溜まった仕事をこなしたりとバタバタしていました遅れていた家計簿の締めを進めて参りま~す!2023年7~8月の家計簿前回の家計簿『2023年6~7月家計簿珍しく貯金が出来ました♡』こんにちは東京湾を眺めてぼんやりちとせでございます(*´﹀`*)黄昏の東京湾少しずつ浮上しております
つたない備忘録ブログにお越しいただき、ありがとうございます!だいぶご無沙汰になってしまいました・・・時の経つのは早いもので、引っ越してから1年を過ぎました!(正確には既に2か月も過ぎてますが)そして3月、ひな祭りです。去年は飾れなかった雛人形も、今年はとうとうご登壇です!「魅せる和室」の床板は、このために設計したと言っても過言ではない!!(言い過ぎ)ジャストフィット!思ったより屏風がちょっと大きいですが、娘も喜んでますし、魅せる和室の活用術その1のご紹介
小さなクリニック開業医の妻です。子供が手を離れて、経費削減や繰り上げ返済のためにほぼフル勤務しています。昨今の情勢の中、あらゆる取引先から値上げの連絡。消耗品、ゴミの回収、定期的な清掃の会社、検査代、これからも、まだまだ増えるでしょうね。光熱費もしかり。凄い料金がやってきます。医療機関の辛いところは、勝手に値上げできないところ。保険医療機関は、保険点数が全てですからね。改訂は二年に一度、4月、今年の4月は改訂しない年。だからつまり、収入増えずに支出は凄く増えているわけです。自己
今日は朝から良い天気〜早速、シーツ欲しました布団干したかったけど、明日テレワークだから明日干そうと思います今日は久々にゆっくり過ごせる休日ここ最近ずーっと土日はバタバタしてたから朝は二度寝してゆっくり片付けとかしてまったり過ごしましたその片付け•••レシートや光熱費の書類や家計簿的な書類も片付けてだんだけど。。。何と水道代が減ってました〜【代金不可!期間限定ポイントUP】Eaimiuシャワーヘッド【2023年究極進化型】節水塩素除去シャワー3段階モード分解掃除
戸建の光熱費って高いイメージありますよね我が家は電気もガスも東京ガスで契約しています。(東京ガスにした理由は請求が一括なので管理が簡単だという理由だけです)ちなみに契約アンペアは50アンペアです。木造住宅は外気温に左右されやすいので、冷暖房はそれなりに必要だと思います。マンションだと熱しにくく冷めにくい。真冬も割と温かい印象です。コンクリートのなせる技です。今年の4月に木造住宅の我が家に引っ越してきて、真夏の光熱費はどうなってしまうのだろう…と戦々恐々
2023年4月の光熱費、つまり実質は電気代の話です。先月、2023年3月の電気代はこちらです。『2023年3月の光熱費@一条工務店さん』2023年3月の光熱費、つまり実質は電気代の話です。先月、2023年2月の電気代はこちらです。『2023年2月の光熱費@一条工務店さん』2023年2月の光…ameblo.jp今月の結果今月も、四国電力さんから2023年4月分(3/20~4/18)の請求書が届きました。・2人家族+ロボペット・四国電力おトクeプラン・
≪11/24人気カラー再販Start!!2489円送料無料≫あったかストレッチパンツレディースあったかパンツストレッチ伸びる伸縮あたたかいパンツボトムスズボン長ズボン暖かい秋冬暖かウエストゴムゆったり[M3798]【送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}特別セール★[裏起毛]選べる2タイプパンツ[M2625]レディースロング丈微起毛ズボンスラックスクロップドあったかオフィス30代40代50代
昨日の記事のコメント返し途中でやめてごめんなさい💦コメントはだいたいみんな同じ意見だったし、みんな正論やなーって考えてたらなんか返す言葉が何も見つからなかったわ。返済をとりあえず先に終わらせれば?っていうのはすごく当たり前だと思うし、返済を滞りなくやっていて使える範囲を決めて使っているとはいえ(はたから見れば)余計なものを買うのはどうなん?ってのももっともだと思うし、相手がせっかくアドバイスしてくれてるんだからもっと素直に一つくらい言う通りにしたらどうなん?っていうのもわかる。そうは言って
こんにちはマイダ工務店のやまちゃんです前回のマイダ工務店おすすめ、全館空調システム【エコブレス】のお話のもう少し深いところを今日はご説明します!【エコブレス】とは、簡単にご説明すると、≪第2種換気を使った特許技術のダクトレス全館空調》です。第2種換気につきましては、前回号でご説明いたしました通り、病院の手術室やクリーンルームで用いられている換気方法で、室内の空気をクリーンに保ちやすい換気方法ですそしてここからが特許技術ですごいのですが、外から住宅の床下内に取り