ブログ記事2,061件
【01】小豆島行きフェリーターミナルのデッキから見たサンポート高松(高松駅前)方面。【02】こうして見ると県庁所在地中心駅と港が直結してるので周辺は市街地の街並みです。【03】写真右側の長い連絡通路で高松駅前までアクセス。【04】連絡通路はこんな感じ。【05】内港ですので波もなく穏やかそのもの。【06】ナニコレ?変なオブジェみたいなのは。【07】もうねえ、船を眺めていたら何時
金谷港はフェリー乗り場としても有名な港だけあって、車、電車共にアクセスも良く、初心者でも安心して釣りが楽しめます。フェリー乗り場から伸びる堤防のテトラ付近は、クロダイ釣りの実績場でもあります。5月頃からはイワシやサバの回遊も始まり、小魚の活性も高くなるので、サビキ釣りで手軽に釣れるようにぬります。金谷港の情報【所在地】〒299-1861千葉県富津市金谷3970−13岡澤釣具店【アクセス】・アクアラインを利用する場合京葉道路から館山自動車道に入り、富津金谷ICで降り、県道2
私は、海外に留学したこともなく、普通に日本の大学を出て、普通に日本で働き、普通に日本人と結婚して、普通に、離婚しました。笑イギリス人の夫と結婚する前、娘がイギリス留学していたので、3人で、パリ旅行をしたことがあります。運悪く、その冬は100年に一度という大雪が、ヨーロッパ全域を襲いました。道路も何もかも凍りついたパリでしたが、それなりに、レストランや美術館などを楽しみました。さて、イギ
【01】行き先の島によりターミナルが異なりますので所見の場合は注意しましょう。【02】こちらは小豆島・直島方面行きです。【03】ターミナルは閑散としていました。本来なら(12月29日)年末の帰省でごった返していたであろうと思われますが、同じ香川県内への移動も自粛が感じられます。【04】小豆島土庄まで700円!安い、気軽に行けそう。【05】時刻表デイタイムは30分間隔くらいに運航されています。(行き先の港は違います
フランスのマルシェにて白いリネンはアール・デコですフランスでTGV(新幹線)が止まったニュースご存知ですか?相変わらず、いろいろやってくれるフランスどす・・・夏休み最後の日曜日(8月30日)、滑り込みでバカンスから戻ってくる人々で満杯。で、グットタイミングで、TGVが12本も立ち往生したそうです。それも、さすがわフランス、普通の立ち往生やないで。なんと20時間の立ち往生!なんと5000人が待ちぼうけ。さらに、さすがわ
cさんとの初めてのお泊りデートは近隣の県のある島に行った。大阪から車に乗ってフェリー乗り場に行き車と共にフェリーに乗って島に到着した。朝出発して到着は昼頃になった。事前にお互い行きたい場所を決めて計画を立てていたのでその通りに観光して回った。cさんは写真が好きなので1日で300枚近く写真を撮った。島をドライブしながら太陽光を反射してキラキラと輝くとても綺麗な海を横目に観光を巡っていく。真剣交際で日帰りデートをしてた頃は時間が限られていたのでバタバタと観