ブログ記事18,613件
定時帰りでも成果MAXな時短仕事術!部下から慕われ上司の評価も思いのままに。未来人材育成コーチのERIKOです😊元バリキャリ公務員子育て中でも妊娠中でも中間管理職ワーママでも定時帰りで激務職場の働き方改革を進めて40人の部下をまとめた♡時短や定時帰りの働き方しかできないでも「今の職場で頑張りたい」ワーパパ・ワーママの応援ブログ💕時短仕事術やうまくいくコミュニケーションのコツをお届けしています❗️明るく軽や
おはようございます。あなたの人生を輝かせる、心の健康コンサルタントのトリです(「なあに、悪いようにゃ致しませんから」と言って、良いようにした奴を見たことがありません)。先日、介護の仕事をしているという30代の人と、話をする機会があった。彼は大阪府下のとある会社に勤務していて、それはもう大変だ、と言っていた。何がそんなに大変なのかといえば、事業所間の移動時間がものすごく切り詰められていて、それに間に合うように原付バイクでぶっ飛ばさなくてはならないため、常に事故の危険と隣り合わせだという
初めまして!『自分を満たす人生迷子解消スタイリスト』せがわなおこです😊『自己紹介』させていただきます☺️!🌷1987年6月生まれ35歳2児の母(長女・次女)🌷青森県出身、宮城県ドレメファッション芸術専門学校卒業後、(株)ワールドストアパートナーズへ入社。現在は静岡県御殿場市在住。アパレル会社で14年間店舗販売スタッフとして、お客様に一番関わる接客を担当、在籍中に30,000名以上のお客様へ洋服を提案、販売した。また23歳から8年間は店長を経験。店
広島へ向かう新幹線車中でこのブログを書いています朝に大阪で仕事をして熱中症になりそうな暑さの千里ニュータウンを足早に歩いて桃山台駅へ向かう今夜会う友人とやりとりして目的地が広島から徳山へ変わる目まぐるしく変わる予定を乗り換え案内を操作しながら時間調整していく友人から送られて来たこの列車で来れそうですか?LINEにそれは無理、今汗だくで駅に向かっていると返信し、操作を続ける乗り換え案内にしてされた列車は広島での乗り継ぎが悪い
山崎さまお世話になっております。今週24日(金)は、●●●●第2回●●研修を宜しくお願いします。今回は、おおきに会議室を利用させていただきます。場所は、大阪市中央区瓦町4-4-7おおきに御堂筋瓦町ビルおおきに会議室の会議室Aを12時~18時で予約させていただいております。今回も、Wifiと、プロジェクターを持参致しますので、前回同様の環境で研修いただけると思います。どうぞ、宜しくお願いします。●●丁寧なメールを拝受して
人を上手く動かすアルバイトや正社員、一般職や管理職、個人事業や会社経営、職人などどれをとっても、同じことを長く続けていると、人を育成・指導する機会がやってくる。新人教育、後輩指導、部下指導、組織運営、部活動での指導・コーチング、学校や塾での指導、人のマネジメント・・・更には、こどもの家庭教育も同じ!!育成する上で重要なポイント、人に応じて教え方を変える!マトリクスって万能整理ツール♪事象を2軸で縦横に切って整理するだけ!!超簡単!
今日のお花アセビこんにちは!医師事務作業補助者マノアです2年に1度の診療報酬改定2022またもや今回も重要な柱は地域医療体制の確保勤務医の負担軽減ということで医師事務作業補助者に更なる期待が持たれています医師事務作業補助体制加算がまた今回も上がりましたが注目すべきは単なる点数上げではないということです医師事務作業補助体制加算1300〜1050点の施設基準が当該保険医療機関における3年以上の勤務経験を有する医師事務作業補助者がそれぞれの配置区分ごとに
妻の介護をしてる中・・・。トイレに連れて行く時、出掛けに靴を履かせる時、食事してもらう時など・・・。妻に動作を促すよう、言い方を工夫しています。これらの経緯については過去ブログに綴っております。『動作認知障害?*言うと出来なく・見守ると出来る』少し時間は遡って、発症してから1年後くらいでまだ軽度の症状の時のお話。自分がやることが分からなくなるお話。それはパニック症候群の様な・・・。動作認知障害・・・…ameblo.jpそして、なるべく自力でさせるために、妻がその動作が出来る