ブログ記事11,647件
VINOをカスタムしました。(*´▽`*)カスタムってほどじゃないですがぷちカスタムどこだかわかる方〜?🙅♀️ぶーまだ転けてません(≧▽≦)転倒の傷はぷちカスタムじゃないです〜wしょうもない寸劇はこれぐらいにして…ヽ(´▽`)ノこれです〜(≧▽≦)私には見える皆さんのこんな反応↓↓↓久々にテンション上がったのでお許しを(///▽///)待ちに待ったKITACOさんのスクーター用スーパーフットレスト(´ω`)/色ガンメタ
先月末にフォルツァMF15が納車されて約2週間で800キロ走りました!そこで慣らし中ではありますがインプレしてみたいと思います。先ずはスタイルフォルツァMF15の前にPCXJF56に乗っていましたが、PCXを大きくしたような感じ。特にフロントフェイスは似てますね。リアも横幅はあるものの、スッキリとしたテールは良いですね♪サイドビューはタンデムシート脇にあるクラブバーが握りやすくてイイ。取り回しは重心が低い事もあり軽い。以前のビクスクと言えば、低い長いデカい。今はそのイメ
こんばんは今日も暑かったですね~💦今朝…一台予定してた車検でしたが、納税証明書がないことに気づき延期(^^;ちょいと複雑な理由があって…確認不足でした💦代わりに和泉の陸事までバイクで走って成約車の登録を済ませてきました。市内と比べると、南大阪は少~しだけ気温が低い気がします。鳴いてる蝉の種類も市内の暑苦しいのとは少し違ってて、涼しげですさて、本日の作業はまたまたスクーター続きますね💦前周りをバラバラにして、何しとるかと言いますと…以前インストールしたHIDヘッドライトを
TRHC×Partyup158ccボアアップキット街道版10,000回転/18馬力仕様ビッグヘッド付き【シグナスX・BW'S125用】本日ご紹介するのは、TRHC×Partyup158ccボアアップキット街道版10,000回転/18馬力仕様です!TRHCはシグナスXのチューニングの本場である台湾のメーカーで、台湾の激戦のレースでも常にトップ争いをしている実力派のメーカーです。この商品は、日本のカスタムシーンで多いDIYで組み込みやすいキットを目指し、TRHC社のサポ
いよいよ沖縄を去るのもあと少し。そこでやること。家具を売る!となると、ジモティー!10年前は「沖縄宝島」のほうが個人売買では主流だったのだが、現在は宝島は過疎ってるっぽいね。衣装ケース200円、300円、500円、土鍋500円DIYテーブル3000円ストーブ500円ミニテーブル300円パソコンデスク2000円折りたたみテーブル500円と、低価格のものはトラブルもほぼなく完売。ひとつ面白いことはあった。テーブルを300円で売った相手、ズボンのポケットから小銭を取り出し
どもです最近我が家の原付が加速が元気ないような状態でした譲り受けてからプラグ見てなかったのでこれを機に交換したいと思いますまずプラグ交換の前に工具を購入〜スクーピーのプラグレンチは16mmプラグはCR8EH-9が標準作業効率アップのためにプラグレンチ以外にエクステンションバーを購入では作業をまずは給油口横のカバーを外します中を覗くとプラグコードが確認できますこれをプライヤーなどで摘んで引っこ抜きますするとプラグが見えますラチェットハンドルに先程購入した工具たちをドッキ
この真夏でも走ってます。アールSTAR工房です。すみません。スギさんと師匠の事です(笑)むむちゃんは、もう夏眠入ってますねぃ(*‘∀‘)でもでもポニーちゃんではちょこっと走ってます♪さてさて、かなり間が空きましたが、走行会仕様の3型TMAX500ネタでございまう。(*'▽')あれやこれやと、公道走行してダメな所を、やり直したりリセッティングしたりで、スクーターを楽しんでおります。そんな感じで今回のネタです。実はメーター
こんばんは大阪市東成区のバイクショップマツカタモータースの店長ですコロナの影響で【AT小型限定普通二輪免許】を取得される人が増えていると聞きました※原付二種スクーター等に乗れる免許それに伴って販売も好調でウハウハなのかと言うと・・・・新車に関しては特に変化を感じず・・・じゃあ免許を取得した人は何を買ってるかと言うと中古車ですねそれも、安い価格帯に集中しているようですまぁコロナが収束するまでのつなぎと考えるとその動向になるのも納得ではありますただ、原付二
昨日、夜にブログ訪問&コメント返信しようとしたら後輩、うー原の《もちもち📱攻撃》され出来なかった(;∀;)まぁ……話は先週の我が輩が社内でのトラブル捲き込まれ❔についての話で何があったのかと解決への進展はあったか❔なんだが簡単に説明したら後輩の女の子(被害者)から相談を受けてたから指名で付添人として一緒に部長に報告してただけまぁ…解決に向けて事は進んではいるさて、昨日ズマたん🛵出勤しており(帰宅途中買い物するため)駐輪場にぽてぽて歩きズマたん🛵乗る準備してたら1課のS木さん
シャインマスカットの季節が来たぞーーーーっ積極的に買おう!!この時、カードキーを入手した話を覚えておいででしょうか…右上のカードを選んだ私ははて、どこで何に使うのかな?と思いながら旅をしていたでも一向に出番がなく笑、メインぽい雰囲気の一日も終わりに近づき…。月読神社のダウンロード現場で使うかも?と思いきや使わずしかし一日目の帰りにイオンでお弁当を買った時、ちょっと気になることがあったコロッケ弁当支払いはセルフレジだったんだけ
先日の川遊びでの事「とーさん貝があるで!」とチビが発見そうそうこの辺りは昔海の底だったからね…ってなんでやねんwここは山の中にある川なのですが、おそらく、夏・アウトドア・BBQな類でしょう…最近この辺りはスクーターで搬入してジャンジャンやってる方々が多い僕のブログを見ていただいてる方はいちいち言わずもがなですが「自然に帰るから捨てていい」ではありませんね。どの形態をもって自然か?ということはおいといて単純にそこにないものを持ち込んだり、捨てたりしてはいけませんこ
ども,今から観る花火にワクドキのショウヘイです!!!!内海の花火大会っす(*´∀`)bあと30分で打ち上げ予定です!!そろそろ出店で晩御飯を手に入れなきゃ☆本日のブログは定休日恒例!!カスタムブログです(*´ω`*)今週も引き続きVOXです〜スクーターいじりはやめられない!!今回,焦点を当てるのは…クランクケースです!!正確には,ベルトケースなんかな?街乗りではさほど問題はないのですが少し遠出をしたり,フルスロットルが続くような幹線道路を走っていると厄介な問題が…そう…
皆さんお疲れ様です。そしてご来訪ありがとうございます😀「午前中ならイケるやろ!」と思って走り出しましたが、暑くて暑くて💦2022年8月7日youtu.be近所のお山を走っていたのですが、熱中症予防にいつもの自販機へ緊急ピットイン。そこで久しぶりのバイク仲間と遭遇し、しばし談笑して帰宅致しました。昼からは自宅でゴロゴロして、夜はコイツの出番です。和歌山マリーナシティの花火を見て参りました。短い時間でしたが、今年初花火は最高です🎇そして今は居酒屋で晩飯中。明日からまた仕事か。やだ
しかし暑い…………( ̄ー ̄)このクソ暑いなかツナギきて走ってたら死んでまうで( ̄^ ̄)よう8時間も…………走ってないやろ( ̄ー ̄)交代すんねんから(^_^;)さて、またまたクランクシャフトのジャーナルのフローティング加工ですわ( ̄ー ̄)頼まれるの関東の人ばっかりですねん(^_^;)今回のはアドレスのクランクで、武蔵村山ってとこから送られてきたんです。アドレスと書いてたんですが、持ったらえらい重いのとコンロッドが純正ではないですねぇ(`・ω・´)何に使われるんでしょう(^_^;)
【速報】ホンダ新型「ADV160」登場!ADV350系のスッキリデザイン、ベースはPCX160か【海外】ホンダはインドネシアで、都会派SUVスクーター・ADV150の後継モデルにあたる新型車「ADV160」を発表した。トラクションコントロールシステムやスマートキー、拡大されたシート下スペースなどを新デザインのボディに包み込んでいる。USB電young-machine.com純粋にかっこよいと思います。160ってことは高速に乗れるんだよね?これ一台でまかなえるバイクだ。昔は大きいスクー
旦那さんは二輪好きオンロードタイプと通勤用のスクーターと2台所有してました身長は低かったけど私は旦那さんのバイクに乗る姿が格好良くて大好きだったここ2年くらいは股関節痛のせいでオンロードタイプには乗れてなくてバッテリーが上がってエンジンがかからなかったスクーターは去年の秋くらいから乗っていなかったような…今日その2台とも手放しました旦那さんがバイクを買い替えるときずっとお願いしてたバイク屋さんに廃車手続きも含め引き取ってもらいました先日電話したとき旦那さ
本日も皆様、お疲れ様です!!エフテックです!!いやぁ~今日も暑すぎて、風が吹いても熱風しか感じられんかったわ!!おまけに、事務所の水道で手を洗っていても、冷たい水のオアシスの水道からは温か~いお湯が。。。。。。。さあさあ今日のエフテックは??クソ暑いですが朝一番でKZ900号の継続検査で陸運局へ!!検査は無事に完了♪♪オーナー様の気になっていたオイルパンからのオイル漏れは??ん~ドレンボルト周辺のクラックかな??オーナー様!!お引取り時にご確認してくださいね。
新妻を迎えに行く前日🤔やはり、何度も目が覚める😜ネット売買は、やり取りを信じるしかない😖画像、質問、回答内容、レスポンスなど🤩朝、ジムに行き、いつものルーティン筋トレをし👍シャワーで、身を清め、7:10の🚌に乗り清水駅からJRで熱海乗り換えの小田原駅まで✌️小田急線で海老名駅🤩海老名駅から相模鉄道で、瀬谷駅まで👌駅前で引き渡しをし、ナンバー取付👍任意保険を切り替え連絡🤩前輪タイヤは新品サービス🥰下道を走り、高速に🏍サービスエリアで、桜海老🌸🦐蕎麦を😋沼津で降りて、沢地
世界中のママさ〜ん今日も母業お疲れ様です昨日の天気と打って変わり、綺麗な青空が広がって気持ちが良いですね。いつもなら、日本のプレイグループに参加する曜日ですが、、鼻水ダラダラで、ちょいと遠出はつらいので、今日は断念して近くの公園に娘ちゃんも、最近バランスバイクとスクーターにはまってるので、ちょうど良いかな。これは別の日公園まで行く途中、信号が無い交差点を渡らないといけません。住宅街なんですが、やたらに車が通るので、いつもヒヤヒヤ。立ち尽くしていると、止まってくれる車も
こんばんは!いつもご覧頂きありがとうございます。本日は、ヤマハシグナスグリファスのKOSOのプーリーキット取り付けのご紹介です。こちらのグリファスは、以前WFのプーリーキットと軽量クラッチキットを装着してましたが、KOSOに変更します!プーリー・ローラー・ランププレート・ドライブフェイス・センタースプリング・プーリーボスがセットになったキットですセンタースプリングは、純正から1000RPMアップ!セットに付属で9gのウエイトローラーが付いていますが、今回は使わず、ドク
皆様こんにちは!今日は先日ウエイトローラーを交換した駆動系を確認のためにバラしてみました。駆動系には、「絶対これ!」というベストセッティングがありません。ある程度のお決まりパターンはありますが、各パーツが繊細に関わっているので、それをバランスさせるのが非常に難しいです。時には同じセッティングでも調子が違う場合があります。まぁそれは、結構カスタムしている場合ですけどね。(^^;なので、何度も確認してセッティングすることが必要になります。ではで
皆さま、こんにちは!今日は、高田純次さんのお誕生日!相模原のスズキバイクショップAUTO☆ALPHAKOIDEの三代目です。テキトー男!でも、それがシンプルで一番面白いかもしれませんね(・∀・)聞いてて、「今のなんだったの?」とはなりますが(笑)いつまでもテキトーにお元気で(*・ω・)お誕生日おめでとうございます!一昨日の記事の続きです!クラッチの中を見ていきます!最初のカバーを外した際にボルトがチグハグになっていたので、パーツリストなどを参考にそれを直します!
ホンダDIO110通勤で1日約50キロ走行メンテナンスで入庫走行約18000キロで初のプラグ交換芯の極が減ってますね最近のスクーターは外装を外さないとプラグ交換出来ません汚れたエアークリーナーを交換これで安心して通勤に使えますね次回オイル交換時には駆動系交換予定ですよ8月の定休日8/3・10・15〜19・24・31JUN
近所の足として使ってた、レッツ5ですが、エンジンが掛からない・・・。バッテリー保護の為、セルは使わず、キックを使っていたのだが、スーパーカブがやって来たので、レッツ5に乗る機会も減っていた。よくある話だが、新しいバイクが来ると、古いバイクが嫉妬するのか、へそを曲げてしまう。構って欲しいらしく、取り敢えず、調べてみる。バッテリーはほぼ無い。ブレーキランプは点灯してるから空っぽではないが、かなり低下してる。セルを回そうとすると、『ジジジジジジ・・・』と足元から音
ヴェルデにアルミのステップボード付けたらいいんではないだろうか?と前から思っていまして・・・なぜかビックスクーター(フォルツァかマジェスティか)のアルミステップボードをゲットしたので、、、ひとまず無理やり合わせてみると・・・・「お!なんか良さげ」↑とりあえず置いてるだけってことで今度流用にチャレンジしてみますか(^^)<流用の手順(妄想中)>1:紙かダンボールで現ステップボードの形状を作る2:1で作った形状にアルミステップボードをカット(グラインダーで
まだ3月ですがOGASAKAファクトリーからOGASAKASNOWBOARDNOVEMBERSCOOTERの3ブランド全て、全モデル完売のお知らせが届きました。まだ3月ですが異例の展開となっております。これより各ディーラーの在庫からの販売のみとなります。オンラインショップでは先行予約ページにSCOOTERの予定在庫モデルを掲載いたしました。ポチっとご予約頂けますのでぜひご覧ください。来期注目はなんといっても新生デイライフスラスター!特徴的なフィッシュテ
なんと・・・先日のアドレスのオイル交換作業ですが物凄い反響でビックリしてます。で、気を良くしてまた載せちゃいます!今回は、ヤマハJOG50cc(SA36J・SA39J・SA55J)のオイル交換をやってみましょう。このタイプのJOGです。このJOGは、またがって左側キックのある方の下側にオイルドレンボルトが有ります。これです。横向きに付いてます。12mm角のオイルドレンボルトで
ライダーの皆さん、ホンダの「Nプロジェクト」をおぼえていますか?因みにNプロジェクトとは…※「Nプロジェクト」とは、若者のライフスタイルに合う魅力的な製品を開発するNEWプロジェクトの略。第1弾モデル…Ape(エイプ)2001年2月発売、(画像はエイプ100)第2弾モデル…Zoomer(ズーマー)2001年6月発売第3弾モデル…Bite(バイト)2002年1月発売、第4弾モデル…Solo(ソロ)2003年3月発売第5弾モデル…PS250(ピーエス250)2004年
MCgarageのmyPickAmazon(アマゾン)ヤマハ(YAMAHA)ヤマハモーターベアキャラクターグッズワッペンQ1G-YSK-291-029247円珍しい人から電話が来た。凄く嫌な予感。普段は自宅近くのショップで車両の整備をしてるバイク便の方。ウチに電話してくるって事はそこのショップにウチじゃ出来ないって言われた時にだけ電話が来る。ハイハイ今回は何でしょうか?と聞くと、オーバーヒートして冷却水が溢れ出てくる。そーな。んでワザワザ世田谷区
おはようございます寒いですね今日の朝の愛棒は寒いのか縮こまっていましたよそんな愛棒が大きく元気になったのはこの前の日曜日の昼間でしたねそのつづきです妻と寝室に行くと妻「えー明るいなぁ…」とまだ乗る気ではない妻。。。雨戸を閉めたら暗くなるんでしょうけど近所から天気のイイ日の昼間からしっかり雨戸閉めて何やってんだぁ??と不審がられると妄想する俺たち夫婦それはイヤやね仕方なくカーテンのみ閉めてな