ブログ記事77,816件
私は現在、小学校で働いています🏫教員採用試験でも性別のことは聞かれましたが採用して頂きました大阪で教員をしているFTMの友人も採用されていますので、トランスジェンダーだからという理由で不採用ということはないのだと感じていますもしかしたら自治体によるのかもしれませんが…私は校長、教頭にのみ自身のことを話しています話したというか書類上、知らざるを得なかったという方が正しいです他の教員には誰一人話していませんカミングアウトせずに働くことは可能ですがトイレやプールの更衣、自然
週末楽しみにしていたハイキング、マキキとか、マノアとか、マカプウとか、どこにする、と散々KIKIと相談していました。マキキバレーループの未踏破のトレイルに行こうか、なんてお話しながら、眠りにつきました。もう8時だあ、KIKIと一緒に寝坊。起き出すと早朝からおにぎりを用意していたママ、目線は窓の外。雨ですえーっ、天気予報はお天気が崩れるのは夕方からって、言っていたのにもともと足元の悪いハイキングトレイル、晴れている日だって、つるつる滑ります。それに、高度
2018年星音脱衣所。シングルシンクでこぢんまり。アメニティはomnisens露天風呂専用タオル。色が付着してしまうとの事でこちらのタオルを使用します。先ず内風呂は銀温泉で炭酸泉シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュは大容量のTHANそして露天風呂は金温泉は海水と同じレベルの塩分濃度テラスからの金温泉オレンジ色に輝いています金温泉に入った後はシャワーを浴びてから水着でプールへ。直接広々テラス。デッキチェアーは日陰になっているので日焼けをしたくない人にもぴったり
今日ご紹介するのは9月にオープンしたてのこちらのホテルプール🍹フォーシーズンズホテル東京大手町ホテルラバー大注目のこのホテル、いち早くプールとスパを体感、すっかり虜になってしまったので、まずはプール編をお届けするのであります何を今になって東京のホテルか、それは東京のホテルだからこそ東京のシティホテルは都民の「ステイケーション」にぴったり!東京都民からの税収が一番多かろうに、GoToトラベルから除外、東京以上に感染を広めている県がのうのうとGo
子供の頃から。。。。画家になりたいってずっと思っているのに父さんには[画家になっても意味がないだろう!第一生活が出来るのか?父さんの仕事を継げば良いんだいい加減に大人になってくれ海青]その後も美術の専門学校に行く代わりに祖父の世話との条件で漸く許されたただ毎月渡される生活費を絵の具や筆に使っていることがばれてしまった思い切り殴られてまた言い合いになってしまい。。。。もううんざり続き仕方なく気分転換することを決めてスイミングプールへ軽く一泳ぎしてからベンチで休んでいたらあの人がいつの
おはようございます毎日シンガポールでの日々を思い出しながらブログを書いているパッチョです。あとどれくらい書くネタあるかな?もうしばらくお付き合いくださいさて。帰国前、年末くらいからシンガポールは雨続きでしたシンガポールなのに、半袖だと寒かったりそんな中、大晦日の日にカウントダウン花火を見るために外で待機したりして、ちょっと風邪気味だった私。ですが、帰国前にどうしても、コンドのプールに入りたいと思っていましたコンドのプール、よく考えたら一回しか使っていなくてしかも、新しい
皆さんこんにちは。TeamAgua露久保俊彦です。(個人ブログ「つゆ散歩」もどうぞご覧ください)今週も水曜日がやって来ました。「水×音楽」の時間です。🎼今週の1曲はこちら🎧Tilltheworldfalls/NileRodgers,CHIC2021年最初のOneSongOneDanceはこちらの曲!ファンクっぽいディスコっぽい🕺感じでリズムを楽しみながら動きます!新しいチャレンジで今までとは違う雰囲気です。一緒に楽しく動きましょう。◆緊急事態宣言
約1年前のお話の続きです。まもなく6回目の調停を控えた週末息子のスイミングのあと、夕食の準備をするために一緒に向こうの家に帰る徒歩15分の帰り道、私は自転車をおしながら息子と歩く一方通行の狭い道で、しかも夕方は車通りが多い待ちの長い開かずの踏切を渡り、道路の端に寄りながら、その狭い道をふたりで帰る横に並ぶと危ないので、息子は私の後ろを歩いていたが、私から自転車の後ろの荷台に乗るように言い、私はそのまま自転車をおして帰っていた帰る時にはだいたいメールで今から帰ります。とモラ夫に送る
はじめての方はこちらからmonpyのブログへようこそ今日も、昨日に引き続き、行きたいシリーズ夏といえば、プール(プールといえば、サマーランド!)ということで、今日は、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのプール、テルメ・ヴェネツィアについて、ご紹介します(公式サイトのお写真お借りしました)実は、ミラコスタのプール、私が今、一番行きたい場所です(というか、ずっと行きたかった場所)なぞに夢にも出てきたこのプール笑笑(どんだけ行きたいんだ
寒すぎてスイミング行くのがかなり億劫になっていますプールの水もめっちゃ冷たくはないけど入ったら寒っ!ってなるぐらいの冷たさで、寒がりの私には冬のスイミングがキツイです更衣室は暖房付いてるけど今は換気の為に窓開けてるので、プール終わってから濡れたままの水着を着ている私は寒くて死にそうです(かいりはぬくぬくのプールサイドで着替えさせるので大丈夫👍)かいりは2月で2歳になるので、2月からは進級になってクラスが変わります今も、高い高ーーい!してから頭まで水中にドボンしたりはしてるのですが(まだ口
約半年後の、夏の旅行について検討を開始しました👓もちろん国内一択で。小学生の娘がいるので、べらぼうに高い夏休みの時期。北海道や和歌山なんかもずっと行きたいと思っているのですがやっぱり夏の計画でテンションが上がるのはリゾートですよね〜。ゆえに、やっぱり沖縄。10月に行ったばかりだけど、まだまだやりたいこと沢山。沖縄記事まとめ↓├2020.10沖縄|ちゃんよつ日記〜7歳女子&3歳男子の母子連れ旅行とお出かけの記録〜ちゃんよつさんのブログテーマ、「├2020.10沖縄」の記事一
おはようございます昨日は早く寝られたのにネグリジェ二枚とも干してないまた洗濯機の中に😱😱😱😱あわててデロンギに干したら26時😅バナナやら食べちゃった😅体重は安定してますが体型はかなり変わりましたよ!筋肉量が半端ないから体重は重いですがあと4キロは頑張りたいな!昨日もプールへ行きましたがラストわたし一人さびしいけどいまは嬉しいしなんか一人で贅沢です今朝は残り二枚のカレーチーズトースト今回の薬膳カレーも美味しかったなーやはり玉ねぎの炒め時間もかなり変わりますカ
皆さん、こんにちは。今日もお会いできて嬉しいです。ありがとうございます。最近シンガポールは2~3日雨が降っていません。なので、学校から帰ってきたベビー達はお昼寝の後、夕方までスイミングプールで遊んでくれるので助かっております。日本人の感覚だと、どうせ濡れるんだから雨でもプールに入っていいと思いますよね?⬅️私だけ?でも中華系の人達は、雨の時はプールに入らない方がいい、と信じている人が多いのです。理由はよくわかりませんが、実際にそうです。こちらは雨になると雷もセットで来ることが多いので、
「大根があるから月曜日は絶対に来られえよ」白菜半分、おでん大根3本、蕪2個、赤蕪2個、金時人参3本いつもの人にいただきました赤蕪はスーパーで売られているの見たことない、だから特にうれしいですね甘酢漬けにします夫ひるめし*みぞれうどん&レンチンおにぎりさんみぞれ鍋の残りにお野菜少しと豚肉足して私Lunch*飲む前に通常のお薬*バナナイーセイスキルフラペチーノ今日のプール歩くん25mの往復を25回今日は+αの運動はナシお大根くださる方と一緒に上がる
パークハイアット東京での朝を迎えましたーゲイパパです。今日も快晴遠くには、東京湾も見えてます新国立競技場も見えてます相変わらず存在感のある、ドコモタワー。朝食は、密を避けるため、ルームサービスになりました。それでも、このボリュームですとーっても美味しゅうございましたー前日に、オムレツの中身を指定したり、ポークウインナーやベーコンを指定したり、フレッシュジュースをチョイスしたり、ヨーグルトのトッピングも指定したり、フレンチ
浅いプールで飛び込み練習重大事故多発(内田良)-Yahoo!ニュース東京の高校でプールの飛び込みによる重大事故が発生。教諭が差し出したバーを飛び越えて入水するという方法で、水深1.1mのプールに生徒は突っ込んでいった。学校のプールは溺水防止のため、そもそも水深が浅い。news.yahoo.co.jp【5年前に都立高校のプールで起きた飛び込み事故で、略式起訴された体育教師について、東京簡易裁判所が「略式は不相当」と判断し、正式な裁判が開かれることがわかった。簡易裁判所が、検察の判断をふさ
コロナ騒ぎで、もう予定がどんどん中止になる最近。。お菓子作りイベントも音楽会も、勉強会も、学校、妊活、説明会etc保育園は自由登園とな。なんじゃそりゃwそんな中、またまた急遽申し込んだガウディアの体験授業。予定が急遽中止になって、明日なにしようかな~~と思いながら、ソロバン教室2つと、ここと、3件電話をして、電話繋がって最初に「明日行ける!」となったのが、ここガウディア。ここの教室を知ったのは、日能研の教室で広告を見て。中学受験塾の天下の(?)日能研と河合塾が作った教室という
週末にウォーターパークへ行ってきました。天気は良いけど風が心地よく吹いていてすこーし涼しげな風!なのでプールからあがると寒い😵前回借りてよかったのでカバナを借りました。前回は冷蔵庫など使わず仕舞いでしたが、今回は持参のお水やフルーツなど冷やしておきました。でも、プールあがると寒い〜!あたたかいスープや蜂蜜入りの甘い薬膳ミルクティーを持参して大正解!!夕方まで遊びました子ども達とスライダーしたり流れるプールで遊んだりして楽しかった〜今年の夏休みはロックダウン
あ~、おいしい。昼食後に、キノコの山をいただいております。3歳3か月三男は、ピアノ部屋でリモートワーク中の夫の横に座って、私の携帯電話で遊んでいます。そろそろ、電池が切れるころかな。私は、小さい頃は、たけのこの里の方が好きだったのですが。🍄成長して、キノコの山の良さがわかりました。あ~美味しい、幸せ。今日は月曜、朝から3歳3か月三男とプール。月曜メンバーは、人数も少なく、毎週、とてものどかに見学しています。プール仲間の一人。家電が大好き、S
チェーン展開のホテルの中でバンヤンツリー・リッツカールトンなどと並んで好きなフォーシーズンズ。日本ではあまりなじみがないかもしれませんが椿山荘のお隣・丸の内・京都に展開。丸の内以外は滞在しております。京都のフォーシーズンズ滞在記↓『京都紅葉旅行2018②竹林の小径・フォーシーズンズ京都・高台寺夜間拝観ライトアップ』宝厳院から川沿いを通り竹林の小径へ🎋宝厳院のガードマンさんに「結構山道だよ〜」と言われましたが、なめてました。傾斜はそこまでではないのですが道が悪くてヒール…ameblo.j
こんばんは、チーム責任者です。練習は本当に軽いメニューで終わりました。ジムでストレッチとプールで30分のスイムトレーニング+αの合計1500mでした。スイムトレーニングでは、ドリル練習で一回ストップが入りました。片手のクロールで、前3秒→水を押してから腿で3秒→リカバリという練習をしました。25m6本のうちの2本目が終わったところでストップが入りました。そこでコーチから3秒カウント出来ていない→泳ぎの伸びが足りない事になります、ドリルは丁寧にやらないと練習の意味が無くなると指摘されま
今年の夏は暑い❗️真夏日だ。🌞神戸時代には、こんな日にはスーツを脱ぎ捨て、社員に黙って、こっそりウォータースライダーへと出かけていた。🎢震災前だから、もう25年以上前にもなる。神戸の六甲アイランドに、アオイア(AOIA)という、当時世界最大のプールがあった。🏝開業からたった2年足らずで震災に遭って消えてしまった幻のテーマパークである。株式会社神戸市が威信をかけて造った一大リゾートアイランド計画の一部のアミューズメントパークだった。しかし、建設費がかかり過ぎたせいか、
ご訪問ありがとうございます私は、インテリアにマニアックな愛を注ぐアラフォー新妻です。そんなこだわりを楽しんでいただけたら、幸いです。最近、本当に暑いですねぇ。この季節の困り事のひとつ洗った髪をドライヤーで乾かしてると、髪がまだ濡れてるのか自分の汗で新たに濡れてるのか判断つかなくなるぅ~!!ぼーっとしてると、無限ループですよ…。気を付けねばっ!+++++今日は、趣向をかえて実家の話をさせてください。私がDIY好きなのは、父の影響
こんにちは💛🌈🧡茶髪教員naru🧡🌈です!今日ね?息子とのベビースイミング中に息子が先生に叱られたんですよ😅💦「ほら、ママのほっぺ痛い!叩きません!」ってね。それで、私は何故だかモヤモヤーっとしちやって😂💔これは、内観ポイントだ!ということで、すかさず息子のお昼寝中、内観しました!そしたらね、息子が悪い子!と言っていると勝手に捉えていたみたいなんです🤮(自分も教員で、散々指導してきているのに、なんちゅーこっちやーーーーー😭💔)どういうことかというと、プー
やっと姉妹をプールに誘導しかし、怖がって嫌がるというまさかの展開多分、この友人夫婦が持ってきた巨大ペガサスに特にビビっていた笑ペガサス奥に追いやられる↓子どもたち用に持ってきた簡易プール(いつもベランダで活躍中のやつ)に喜んで入るの図。え??だったらベランダで良くねぇ?こんな所まで来た意味・・・。半ば(プール付き豪邸に来た意味無くなるのが勿体ないという)使命感に駆られながら、どうにか入れようと画策する。友人の子ども(次女と同級生)のRちゃんは、初めから怖がらず浮かんでいる。大
昨日は、お天気は朝から中学生以下の子ども達とパパとママ11人でプール持って、買い出しも👌浮き輪の空気入れも1個100円かかるので、家で、全ての浮き輪の空気入れ完了子ども達と流れるプールとキッズプールを行ったり来たり水分をこまめに取らせる為にプールとテント⛺️を行ったり来たりりたかして〜。ねぇ〜ママ〜。今度はうちだょ〜。うちだょ〜。。。。女子はプールの中でりたの取り合いしばらくすると………オレだよ!!えー今度はオレだよ!!りたを抱いて流れるプールで流れながら逃げ
お久しぶりです。りーちゃん元気すぎです。先週は、ちょっと豪華なプール付きヴィラに友だち家族と泊まってきました。(もちろん補助金を利用して)こんな広い、プール付きの所に泊まったら、りーちゃん達はどんな動きをするんだろう走り回って喜ぶかな⁈と、もちろん子どもたちの為に予約しましたよ。💦でもまあ結果、子どもより大人が楽しんでいたような・・・。とりあえず、私のような一般市民にとっては貴重な豪華ヴィラの全貌を記録しておきたい。ご案内は、りーちゃんシスターズでお送りします。到着後、早速見回
「家のモノを減らす」ただそれだけでムダ家事もムダ出費もどんどん削減、ゴキゲン!■□■2冊の本のご紹介□■□「持ちすぎない」新しい習慣脱力系ミニマリスト生活1,296円Amazon「使い果たす」新しい習慣使い果たす習慣1,404円Amazon「片付いた家」は心・家計・時間を守りますお片づけ系記事ひとつ100円→■□遊びに来てくれて■□■□■□ありがとうございます□■家のモノをどんどん「収納」というカオス箱から出して片っ
このブログでは6歳の娘・もちこと3歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。***ごめんなさい、今日も二人目妊娠・出産シリーズはお休みです!いつも読んで下さってる方、ありがとうございます(*^^*)続きはまた更新します♡【二人目妊娠・出産シリーズ】第一話はこちら→★★★前回の話はこちら→★★★***夏休みに入ってから連日暑い日が続いていますねー!かつぶしも3連休からお盆休みに入っています。我が家は夏休みに旅行の予定を