ブログ記事5,309件
ハローらんです。みんな、バブ活してる〜このブログは…バブ活を通じて、どんどん夢を叶えていくニンジャガールズが、1日2回更新でシンガポールと麻布十番からお届けしています。バブ活や、100のやりたいことを叶える「バブ100」プロジェクトについてはこちらから!世の中が大きく変化していくときに波に乗ってチャンスをつかむ人と時代に取り残されてしまう人その運命を分けるたった一つの違いがあるって思っているの。それは、今この状況で出来ること
(クリックで拡大)なぜ日本人の奥様はあんなにもグッとくるのか問題ハロ〜リーダーです。みんな、バブ活してる〜?!さて、今回のテーマは【海外女子に学ぶ“色気”】。アタシはね、常日頃から思ってたんだけど、「なんで海外で見る日本人妻はあんなにもグッとくるのか」ということについて書かせていただくわ!(ちなみにここで言う日本人妻っていうのは、日本人のご主人の転勤でこちらにいらした、いわゆる「駐在員妻」の皆さんのことで、現地人と結婚して永住権を持つアタシ
(クリックで拡大)自宅勤務モードの時はこんな感じ。ハロ〜リーダー(さくら)です。みんな、バブ活してる〜?!※このブログは、バブ活を通じてどんどん夢を叶えていくニンジャガールズの3人が、毎日更新でシンガポールと麻布十番とベラルーシからお届けしています。バブ活や、100のやりたいことを叶える「バブ100」プロジェクトについてはこちらから!いやー釣りタイトルでごめん。根が正直なもんで、冒頭でタネ明かししちゃうと、これはアタシが仕事を
(クリックで拡大)夜風がプルメリアの匂いを運んできたら……ハロ〜リーダーです。みんな、バブ活してる〜?!この前、夜風に吹かれながら、夫ライムとバイクの2人乗りをしてたのね。そしたら、普段は全然そんなのを感じたことがないんだけど、ものすご~く良い花の匂いがしてきたの。バイクだから高速で移動してるんだけど、それでもずっといい匂いがしてるわけ。あ、これ……プルメリアかな?って思った瞬間に、中学生くらいの頃、
引っ越し前に断捨離したはずのヘアアイロンなぜか、同じヴィダルサスーンのものが洗面所に!!(;ロ)゚゚娘が購入したコテです断捨離する時あれほど「これ、いる?」って確認したのに…「そんなのいらない!巻き髪なんてバブルじゃん」って言ってたのに…ホットカーラーも捨てちゃたしさ💦それなのに何で新しく買ってんの┐('~`;)┌どうやらヨシンモリヘアをセットしたいらしいヨシンモリってなんぞ?これです、これ!画像お借りしました(*^-゜)vThanks!韓国風の巻き髪らしいの
オープンしたばかりの、ジャックニクラウス設計「東京クラシッククラブ」(千葉だけど)に行ってきました株主制のゴルフ場で、メンバーさん以外は予約が簡単に取れないゴルフ場です(ビジターのみの来場も可能ですが、クラブハウス、レストランは使用不可)芝から打てる練習レンジや、バンカー、パッティング練習場が充実。クラブハウスは、アジアとアメリカあたりのバブリーなゴルフ場をミックスさせたイメージコースは松林が密集する林間コースで、人工物(電信柱や民家など)が見えるのは1ホールのみという気合いの入った異空
今日は打ちっぱなしに付き合ってもらう元彼はバブリーだだからなのか楽お金のこと気にしなくていいし逆にきにすると俺に気使うなよって彼も昔はそーだったのにな
先週から外構工事が始まりました。ちょうど猛暑がきたタイミングだったので工事の方も大変だと思います。ドリンクを箱買いしてきてジャンジャン飲んでもらってますが、それでも倒れないか心配です…。土を掘る作業が主だったのですが、土曜日についい玄関アプローチにコンクリートが流し込まれました。ちょっとパースと図面を見てみよう物置やらカーポートやらばかりに気をとられて玄関の方は設計士さんの提案通りにしてもらいました。こんな長くなるとはなぁ、と今日実際のコンク
今日は、いつもより50分早く家を出ました会社の除雪は、昨日夫と済ませたので安心なんですが、会社までの道で、所々に一本道しかなく、対向車とすりかう事さえできないところがあるのです。みんな、そんな時は、どちらかが瞬時に判断して少し広いところを探して待つか、バックします。雪国の人は、瞬時の思いやりや判断は大切なんです。それでも、こんな大雪は、昨日の兄さんじゃないけど若い世代は経験していないから、平気で一本道を突っ込んてくるかもしれないから、なるべく対向車に合わないよう、時間を早めて出勤する事に
11月とは思えないあたたかな日膝を出して自転車で買い物に出かけたこの膝上丈のパンツには子供たちから色々と笑長女が一言ママって◯◯歳だよね?やめなよえ、ひど…次女は庇ってママ可愛いよ!似合うよ!そうそう、可愛いよね?似合うよね?笑長男なんかなぁーふるいっつーかバブリーなんだよなぁあんたバブリーって…知ってんのかーい次男
独身の時に行った以来の和歌山の白浜温泉♨️今回の旅は、80歳を目前にした母が元気なうちにと妹のY子が提案して、決行された一泊旅行参加メンバーは、母、妹Y子、お連れさん、長女M子としぃ〜ちゃんの5名次女H子と妹Y子のひとり娘A子は、それぞれお家ワンコたちの子守の為、お留守番wさぁ、出発‼️鉄道オタクではないけど、特急乗るなら特別列車に乗りたがるお連れさんw座席も広々ゆったり3列シート、お連れさんと妹Y子にしても、くつろぎ過ぎやしませんかぁ〜⁈海ーーー!見切れる母w白浜駅からは、
ランチを早めに切り上げ、塾弁作り🍱。出掛ける前に下拵えしてあったのでサクサク完成。ランチメンバーの中に同じ日能研、同じクラスのママがいる。『来週、お弁当を作れない日があるからピザ🍕の宅配にしようと思ってるけどシェアしない❔』聞いたことがある…。数年前に、神クラス(Z)でお弁当が週1🍕だった子がいる、て✨そしてその子は誰もが知っているような難関校に合格したって…。『ピザ🍕はいいと思うけど、まるお君の今の成績でやる勇気がない…。』『えーー。』『15分でMサイズ一枚食べれるの🤣あの机にM
(クリックで拡大)ドロン!ハロ〜リーダー(さくら)です。みんな、バブ活してる〜?!※このブログは、バブ活を通じてどんどん夢を叶えていくニンジャガールズの3人が、毎日更新でシンガポールと麻布十番とベラルーシからお届けしています。バブ活や、100のやりたいことを叶える「バブ100」プロジェクトについてはこちらから!文章を書くことで、ずーっとアウトプットしてきたアタシ達。正直、このペースでアウトプットし続けたら枯渇していくこともあると思うんだよね。