ブログ記事381件
民衆の意思に反する政府と仕事をするのは難しい。だからといってそこを離れると、たちまち「漁夫の利」を狙う勢力が入ってくる…。いやはや、国際関係というのは、ほんとうに面倒くさいものですね。これ、ミャンマーの話なんです。皆さんご存知のように、昨年2月、選挙結果に不満を抱いたミャンマー国軍がクーデターをおこし、アウンサンスーチー氏率いる民主政府を崩壊させました。国軍の暴挙に、多くのミャンマー国民、特に若者が激怒。公務員も加わって「市民不服従運動(CivilDisobedienceM
ミャンマーのクーデターニュースがテレビを賑わしていますが、この変化はわたしたち日本人にとっても大変大きな変化をもたらすものとなります。いつも言っていますけれども、全ての視点を善VS悪魔に置いて見定めるようにして見てください。そうなると、多民族国家であるミャンマーも単一民族国家(自称)である日本も表のニュースだけ見ていても何もわかりません。裏の歴史を紐解く必要がありますし、政治家や軍部も一括りに善と悪に分けられるわけでもなく複雑です。しかし、ロヒンギャ問題もスーチーさんだから起
こんにちは。澤野大樹(さわの・たいじゅ)氏青森講演会主催小野裕美子です。連日、トランプ氏のショーを見せられ、私たちの意識は明らかに拡大され、次のフェーズへ足を踏み入れていると感じずにはいられません。新型コロナウイルスはカバールが撒いたものかもしれない。世界中を震撼させた歴史上の疫病はみなそう。戦争やテロに関しても。報道を見ても、究極の「核心」部分には一切触れられていません。先が見えないように不安を煽り、SNSとメディアの情報はおよそ相反するも