ブログ記事5,869件
こんばんは先日、夫の誕生日がありましたひえええもう41すごいすごい❗21ぐらい?で出会って24だったか?で付き合ったので(全部よく覚えていない!)もう20年ぐらいは親友であります。お互いに歳を重ね、面白おかしくやってます。ケーキはどんどん小さくなるが(中年太りのため)感謝と尊敬は大きくなって(自分と違うところがいい)それなりにやっていけてるかな(と思っている)嫌なとこもあると思うけど(特に向こうが)お互いさまで(お前が言うなだけど)これからもよろしく~(だよ
抗がん剤の休薬中に腸閉塞になりました。調べてみると余命1ヶ月と書かれていまして、それなりの覚悟をして病院へ。結果。炎症が起こっていないので自宅療養になりました。腫瘍マーカーが22(通常5以下)と高いので、再発や転移の可能性も否定できません。来週からまた地獄のような抗がん剤治療が始まります。例え明日、私の死を知らされようとも私は今日という偉大な日常を生きる。
先日学校で睡眠の質についての講習会を受けた矢先タイアップ依頼が🤭数日間3人で試し、はい、初日から睡眠の浅いわたしが。。深い眠りに🫣🫣これは試したらみなさんわかります!!良かったのでタイアップを引き受けました🙇自分に合う枕を探してたのもありますが、睡眠の質には枕も関係してると講習会で学びました最近は栄養ドリンク系でも「睡眠の質アップ」とかかれたのもよくみかけます!やはり睡眠の質は大切‼️‼️‼️なんと枕の高さも変えられるという🤭🤭みてみて😊⬇️https:/
■「スマホ首」誕生2014年頃「何か書けますか?」と講談社の編集者、岡部さん。洗練された東京の女性。直接、目を合わすことが難しく感じられるほどの美人。しかも所作、一つ一つがどれも美しい。順子さんの葬儀が終わって、美智子さんと3人で「御影ジュエンヌ」にて食事をしています。「御影ジュエンヌ」は僕の家の目の前にある高級フレンチで、ミシュランで星を取り続けてます。2020年に農林水産省が認定する「料理マスターズ」に認定されました。国が認める一流の料理人の称号です。出てくる料理
先日「ためしてガッテン」で首コリの特集をしていました。ガッテンすることが非常に多かったです。肩コリと首コリは違います。首コリによる症状、頭痛、めまい、吐き気などは肩をほぐしても効果は薄いです。首をほぐすためには深層の筋肉にアプローチしないといけないとなりません。僧帽筋の奥、板状筋・頭半棘筋よりもさらに奥の後頭下筋群をほぐさないとなりません。僕は後頭下筋群をほぐすことが超得意です。首のコリに向き合って15年になります。「スマホ首」なんて言葉も
スマホ首対策!あなたは「スマホ首」になってない?専門家が教える正しい姿勢&解消ストレッチ方法-ITをもっと身近に。ソフトバンクニューススマホ首の生みの親でもある、整体師の鄭信義(チョン・シニ)先生に、スマホ首やストレートネックの原因や予防法、改善につながる簡単なストレッチについて教えていただきました。スマホ使用時の正しい姿勢も紹介しています。www.softbank.jp「スマホ首」ストレッチ肩こり・首こり・猫背も解消|WOMANSMART|NIKKEISTYLEスマホを使い続け
本を一冊書こうと思ったら、100冊は読まないと書けません。「“スマホ首”があらゆる不調を引き起こす」(講談社)「奇跡の腰浮かせ」(講談社)「スマホ首のほぐし方」(宝島社)と本を出版させて頂いた経験から思うのですが、正しい情報は自分から取りにいかないと得ることができません。特にがんの場合、正しい情報は生死を分けるほど重要です。情報は力です。ネットの中に溢れかえる情報を正しく判断するのは困難です。より多くの統計に基づいた生存率が明らかになっている
今週号の女性セブンに掲載されました。コンビニなどでも買えます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f453e5e2c555d689a377f0c6712f7f744b0ed97a高血圧の原因となる「スマホ猫背」脳梗塞引き起こす恐れも(NEWSポストセブン)-Yahoo!ニューススマホの使いすぎで「首や肩が凝る」という人は多いだろう。整体院「御影フィール」院長の鄭信義さんは言う。news.yahoo.co.jp
羽鳥慎一モーニングショーで「スマホ首」を取り上げいただきました。最期の最期まで人様のお役に立てて何よりです。https://twitter.com/morningshow_tv/status/1448486755175260160?s=21本日10/14放送「スマホ首にご用心」スマホを多く触る人の『肩こり』『頭痛』の原因は#スマホ首かもしれません。成人の頭の重さは約5キロ…前に傾くほど負荷が大きくなります。わずか15度頭を傾けただけで負荷は2倍に。昼と夜の寒暖差が大きい、今の
https://news.yahoo.co.jp/articles/b907f0192a26b3e2bac2f0a450ad961e79aa52da疲れ・肩こり・イライラ…アラフォーの不調の原因は「前傾首」だった!チェックリスト(サンキュ!)-Yahoo!ニュースあなたの首は今、前に突き出た状態になっていませんか?スマホやパソコンであらゆる用事をすませる現代人には、この前傾首〞がクセになっている人が激増。この姿勢が実は、さまざまな体の不調の隠れた原因になっnews.yahoo.co.jp
今日は、大好評のゆほびか最新号から、「首をもむだけで病気が治る!脳が活性化!」大特集の内容を、担当者から以下にご紹介させていただきます。脳と体をつなぐ架け橋「首」。ボーリングの球ほどの重さを支えながら、極めて重要な神経と血管が通る道。体や心の不調は、もしかしたら、その「通り道」のちょっとした「つまり」が原因かもしれません。そのつまりが、ちょっと押したり、タオルで温めたり、もみほぐしたりするだけで、スーッとほどける――そんな大特集をお届けします。(三浦)☆☆パート1☆☆