ブログ記事8,736件
巣鴨の学割のある駅近ギター教室巣鴨ジャムセッションギター教室のSatoshiです。今日は焦げそうですね…。さて、『P90ストラトの弱点』とありますが。今年に入って手に入れたフジゲン製のP90タイプのピックアップを載せたストラト。これっす。これ、定価で10万円もしないギターなんだけど、レコーディングに持っていったらエンジニアさんに絶賛されたという、素晴らしいギターです。フジゲンさん曰く、あまり売れていないらしいww多分、カタログに載せていなからですよ
GW3日目。昨日はもう夏!と言う感じでしたが、本日も同じようです。最高の外出日和のGWが続きます。昨日の私はというと、朝から水戸にいて、午前中ビッグバンド、午後ジャムセッションの2セットをこなしました。好天のGWとは全く無縁の1日・・、仕方ありません。幸せのようで、不幸せのような・・。その反動なのか?、夜は家内と、回転すし・はま寿司に行ってきました。予想通り家族連れさんたちでごった返しており、GW気分が味わえます。笑。数か月ぶりにはま寿司に入ったのですが、タッチパネルを
毎月恒例、最終月曜日のお昼のジャムセッションでした!祭日のため、たくさんの方がヽ(=´▽`=)ノありがとうございました😊♫♫♫♫♫♫終わって夜の部は、フルートの尾形ミツルさんのカルテットLIVE&セッションと聞いてそのまま残って参戦!!!セッションでは久しぶりの尾形さんとの共演をさせて頂きメチャメチャ楽しい時間を過ごせました✌ありがとうございました😊勉強になりました✨さて、松戸コルコバードセッション、私の出演はあと3月末と4月末を残すのみとなりました。(私の仕事のスケジュー
そういえば、カッティングにおけるピックアップのセレクトの質問を受けました。ここでは3シングルということにしましょう。特に単体かハーフトーンか?について。言っちゃえば、好きなポジションでいいと思うんですよwwwしかし、それ言っちゃうと元も子もないのでw僕なりの見解としては、とくに単音カッティングではなく、コードカッティングの時の話。僕的にはコードの音程感をしっかり出したいときは単体。フロントかセンター。コードの音程感より、アタック
巣鴨の駅近ギター教室巣鴨ギター塾のSatoshiです。先日行った赤羽、また行きたいな〜。さて、『低弦高ギタリストの謎』とありますが。僕は昔は弦高高かったんです。でも、あまりにも低音が出るのがいやで今は低くしています。と言ってもギターによってバラバラです。例えばリバースヘッドストラトは1,6弦の12Fで2.0mm。TomAndersonは6弦2.0mm、1弦1,45mmって感じです。他は覚えていませんw弦高低い時のサウンドが今の僕にあっているので、これはマジでちょうどいいです
私は、昨年からずっと、ライブに一緒に出演してくださるギタリストさんを探していました。当ブログや、Facebookで呼びかけたところ、【条件】①私の未熟な歌をサポート&リードしてくださる人。②スタンダードジャズと、スタンダード歌謡曲を演奏してくださる人。③性格がよい人(他のミュージシャンやシンガーやお店の、悪口や批判や噂話を言わない人)3名様から、穂積翔太さんを推薦されましたyourSmileAmazon(アマゾン)UkuleleandGuitarchillin'
5月も楽しい企画を開催して参りますので、よろしくお願いしますみなさまのおこしを、心よりお待ちしております今から、予定を手帳に書き込んでくださいね。みなさまのおこしを、心よりお待ちしておりますみなさまへのお願い。感染予防のため、引き続き消毒、換気のご協力をお願いします。<全ての夜のライブ>18:30Open1st19:00~19:402nd20:00~20:405/1木曜日「魅惑のジャズ!」サックスみね栄二郎ヴォーカル細田美登里ピアノ岩崎恵
先日行ってきたセッションとは別の日、さかのぼること2月の初旬のジャムセッションの音源です。ド定番ですね。楽器編成はソプラノサックス(ホストピアニストさん)ギターピアノ(本業ドラマー)ベース(ホストベーシストさん)ドラム(私)パーカッションのセクステット編成。曲構成はギターによるイントロ~ソプラノによる前テーマ~ソプラノソロ×1~ギターソロ×1~ピアノソロ×1~ベースソロ×1~ドラムとパーカッションによるトレード×1~後テーマと
ジャズ・音楽用語リスト(2018.1.5改)これまでに取り上げたジャズ・音楽用語をまとめました。(2018.1.5改)<あ>アーシーアーティキュレーションアヴァンギャルドアヴェイラブル・ノート・スケールアウトロ(outro)アウフタクトアヴォイド・ノート(AvoidNote)アカペラアクセントアゴゴ(agogô)「あたま」アッチェレランド(accelerando,accel)アッパー・ストラクチャー・トライアドア・テンポアフロ(afro)アルコアンティ
静かな雪の朝。慌ただしい通勤時間なのに、すごい静かな夜明けでしたね。あっという間に2月も終わりました。ひな祭りも過ぎて、確定申告書もやっと終了!この雪のおかげでじっくり腰を据えて取り組めました。そして、遅ればせながらスケジュール更新しました三寒四温…この2、3日が最後の寒い日かもしれませんね。次々と春の花が咲き誇るのももうすぐです。2月におめにかかれたみなさん、ありがとうございました♪ご縁に感謝しながら、大事に大事に日々を過ごしています。またおめにかかれますように後半にあれ
こんにちはスタイリッシュなジャズをプロデユースするピアニストのエバ櫛田真理子ですピアニストとして演奏、ピアノ講師、鍵盤ハーモニカ講師、作曲・編曲などジャズ、ラテン、ポピュラーミュージック全般に関わる仕事に携わっております。新シリーズStart!ジャズピアノワンポイントレッスン・インスタInstagram版始めました♪Instaワンポイント01♪いつまでも疲れない弾き方ピアノを弾くすべてのかたへのピアノレッスン以前にまとめました、ワンポイントレッスンよりもう少し
久しぶりに地元茅ヶ崎から遠出してジャムセッションに行きました。
ジャズ勉強会の仲間のライブに行って来ましたチケットは完売で満席でした1stステージは彼女のライブで2ndステージはセッションでした演者さんが多くとても盛り上がりました私の写真はないけれどセッションで吹かせてもらいましたスランプのトンネルから少し前に進みましたずっと練習をして来たので唇の内側が切れてしまいましたが納得の音が出るようになりました痛みより嬉しさが勝ってとても気分がいいです私のライブまであと3ヶ月
雨の日曜日仲間のナオミさんが歌うからこひさまコーヒーへ冷たくない雨の日は、歩くのが心地よい横須賀の風景遺産に指定できるという銅板トタン建築が残るうわまちの裏道を歩く鉛色の空水たまりウチは200階段を上がる山の上の空き家エリアだけどこの辺りは、バス通りの一筋裏で平地だけど空き家がチラホラどうしてこういう景色を見ると嬉しいんだろう空き家、錆トタン、、マニアデス++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小説の挿絵や企業のポスターなど多種多様なイラストを描いていますたじかわじゅんを紹介しますこんにちは!おしゃれ・ジャズ・アレンジ・ピアニストのエバです今年中に発売予定のピアノの魅力を伝える本「ピアノの魔法使い」心を奏でる旅(仮タイトル)のイラストをお願いする予定ですたじかわじゅん(田地川じゅん)イラストレーターというより私から見ると「画家」です芸術的な確かな技術に加えて個性が際立っていると思います下記Websiteで見てみて下さいねJ.TAJIKA
今年からセッションホストを始めました今までも何度か単発ではセッションのホスト(仕切り役?)を務めた事ありましたが、レギュラーで現在2ヶ所のセッションホストをしています是非皆さん参加してください楽しく演りましょう現在ホストをしているセッションですが1つは、西東京市ひばりケ丘にある@StudioLaSubalaで毎月第3月曜日14時から行っています。西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩約3分の場所にある@StudioLaSubalaは一見ふつうの住宅一軒家に見えますが🏠中はリフォームされてい
MIDFM761ラジオ番組女将とエバのときめきジャズナイト心ときめくひと時をお届けしますこんにちは!スタイリッシュなジャズを奏でるピアニストのエバですいつもラジオ生放送と同時にライブ配信をしていますMIDFM761「女将とエバのときめきジャズナイト」パーソナリティの私たち浜千代みはると、わたくしエバがジャズライブします♪今年に入って3回目の共演最近ポップス中心、色物が多くなってきたみはるちゃんですが(^-^;今回は真面目に?ジャズスタンダード中心に渋くて
台風真っ只中、油断はしないで全てのことに気をつけください。さてyoutubeで色んなギタリストの動画見てます。最近は、多分ギター講師を中心に活動しているんだろうなって人の動画を見ることが多いです。中でも、○m7一発の時のアドリブ!って感じで解説している人がいて、『○m7一発の時にアドリブするときはドリアンスケールを使います。』って解説してて、俺的には、は?なんで??って思ったが、その辺は解説されておらず…。なぜドリアンスケールのみしか使え
巣鴨の学割のある駅近ギター教室巣鴨ジャムセッションギター教室のSatoshiです。持続化給付金、申請から1ヶ月になりました。最短8日!と豪語していたものが1ヶ月で未入金です。データロストの件がツイッターで続々と報告されていますが国は認めていません。証拠あるのにwまるで犯罪者の容疑を否認している。にみえますw大変な案件だからミスするのは仕方と思うけど、その後が大事だよね。さて、『あること』に対しての追求で始まった新しい弦探し。今回は『K
「華麗なる狂乱の旋律」マイク・ポートノイ、ジョン・ペトルーシ、ジョーダン・ルーデス、トニー・レヴィンという超絶技巧集団が22年ぶりに再集結して3作目となる本作を作り上げた。元は1996年に遡る。当時DREAMTHEATERのドラマーだったポートノイがMagnaCartaレーベルからスーパーグループを結成してアルバムを作りたいとオファーをもらったのが最初。ポートノイ自ら参加メンバーをリストアップしたもののスケジュールの調整がつかず、97年に再度試みた末に、KINGCRIMSONのベージ
2025年枚方宿ジャズストリート・プレイベントに2日間出演いたします。すべて観覧無料です。どうぞお越しください!4月26日(土曜)◆【メイズダイニング】12:00~15:00https://x.gd/ivb02n"ジャムろ~会"(ジャムセッション)演奏参加の方:1名¥2,000円/聴く方・大学生以下:無料TEL072-846-6255枚方市岡本町1-5高崎ビル2F*ボーカリスト(ジャズに限る)は譜面を3部お持ち下さい。◆【喫茶エリート】16:0
5月8日(木)ひばりが丘「スタジオスバラ」ジャムセッション5月11日(日)中目黒「楽屋」https://www.rakuya.asia東歯ジャズ研ジャムセッション5月17日(土)霞ヶ関コモンゲート「Expertclub」https://www.kk2.ne.jp/kk2/ex_club_web/5月のジャズ虎ノ門5月22日(木)吉祥寺「Sometime」https://www.sometime.co.jp/sometime/天野昇子+トリ
3月スケジュール3月2日(日)吉祥寺「SOMETIME」https://www.sometime.co.jp/sometime/村田憲一郎クインテッド3月6日(木)行徳「HOTHOUSE」http://www.jbs-co.com/hothouse/ジャムセッション3月8日(土)新所沢「SWAN」http://swan.o.oo7.jp/村田憲一郎クインテッド3月11日(火)高田馬場「SunnySide」https://www.sunny-
こんにちは!スタイリッシュなジャズを奏でるピアニストのエバですリズムとかノリとか、よくわからないと言う方も多いですね。実際、微妙にゆれたり、アバウトな部分がありますが、ここだけは掴んでおかないと、という事ああります。基本がわかっていないと先に進みません。ジャズの「ノリ」というのは、譜面上に書き表せない多くのことが絡み合って作られているので見よう見まね、しかないとも言われます。また他の楽器との関係や、その進行状態によって微妙に変わることもあります。実際に音を
毎月第三土曜日に開催しているセロニアス(東中野)でのワークショップ&ジャムセッションのご案内です。明日1/18も開催していますのでぜひご参加ください。JazzSpotTHELONIOUS東中野のジャズクラブ、セロニアスのホームページです。thelonious-hp.jimdofree.com12:00〜15:00【Jazzworkshop】・ジャズの曲の覚え方、アドリブの考え方、リズムの捉え方、イントロやエンディングを含めたコードの動きetc…。あえて課題曲は設定せず演奏に対して基本
ジャズの楽譜について学ぶ前にジャズの楽譜について学ぶ前に、ジャズ演奏の基本はスタンダード曲を覚えて耳で聴いて合わせるこれが大前提です↓ジャズの楽譜について学ぶ前に|ジャズベーシスト池田聡この記事のターゲット・ジャズ初心者・ジャズボーカル学習者ジャズの楽譜について学ぶ前にクラシックなどで楽譜を読むということに馴染んでいる人も多いでしょう。しかし、ジャズに取り組もうとすると楽譜についてもこれまでと違った取り組みが必要になります。楽譜を読むということについて
こんにちは!おしゃれアレンジ♪ジャズピアニストのエバですピアニストとして2日に1度は本番がある「ライブな日々」が戻りつつあり嬉しい今日この頃ですさてまた音楽のお話ですが三拍子=ワルツのお話三拍子の曲って、とってもイイ雰囲気なんですね私も大好きでよく演奏します💖4拍子よりも何拍子よりも一番好きですですが演奏するとなると実はノリがつかみにくくてレッスンでも後回しにしていることが多いのですクラシック曲の3拍子とジャズの3拍子はまたずいぶん違っていわゆるJazz
こんにちは!おしゃれ・ジャズ・アレンジ・ピアニストのエバですTHEDAYSOFWINEANDROSES人気のあるジャズスタンダードソング酒とバラの日々シンプルなメロディの中にドラマがあるような美しい曲ですエバのピアノトリオにギターのトムさんを交えて演奏Tom(g)&Eva(p)TrioLive@SalondeMontCherry今回はテーマの前半はKey=F、後半をKey=A♭に転調しています。ソロ(アドリブ)もテーマと同じ進行で前半をF、後半をA♭で
4/3(木)19:30ジャムセッション@都立大学Jammin'Pf.並木マオ,Dr.飯島マサタケ¥28004/4(金)19:30ライブ@東中野セロニアスPf.布施音人,Dr.梛野実¥30004/5(土)19:00ジャムセッション@関内FaroutAs.木越司泰,Gt.平栗達也¥23004/6(日)13:00ジャムセッション@小田急相模原Take5Pf.松下桂,Dr.栗林祥也¥22004/6(日)18:00ライブ@矢部コーヒーカ
ジャムセッションでも大人気の「Fブルース」を攻略しよう!何となくジャズっぽくはなるけど、、普通過ぎる?アドリブをなんとかしたい!という方へこんにちは!スタイリッシュなジャズを奏でるピアニストのエバです【ジャズブルース攻略法その1】FBlues基本のスケールジャズをはじめた初心者の方と慣れてきたけどもっとカッコ良くしたい中級者の方へ考え方と練習方法のアドバイスですFのブルースはジャムセッションの定番Now’sTheTimeBillie'sBo