ブログ記事1,567件
ニョ〜ン今日の千葉市は良いお天気風が物凄く強い🍃さて、12月19日(月)から12月21日(水)の2泊3日で全国旅行支援を利用して、九州旅行(福岡県・佐賀県・長崎県)に行って来たよ🛫12月19日(月)九州旅行1日目朝4時10分に起床ホテルを4時40分に出発🎶🚗💨🎶6時30分の飛行機に乗るので、カードラウンジには行けなかった(カードラウンジは6時から)搭乗口9ゲートJAL330便羽田空港6時30分発→福岡空港8時30分到着予定飛行機の中で朝ごはんジューシーハムサンド(
佐賀・長崎連続保険金殺人事件1992(平成4)/1998(平成10)年【母親の山口礼子】1992(平成4)年に夫を、1998(平成10)年には実子を、保険金目的で殺害した女性がいます。それが山口礼子(1992年の事件当時33歳)です。山口礼子山口礼子をめぐる人間関係は複雑ですが、「類は友を呼ぶ」と言われるように、よくもこれだけと思うほど欲に無節操な人間たちが集まってきていて、その中で見ると礼子はまだしもマトモかと思えるほどです。山口礼子は1958年10月22日、
2018年2月21日の佐賀県鹿島市散策の続き。「常広城跡」を見学した後は、肥前鹿島駅方面に戻り、鹿島市の南側を散策、いやサイクリングしました。常広城跡のレポhttps://blogs.yahoo.co.jp/hsnm3373/42135805.htmlhttps://ameblo.jp/indyaki12/entry-12399132018.html「常広城跡」である北鹿島小学校から国道207号線に一旦出る為に西の方角に進むと、すぐ右手に、神社を発見。社に
『中村酒造場』がありました。\(^o^)/江戸時代の慶安3年(1650年)に創業し、浜町で最も古い酒屋です。(*^^*)代表銘柄は「君恩」で、常時10種類ほどのお酒を試飲・販売しています。『山口醤油屋』さんがありました。\(^o^)/創業以来、醤油のみを製造・販売している専門店です。19世紀中頃に建てられた建物は酒蔵通りの中でも古く、白壁の美しい外観が特徴です。『浜郵便局跡』がありました。\(^o^)/佐賀県鹿島市、メインストリートが酒蔵通りと呼ばれる肥前浜宿(八本木宿)西端に位置