ブログ記事302件
かなり久しぶりの訪問です。【おべんとう竹の実(たけのみ)】さん過去記事サーチしたら・・・・ビックリお値段が変わってないことに、再びビックリ「ワタシセレクト」は、日替わりのお弁当【日替わり弁当(300円】本日のメインは、ハンバーグではでは、「いっただっきまーす」食べ過ぎ注意報発令中の身には、ちょうどいいボリュームしかも、お財布に優しい300円。ありがたやーごちそうさまでした。:-:+:-:+:-:+
「2度目まして」の古民家カフェ【HARIYO(ハリヨ)】さん風鈴までHARIYOスタイル!オッサレー勿論、店内もオサレです本日のメニュー「ワタシセレクト」は、ランチA。メニュー的にはライスなのでしょうが、HARIYOさんのパン大好きなので敢えてパンでお願いしました。準備していただく間、パン死守!サイズ的には、ちょっと小ぶり。なので、ついつい欲張ってしまいます待つこと数分。運ばれて来ましたー
ニューオープンのコーヒーショップへ初訪問。【Rainyday'sCoffee(レイニーデイズコーヒー)】さんお席は、入口すぐ左手にカウンター席右手に2人がけの小さなお席と、奥にソファー席が1つ(たぶん)「ワタシセレクト」は、しっかり目のお味「コロンビア」。テイクアウトでお願いしました。【コロンビア】お値段は、500円(税込)。ごちそうさまでした。:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
お盆はきっと混み合うだろうなと思い、その前にと向かったのは、好きすぎるカフェ「豆」さん。【カフェ豆】さん姫にご挨拶しようと思ったら・・・猛暑で不在でした。どもっ!(←エアー挨拶)本日のメニュースイーツも魅力的なのですが・・・喉カラッカラだったので、お初のクリームソーダをいただくことに静かな時間。ホントに居心地いい。。。そこへ運ばれてきたのは、・・・・キャー!何て美しいのーー!豆さんのクリームソーダは、グリーンではな
月イチSUNNY。【SUNNYFOOD*CAFE&MUSIC(サニーフードカフェアンドミュージック)】さん本日のメニューKENさんのパスタも捨てがたいけど、ハンバーグも久しく食べてないなぁ。。。ってことで、「ワタシセレクト」は、ハンバーグランチに。先ず、スープから。本日のスープは、大好きな干椎茸椎茸エキスたっぷり。うっまー。しみるー。続いて、メインプレート&ライス(※パンorライス)日の丸(国旗)付きのハンバーグ。オト
≪ランチパスポートプラス大分・別府Vol.15≫久しぶりに購入してみました【ランチパスポート】よく見ると、「VOL.15」って・・・いつの間に?テイクアウトが多かったこと&利用しているお店が初エントリーされていたのが今回の購入理由。で。早速、お出かけしたのは、購入理由となったお店のひとつ【喫茶くらら】さん間違いのないお味。→キチン南蛮編・ハンバーグ編なので、安心して行けます。「ワタシセレクト」は、ランパスメニューのコチラ【
別府冷麺が人気の六盛さん。【六盛北浜店】さん前回訪問メニュー「ワタシセレクト」は、いつもの中華そば。そして、今回お初のチャーシュー丼。待つこと数分。出来ましたー【中華そば(ハーフ)&チャーシュー丼】炭水化物祭り(わっしょい、わっしょい)「ザ・男飯」って感じですね(笑)。でも、美味しいんだもーん。牛めしと違って、チャーシュー丼はタレ付き。ゴロゴロ入っているチャーシューも、やわらかくてペロリ。ごちそうさまでした。
ランチ難民だったある日のこと。向かった先は、コチラ。【豊後牛ステーキの店鉄板焼そむり】さん扉をあけてビックリ!改装されていて、以前とは全く違う内装になっていました。違うお店に入ったかと思っちゃった。汗カウンター席数も増え、利用しやすくなって嬉しい。(※この時以来の訪問になるのかな?)ランチメニュー「ワタシセレクト」は、そむりランチ。先ず、スープから続いて、メインプレート&ライスハンバーグ&海老フライ。嫌いな人、居ない
朝イチ、パンのラインナップを確認し、突撃したのは【素朴なパンとお菓子のお店PetitPur(プチピュー)】さん。が、しかーし!店内に入ってビックリ。開店して1時間→すっからかん。オーマイガーワタシのことを待っていてくれた子(根こそぎ)全員連れて帰りました。素朴なパンは、甘酒が使われていたりと、身体にとっても優しい。噛めば噛むほど味わいが広がるプチピューさんのパン。オーナー様も相変わらず”ほんわか”で、癒されるのだわー。ほっこりごちそうさまでした。
人気焼肉「にく亭(お弁当)」さんの2号店がオープンしました。【にく亭高城店】さんお馴染みのレギュラーメニューちょっとリッチな本格派もその他高城店さんでは、おかずのみも数点用意されています「ワタシセレクト」は、お弁当ではなく・・・コチラどハマり中の【牛煮込み】にく亭さんだからこそ出来る、お肉ゴロゴロ&ボリューミー。しかも、やわらか〜&味しみしみ〜おいしー1129(いい肉)だけあって、臭み等一切ありません。こんなにたっぷ
2度目ましての素敵カフェで女子会ランチ。【CaféVamos(カフェバモス】さん広くて、ゴージャスな店内。そんな素敵空間でいただくランチ。←「ザ・にわかマダム」(笑)。比較的リーズナブルなメニューの中から「ワタシセレクト」は、ハンバーグ。母体がハンバーグ店なので、1度は食べておかなくちゃ、ね。先ずは、スープお野菜のプレートそして、メインのハンバーグ食後のコーヒー(※デザートは別料金になっていました)
身体想いのお弁当を提供している「やさしいごはん」さんが週イチ(木曜)限定で、カフェをオープンされました。【やさしいごはん】さん※靴を脱いで上がります。女子が好きな可愛いカフェ。メニュープレートの他に、カレー・パスタ等もありました。しかも、カレーは重ね煮。ついに大分市内にも、重ね煮カレーがいただけるお店が出来ましたね。「ワタシセレクト」は、プレートランチ。待つこと数分。運ばれて来ました【玄米とお野菜のプレートランチ】オリ
先週お伺いした際にお聞きした「来月末で一旦閉店します」というお話。アンペレさんから「正式なお知らせ」が発表されました→「大切なお知らせ」ご覧になった方で多いかなと思いつつ、ワタシも2週連続で参上。【アンナペレンナ】さん今週のプレートランチ「ワタシセレクト」は、勿論プレート。(牛すじカレーは食べず終いになりそー)待つこと数分。先ず運ばれてきたのは、コチラ【アンペレサラダ】続いて、メインの登場です【今週のプレート&ごはん&スープ
身体想いのお料理を提供して下さっていた「モダン丼処一品亭」さんと手作りのおかずが魅力的だった「お弁当甘樹(かんじゅ)」さんが1つになり、「モダンキッチン一品亭」として再オープン!【モダンキッチン一品亭(いっぴんてい)】さん(※甘樹さんを改装され、一品亭さんが引越して来られました)店内に入ると、右手にカウンター席。奥(左右)に、テーブル席が用意されています。(※参考pic⇒「一品亭さんのインスタ」より)スタンバイOKのお弁当たち大好きなピンクド
≪ランチパスポートプラス大分・別府Vol.15≫ランチパスポートの旅。今回は、初めましてのお店【中華料理福籠(ふくろう)】さん店内入ると、意外と広くてビックリ。(他のお客様が写りこまないよう)左手のテーブル席の一部をパチリ(雰囲気わかるかな?)ランパスは、コチラの「平日ランチメニュー」のAセット、メインを1つ選ぶスタイルビックリしたのは、そのメインの数。ナ、ナ、ナント!16種類から選べるっていうからスゴイ。「ワタ
ずっとずっと気になっていた”そば・うどん”店【舞鶴そば】さん麺売切れ終了の老舗そば(うどん)店。なかなかチャンスが無かったワタシですが、「ついに!ついに!」です店内入ると、左手にカウンター席。右手はテーブル席。イイ感じで年季の入った、この空気感が漂ってますよー。お茶とともに、お漬物と小鉢が出て来ました。ご飯欲しくなるー(笑)。←食べ過ぎ注意報発令中につき、グッと我慢店内キョロキョロ壁に貼られたメニュー表これもまた味がありますねー
静かにゆっくりと美味しいものをいただきたい。そんな日は、コチラ。【ジャズ喫茶ネイマ】さんランチライムを設けていないので、ランチ難民の強い味方でもありますありがたやー大人だってワクワクしちゃう秘密基地のような佇まい階段を降り、店内(基地)へ潜入ジャズ喫茶ならではの空間メニュー「ワタシセレクト」は、いつものアドリブ定食用意していただく間、ジャズが奏でる素敵空間で読書タイム。ノーベル化学賞受賞の吉野彰さんが影響
ある日のランチは、コチラ。人気スイーツショップ【KiichiAnan(キイチアナン)】内のカフェ朧anさん!・・・・のつもりで伺ったのですが、お店がチェンジしていました。オニオングラタンスープ、好きだったのにな。。。新店は、コチラ【CafeSpica(カフェスピカ)】さんSpica(スピカ)!「何て”ス敵”な名前なんでしょう!」←スピファンはイチコロ店内を1枚だけ、ぱちりセンター以外、あまり変わっていません。ランチメ
カフェのような雰囲気の中華屋さん【ChinaDining彩】さんランチメニュー定番ランチは、680円(税抜)。とってもリーズナブル。悩むところですが、「ワタシセレクト」は安定の油淋鶏。←冒険が出来ないタイプ待つこと数分運ばれて来ましたー【油淋鶏ランチ】美味しそうです今回のは、ちょっぴりこんがりさんボリューミーですが、勿論完食でっす!ふぅ~、お腹いっぱい。ごちそうさまでした。:
府内五番街に新たに誕生したカフェ【リプルcafe】さんお店の前と店内でも、ミニトマトなどのお野菜が販売されていました。メニューオープンサンドが気になりお尋ねするも「本日はピザトーストのセットのみです」とのこと。「ワタシセレクト」は、ピザトーストのランチセットに。ドリンクは、オレンジをお願いしました。30分程して登場したスープそこからまた待ち・・・・運ばれて来たピザトースト&ドリンクピザトーストランチセット900円(税別)
ある日のおやつは、可愛いこの子かえるくんゲロゲロ~かえるくんの出身地は、コチラ【PanVIRGO(パンヴィルゴ)】さん今回の「ワタシセレクト」ごちそうさまでした。:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ランキングに参加しています☆
今度こそ、今度こそ・・・と唱えつつ、向かった先はコチラ【とんかつ山本ロース】さん先ず、食券を購入~。・・・・って!「今度こそ・・・」の、味噌ヒレがぁーおーまいがー!またしても、売切れ・・・がっくり「ワタシセレクト」は、「ひれ」に。食券を渡して、しばし待機。出来上がる時間が近づくと、お漬物、ご飯、お味噌汁が運ばれて来ます。そして、メインのヒレの登場です【ヒレ定食】このダイナミックなボデー。揚げ方も絶妙藻塩&特製ソー
久しぶりの訪問です。【PanLozio(パンロジオ)】さん洗練された外観・エントランス・店内お店の前にあった案内によると・・・オススメは、アンチョビフランス・あんバターのようです。今回の「ワタシセレクト」は、コチラアンチョビフランス、無事ゲット!そういえば、いつの間にかイートインスペースが出来ていました。向かいの公園で「パンランチ」するのもいいけど、これから外は暑さが厳しくなるので、店内でいただけるのは嬉しいですねごちそうさまでした。
6月1日グランドオープンの【OPA(大分オーパ)】オープン直後は大変なことになりそうなので、プレオープン(ソフトオープン)に、パトロール1-4階、地下なしテナント数、意外と少なめキョロキョロ旧フォーラスの時には感じなかったこと、こんなに狭かったっけ?1階で、可愛い子に遭遇。(お名前わからず)キャラ好きは、勿論ぱちりフードで気になっていたパン屋さんで初ランチ。大分初出店の【R.BAKER】さん「ワタシセレクト」は、コチラ
風じん・雷じんさんが閉店され、その後を引き継がれたのは【つばめ食堂】さん(※営業日→火・水・木)つばめ・・・我々にとって、聖地店内は、以前と変わらず。大きなテーブルもそのままでした。待つこと数分。運ばれて来ました【季節のプレートランチ(10食限定)】女子が大好きな、ちょこちょこ系。お料理の内容(説明)がなかったのが残念でしたが食材を当てながらいただくのも楽しかったです。ランチは選べるドリンク付。「ワタシセレクト」は、ヤマモモの酵素ジ
七瀬川自然公園の人気からあげ店「一KARA十(いちからじゅう)」さんが移転&「輝美さんのごはん屋」として新規オープンされました。【輝美さんのごはん屋】さん(※4/13OPEN)看板に書かれた看板メニュー←寒い?店内に入ると、ワークショップが出来そうな大きなテーブル席があり奥の左手に4人掛けのテーブル席が2つありました。メニューカレーに惹かれつつも・・・「ワタシセレクト」は大好きなアジフライに。待つこと数分。運ばれて来ました【アジ
≪ランチパスポートプラス大分・別府Vol.15≫移転後お初のコチラへ【マミーズキッチン】さんランパスメニュー「日替わり弁当」は、2種類から選べます(要予約)。種類豊富なマミーズメニュー訪問日は、「ハンバーグor竜田あげ」でした。お弁当メニューで竜田揚げって珍しくないですか?よって、「ワタシセレクト」は竜田あげに。【日替わり弁当】ではオープン【選べる日替わり弁当(竜田あげ)】お弁当+ミニデザートと掲載されていま
閑静な住宅街に自宅カフェがオープンしました。早速ランチをいただきに、初訪問。【KitchenCafeTabena輪(キッチンカフェたべなわ)】さん(6/15OPEN)モダンな外観。二階がカフェになっていました。靴を脱いで、二階へ・・・店内の様子お席の全体像は、こんな感じ(※コチラの画像は、お借りしました)メニューお食事は、日替わりのランチのみ。「ワタシセレクト」は、日替わりの「気まぐれランチ」。選べるドリ
別府のお気に入りパン屋さん【P'anCrust(パンクラスト】さんアレも、コレも・・・と思うけど、欲張りすぎると大変なことになるので「今日のところは、これくらいで勘弁してあげるわっ」←コラコラ(笑)ごちそうさまでした。:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ランキングに参加しています☆
ある日のランチは、特上天丼が有名なコチラ【とよ常本店】さん本店・駅前店ともに新店舗になり、利用しやすくなりました。平日なのに、ものすごい人。殆どの方が観光客にようです。メニューから、「ワタシセレクト」はコチラ待つこと数分。運ばれて来ましたお重の蓋を開けて・・・・ご対面~~っ!【とよ常定食】お重には、お刺身(2種)、焼き物、ひじき、もずく酢。別皿に、あら煮。ご飯、お味噌汁、香の物。これで、お値段860円(税込)バランスよく、