ブログ記事9,710件
大満足の家となりました(・∇・)お久しぶりです。親父が事故して救急車で同乗してる時に、車の中に財布忘れたの思い出して、無理矢理降ろしてもらい、車に戻ったら財布の中身がすっからかんで真っ先に「最悪やカード止めなあかん〜めんどくせ〜」と、思った夢を見ました。(不謹慎)さて、引き渡しからもーすぐで4ヶ月です。冬は暖かく過ごせ、お風呂も寒くなく、とてもとても快適に過ごせております。エアコンはリビングダイニングの間にある1台だけで本当に二階も暖かくなり、正に【快適】でした。ここ最近は日差しが
旧車ファンサイトで購入。DR-05左右ドア用で7メートル。以前z360用に購入したものがあいそうだったのて。そして...バッチリです。R-2用のリプロ品もありますが、個人的には金具の入ってるものが好きです。閉じた時の密着度もバッチリ。
吊り引き戸と同じく、ドア下の隙間が大きい上に、左右で高さが違う
訪問ありがとうございます!転勤族の妻、カナと申します。☆アメンバーについてはこちらから☆はじめからお読み下さる方はこちらからやっと辿り着いたリビングデザインセンターOZONE。今回確認しときたかったものはウッドワンの建具(扉)です。HM標準の建具はウッドワンの「シンプルセレクション」というシリーズだそうです。我が家はドアにこだわれる程の予算が無いので標準仕様の中から選ぶつもりです!色は右下2色以外から選べます。コーディネートブックというカタログがあります。ページをペラペ
※追記ありこんにちはワンワンですご覧頂きありがとうございます自己紹介はこちら『はじめまして』こんにちは。はじめましてワンワンです。アホみたいな名前ですいませんw自分は♀で30代後半。旦那も同い年。子供は1歳11ヶ月の男の子が1人です。ここでは、家作り…ameblo.jp建てる前ですが、一点後悔ポイントかも…な所を見つけてしまいましたリビングドアの開く方向についてです。今のままだと右手でドアを開けて進んだら、体がドアに当たるように思えますがどうでしょうか?右方向に向かうとし
ご訪問いただき有難うございます🎵昨日足場が外された我が家に差し入れに行ってみて気付いたのですがあれ…こんなに苔生えてたっけ?…もしかして水はけいまいちだったか設備屋さんが来られたようで塩ビのパイプが置かれていますね玄関前に砂利がばらまかれています次男みたらしと三男ずんだの仕業かな?(外壁傷つけられてないか慌てて確認しました)中に入ってみると…和室に建具が置いてありました❗これは押し入れの引戸のようです🎵サイエンスホ
micoです◡̈*いつもいいね、コメントありがとうございます◟̆◞̆♡アドバイス大歓迎です!!地元工務店で注文住宅を建てる予定*現状→確認申請準備中&内装決め難航中。。今までのマイホーム記事はこちらにまとめています*タイトルをご覧の通りまた愚痴多めになるかと思いますがその辺大丈夫な方はぜひお付き合いください(;∀;)今日は建具のお話✎*間取り決めから比べたらかなーり楽しい♡楽しいけど、、やっぱりしず夫とは、と
引き渡し時からずっと斜めのまま調整してもらってこの状態ドア下を揃えればドア上はこうなるドアを閉める力が弱かった際、一旦止まってソフトクローズならぬオープンしたこともあり注)今のところオープン機能はないそう先取りでしょうか?
【番外編】どのタイミングの打合せで出てきたのかわからなくなってしまったので、番外編ということで載せておきたいと思います。まずは廻縁と巾木について。廻り縁や巾木・幅木って何?付けないことはできる?内装デザインの豆知識-住まいのお役立ち記事「廻り縁」や「巾木・幅木」とは何か?どんな役割があるのか?素材や形状、色などの種類は?そんな「廻り縁」と「巾木・幅木」の基礎知識を一級建築士の橋本さんに教えてもらいました。suumo.jpなんか建築用語って難しい漢字が多いですよね。笠木とか
もう初夏のようの暑さ今日は冷たい差し入れを持って、家に行ってきました。子ども部屋のクローゼット、トイレ(手前)、書斎(奥)のドアが付いていましたそして、2階からロフトに上がる階段が出現リビングダイニングは、無垢挽板が貼られている途中でした。リビング側は、天井にも石膏ボードが貼られていました。そして、心配していた勾配天井の角度です。ダクトスペース分、天井が下がりましたが、もうこれ以上、天井が下がることはないそう。こちらは、ダイニング側。キッチンは、今月末くらいに設置されるそう
・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆手錠と腰縄をつけた夫が警察官と一緒に入ってきた。手錠はドアが閉まってから外された。私の目の前に座る夫…。うつ向いたままの夫。私の頭のなかで夫に聞きたい、いろんな言葉が飛び交った。あまりにもたくさんの言葉が飛び交うのでもう、何から聞いていいのか分からない。でも、涙だけは次から次と流れ落ちる。私が泣いているのがわかっているのに顔を上げない夫…。涙はますます溢れてくる。「……なぜ?……なぜ、こんなことしたの?……どうして何も話してく
我が家ヤマダホームズで家建てる目指せ住宅ローン減税ということで、我が家はヤマダホームズと工事請負契約を結び、後戻りできない状態になりました納得する家を建てるネタがナイナイと書きながら、ネタ探す今回は番外編3回目ということで、何かこうか、、、外壁偏AmebaブログのWeb内覧会や実際に外出した時に、気になる家を見たり※気になる家の前では車🚙をゆっくり走らせます、、、ある種やばい人ですヤマダホームズのフェリディア標準仕様で我が家ではニチハの外壁材がいいなぁと考えて
「杏ちゃん」家の鍵は下だけかけた場合一人でも開けられる来年小学一年生になったら給食始まるまでは帰りが早いから「杏ちゃん」に鍵を渡せば下だけ閉めて買物に出かけられる家族みんなで頑張ろっと
こんにちわミヤすけです。機能とコストパフォーマンスにこだわる夫と、デザインなどに夢見がちな妻の夫婦が建てる、高気密高断熱の機能性とデザイン性を両立した注文住宅のブログです。○家族構成ミヤすけ(33歳)妻3人目妊娠中2020/6出産予定長男(4歳)長女(1歳)2020年4月25日に引き渡し完了しました現在入居後内覧会準備中です。コメント・フォローはいつでもだれでも歓迎です。アメンバー申請はみなさん承認したいんですが、一応ルールを決めたので、守ってくれた
壁紙の下準備パテが終わってました外の足場が無くなったと思ったら!室内に足場が!!リモコンニッチと、飾りニッチ寝室何気このアングル初かも本棚ニッチちら見え2階は今までドア枠だけだったのですが、ドアも付いてましたPanasonicクラフトレーベルネイビーオークとアッシュホワイトネイビーほぼ黒に見えますねむすこの部屋ブルーグレーオークむすこにブルーじゃないじ
789:すべてが完璧:2017/08/04(金)12:27:57ID:IHd0T0co0私も復縁希望でした。その彼とは10年の付き合いがあり、その間にもちろん違う人もいましたが、いつも戻る・・的な。その人がいないと私の人生は完結しないくらいに思ってましたwでも付き合うたびに自分から壊してしまう始め遠距離だったのですが、自分の中の「映画のような悲恋」願望が再現されていたことに気が付きました。いつも付き合う度、きっと別れが来ると思ってましたから。悲恋って盛り上がりますからね
キッチン入り口のドアもできました全体像がこちらですアコーディオンカーテン風に折れ折れっと開け閉めします狭い上に出入りが多い場所で開き戸の設置は厳しく苦肉の策でこうなりましたドアを開ききってまとめると割とコンパクトにまとまります画像はゆるっとまとめているので15cm厚くらいありますがそれでも出入りのじゃまにならない程度ですドアのメイン素材は半透明のプラダン(プラスチックダンボール)と白いクラフトテープですチープな素材の割にはいい感じに仕上がりました自画自賛
何検定なのか?問題数が多い(多岐にわたり100問を超えている)
2020.3月27坪の小さなお家を建てました今日はこの夏一番の暑さです熱中症対策しなければTORRAS社製正規品熱中症対策2020年最新ネックファン首掛け扇風機ポータブル扇風機ハンズフリー携帯持ち運びヘッドホン型扇風機USB充電式FAN首かけ肩かけ小型ミニハンディファン首かけスポーツ用ファンネッククーラー楽天市場3,970円【楽天1位獲得】【2枚セット】クールタオルひんやりタオルこども冷却タオル冷感タオル冷感ひんやりタオル
夏休み直前のある日、私は子供乗せ電動自転車の前と後の椅子にスーパーで買ったものをいっぱい載せて住宅街のいつもの道を走っていました。私から見て右手のマンションは、大規模修繕のためか、足場を組むための鉄板を引き上げていました。昔から、私は、引き揚げているものが落ちるのではないかという恐怖感があり、工事現場を通る時は、特に何かを引き揚げている時は、それが落ちてこないかを気にしながら、通り過ぎています。今回も気にしながら、マンションとは反対側沿いを走っていました。マンションの反対側の建物の前には、
皆さんこんばんわ霧島でアイダ設計で家を建てました。このブログはアイダ設計への誹謗中傷ではなく、これから家づくりを考えている方に少しでも参考になればとの思いで記録しています。洗面室の扉の枠が倒れているブログを以前に載せましたが今度はリビングの扉の枠です。上部はピッチリついてますが真ん中に行くほど隙間が空きます。一番下では隙間が狭くなります。枠の真ん中が凹んでいます。これ、枠が凹んでいるという事は、枠を取り付ける柱がそもそも凹んでいるという事で、品質の低さが良くわかります。柱が多
いいね!ありがとうございます^^更新の励みになります(●´ω`●)この頃好きな遊びが、まずドアの開け閉めです。たとえあーちゃん(義母の呼び名)が来てくれていても、容赦なく閉める全然遊べないお義母さん…ヽ(;´Д`)ノしかし義母は「ろっくんゆびは挟まないでよ~」と特に気にせずいてくれました笑このドアというのが、電子レンジのドアも執拗に閉めたがりまして…もう下の方に置いてましたね。コンセントは抜いて。で、さすがに気になって検索したんです。そしたら出てき
今の病室のドアが開く開放時間は、10:00〜14:00だ。この病院で、主治医の先生から新たな病名を言われた。「発達障害と言うより、解離性障害じゃないのか」と。解離症状と言われたことは、他の病院でもあるけれど、はっきり病名として付けようとしている先生には、初めて出会った。正直、私は発達障害のつもりだから、混乱している。解離性障害と言われたのは、両親で、私は直接聞いていない。ゆっくり話をしたい、と先生に言っても、もう少し良くなってからね、と言われてしまう。まだ、措置解除
先ほどの投稿でもお伝えした通り、私は三階建ての三階に住んでいます。外に出たとして、部屋の中まで入るのにいくつかのドアを開け閉めして階段を使うか1つのドアプラスエレベーターに乗るかの選択肢があります。運動不足のため階段の方が断然良いのはわかってるのですが、不特定多数の方が触るものはやはり、出来るだけ触りたくないですよね。私は、これを買いました。星の海ドアを開けてエレベーターボタンを押します二次接触防止ドアオープナードアハンドルボタン触らないキーホルダー防止用品細菌対策
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます高2のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓「改めまして、自己紹介」猫って、ドア開けるよねー。隙間に対する、まさかの同時反応!挟まれる朔ちゃんポっちゃんはよくドアを開ける。そして、怒られている。主にナツに。→ナツの部屋に侵入する開けたドアは閉
2週間前の打ち合わせで、エアコン室外機設置場所の問題で、2階の間取り全変更へからの提案。概ねこちらの希望をメールでお知らせしていたとおり。設計士さんにどう思うかを尋ねたら、「良いと思います。」とのこと。収納の広さとか、どこに何を置くかとか、めっちゃ考えたもん窓の位置や大きさはお任せ。なんとか間取りが決まってきた今回からは細かい部分の仕様についてまずは1階の床。標準のリアルMガードフロアでもよかったんだけど、ワンコの足には滑りやすいかもなのでどうかと同じシリーズで
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工※ルーカスLucasって?→モデルハウス見学記はこちら♪**********************************お待たせいたしました4月下旬に引き渡しを終えた我が家。今回から、入居前Web内覧会を開催した
本日も覗いていただきありがとうございます!前回の記事『【雑談】セブンに駆け込んだ理由とポイントあるある言いたい』本日も覗いていただきありがとうございます!前回の記事『【MARNA】冷凍ご飯がふっくら美味しく食べられるおすすめアイテム』本日も覗いていただきあり…ameblo.jpたくさんのいいね!嬉しいです。フォローしてくださっている方もいつもありがとうございます^^・・・・・今日はマイホームの
こんにちは、きーまです担当IAさんのOさんとの打ち合わせ。まだまだ1回目の内容です。床のご紹介の後、別の記事が続いてしまいましたが、次は建具。ドアですね。ドアで選べる表面仕上げは、ヘーベルオリジナルキッチンや、住友林業クレストの洗面カウンターと同じものなので、それらと統一することもできるようになっています。きーま家はシート仕上げのSG出入口建具のシリーズから選びました。SGのデザインは8種類に分類されて、その中で片開戸、片引き戸、引込戸、引き違い戸、上
リクシルショールームの見積もり額が出ました!キッチンまわり、全てのドア、浴室、洗面、トイレ、ユーティリティ、トイレ2つ、玄関、建具などなど総額のお値段!469万!!!高いのか低いのか普通なのかよくわかりませんあくまで、全額のお値段!オプション差額ではなく、全額だそうです!差額は一体いくらなんでしょうーーー面倒なので万単位で書きます〜内訳〜キッチン173万キッチン収納59万浴室125万洗面29万ユーティリティ2万タンクレストイレ31万ト