ブログ記事3,855件
担当者会議の後、ケアマネさんに聞いてみた。私「今の母の状態だと、施設はどう言ったところがお勧めですか?私は、GHしか知らないので、他にもあれば教えて頂きたいです。」ケアマネ「お母様の場合、まだしっかりされているので、GHは可哀想かと思います。サービス付き高齢者向け住宅が良いのではないでしょうか?」「サ高住ですか?介護付きではなくて?」「介護付きになると、そこからは自由に出入り出来ません。サ高住ならそこからデイサービスにも通えるんです。食事も3食用意して頂けますよ。」「朝の服薬確認や、尿
こんにちはらいふ・グリーンテラス湘南藤沢です今日は冷えましたね本日、1月15日は『小正月』です7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し、15日を「小正月」と言う。松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、「女正月」という地方もある本日は新規開設の氷川台の開設式をご案内いたします2020年より開設準備してまいりました「ホームステーションらいふ氷川台」ですが、2021年1月1日(金)開設の運びとなりました。開設にあたり、2021年1月8日(金)、取引先各社・法人
今年84歳、ねずみ年。介護1!(ほんとは介護2くらいあると思う)大きい病気は、乳がんとくも膜下出血。←8年くらい前に倒れました。1年半くらい前に、軽い認知症と診断されたけど、様子みましょうとの事でした。昨年9月に家の前で転び左上腕を骨折、ボルトを入れる手術。同じ年の12月、右上腕をこれまた骨折。延半年以上の入院生活を強いられ、その間に認知症も進んだのかなぁ…家事一切をしなくなったら、認知度の進み具合がすごい…洗濯機を回すと何回も何回も洗濯のみをやっていて、エンドレス下着や洋服
父と母、二人揃って認知症。でも、症状が少し違う。父→長谷川式20点、介護1母→長谷川式21点、介護1目でみる数値はほぼ同じだが、萎縮している脳の部分が違うらしい…父は海馬、母は前頭葉。(母は多分海馬もやられてる気がする)父は本当に今話した事もすぐに忘れてしまう母は忘れるのはもちろん道具の使い方がわからないティファールの電気湯沸かしポットをガスにかけて、燃やしたり、塩素系漂白剤がハンドソープの容器に入っていたり、ゴキちゃん退治の黒い容器が冷蔵庫で冷やされて
昨日あれほどバトルした父に今朝、恐る恐る電話した。水曜日と土曜日は定休日なので、私は店に行かないのです。私『おはよう。今日は寒いけど大丈夫〜?父『おはよう〜。うん大丈夫だよ。寒くないよ〜。ありがとう。』と、やっぱり忘れてるんかーい!フツーにしゃべって、母を迎えに行く話なんて、本人にとっては全く無かった話なのである。午後からは母のところ行った。母『今日はお父さん、来るの?雨降ってるし、大変だから来なくていいって伝えて。もうすぐ家に帰れるんでしょ?私『う、
父の認知症に気付き始めたのはおよそ10年くらい前。前回の長谷川式テスト20点。母の認知症に気付き始めたのは2年くらい前。前回の長谷川式テスト21点。母の認知症はすごいスピードで父を追いかけ、今では追い越しているかも…母は元々胃腸が弱くすぐにお腹を下す。なので食も細い。昨年の9月に最初の骨折で入院する時は体重が45キロぐらいはあったと思う。今は37キロ。ホント、出来るならば私の体重を分けてあげたい。体重が減る→体力落ちる→歩かない→食欲無くなる→体重
久しぶりの母の投稿ですお正月は一緒に温泉に行って♨️楽しんでくれたようでした。孫にも会えたし、幸せそうでしたこんな時期にとも迷ったんですが、我慢し続けて来た1年だったので、安全対策をしっかりとっているホテルを選び、一泊だけ楽しんできました。施設や周りに心配かけるので、家に来ることにして、母にも周りに言わないようにって伝えてました。母もそうだねって納得してたのですが...当日迎えに行くと、施設のスタッフから温泉楽しんで来てくださいって😓皆んなに行ってるんかい!ま、悪いことしてるわ
はじめまして。私は来年還暦。痴呆症の両親の介護、実家の商売を毎日頑張ってます。会社を辞め、実家の仕事をするようになって5年半。オレオレ詐欺に引っかかり、高額の品物を買ったり、高額の保険に入ったりする父の異変に気が付き思い切って会社を辞め、実家に通いながら両親の介護を始めました。10月10日に母がサービス付き高齢者向け住宅に入居したのをきっかけに介護ブログを書こうと思います。つたない文章、誤字脱字もあるかと思いますが、よろしくお願いします。