ブログ記事44,182件
息子と自分の朝ごはんを作った。カマス塩焼き蛸の酢の物(奥さん作り置き)高野豆腐とインゲンの卵とじハムほうれん草のお浸しイカとニンニクの芽のバター醤油炒めサザエさん大根、油揚げ、小松菜の味噌汁サザエはエスカルゴ風にしてみた。尚、奥さんの朝ごはんは、ひとっぱしりしてタリーズ持ち帰り(朝はパンしか食べない)毎度だが目を瞑り食べてた。ハイサイ土産のピーチパイン。一般的なパインより小ぶりだが、実が白く桃のように甘い。台湾パイナップル同様に美味しい。別日、息子を幼稚園に送って行
毎度の〆ラーに行って来ました!^^では早速!コガネヤサンにイザ入店です!お店に入ってすぐに、券売機コーナーから並盛りラーメン710円を購入です!取り敢えず、カウンター席に着いて、店員さんにカタスクで注文です!注文してから待つ事7分位で!ラーメン並盛りが来ました!^^では早速!頂きましょう^^まずは、スープを一口啜ってみると!ウン^^ウマウマ^^麺も硬めでいい感じです!^^シャキシャキのほうれん草が旨くてさー^^ほうれん草を海苔で巻いてパクリ^^チャーシュー
女子日だからか、眠くて眠くて、10時頃から、お布団で、ずっと寝てました😪今、起きて、急いで、ほうれん草茹でて、お味噌汁、作るところです‼️女子日の、量が多くて、大変です‼️😵ダルさもありますが、頑張ります❗️😵💨
定期テスト前なのに課題もまだ終わらず…昨日も帰ってから呑気にゲームしてる息子に課題できた?残りはどれくらいなのか、一覧表にしてみたら?テンション下がらないように声掛け続けてるのになーんにも聞いてないで、ついついキレてしまいましたわかってる…悪影響…でも手を離せない放っておけない強制的に自分の部屋に閉じこもろうかな…ここぞとばかりにゲーム三昧でNetflix見放題なのが目に浮かぶ適度な声掛けや距離感がわかりませんもち麦ご飯(ふりかけ付)アジフライポテトサラダミニトマト
おはようございます今日のお弁当です。左息子用右娘用バナナは、義祖父の育てた無農薬🍌バナナです。島バナナではないですが、美味しくて安心して食べられます。息子が、小学生の頃、バナナアレルギーと知らず、給食でバナナがでると食べたくなくて(喉がかゆくなった)残すと先生に無理やり食べさせられた嫌な経験があります。また、食べたふりしてポケットに入れお尻で潰すというハプニングもありました。たまたま、他の食品アレルギー検査でバナナもアレルギー
カゴメGreensクラフトジュース2種類200ml×8本1198円(価格変更あり)要冷蔵食品皮ごと丸かじり、赤ぶどうとビート種までまるかじり、キウイとほうれん草の2種類野菜と果実の100パーセントグラフトジュースです※冷蔵リーチインにありました
2022年5月24日今日の弁当おはようございます~!!日中は汗ばむ位ですが朝晩は涼しいですねぇ~!!麦ごはん・ハーブウィンナー・ピーマンキーマカレー詰め・ほうれん草の卵とじ・サラダチキン・セロリの酢漬け・プチトマト。ワンダーピーマン(通常のピーマンより肉厚で一回り大きく生で食べても美味しいピーマン)に残りのキーマカレーを詰めてパン粉をかけてトーストで焼きました〜めっちゃ美味しい〜!!
旦那さんが仕事だった為、一人で畑に行ってみた。ナスは花が咲いて、元気そうだった!きゅうりもちゃんと活着してそうで枯れてなかったので一安心。ナスは一番花は取ってしまった方が良いらしいとネットで調べた。事件は起きた。花と一緒にそこから上をポキっと折っちゃったやってしまった。。。下の脇芽から再度出てくるかを確認して、ダメなら今家で育苗中の細い茄子を植え直すか。。。あぁやってしまった。。。そんな事をやっていたら他の区画のおじさんからサニーレタスをもらった!間引いた
当ブログをご覧いただきましてありがとうございます4月中旬に苗買って植えるの早いよ!と警鐘を鳴らしてから、あっという間に5月も下旬になりました。こちらは北海道石狩地方の週間天気予報になります。以前の予報とは若干異なり最低気温が切りあがってきましたね。強風ではありますが当初の予定通り植え付け作業をしました。オクラの植え付け実は初挑戦のオクラ栽培(粘りがあるヘルシエという品種)。マルチをしてる間、強風で苗が根元から全部斜めになっていて焦りましたが無理やり8株植
こんにちは!トータルボディーコーディネーターの荒金です。昨日に引き続き心地よい風がまどから入ってきます今朝はパーソナルセッションでスタートしました。じ〜っくり身体と向き合って、朝から身体を整えて、心地よい身体で一日をスタートできるってお得ですよね一日のクオリティが格段にアップしますからねそしてセッション後のブランチは、自宅の庭の家庭菜園でとれたルッコラちゃんを使ったグリーンサラダと🥗グリーンカレー🇹🇭レトルトに舞茸とパプリカを足したら具沢山になってしまった身体も胃袋も
今日(数日前)は「おいしい台所12か月」へ久しぶりにおじゃましました。(前回はコチラ)階段入口脇のメニュー2階へ&店内へカウンター席&テーブル席です。「牛モツ鍋定食」(850円)を注文ご飯の大盛無料です。お水です。7分ほどで提供牛モツ鍋は熱々&具だくさん鶏から揚げ(3個)は揚げたて熱々、千切キャベツ&マヨネーズが添えられています。ご飯、お新香小鉢はほうれん草おかかポン酢、うどきんぴらでした。営業時間は11時30分からです。忘れていましたが、服選びでこだわっていることある
ご訪問いただき有難うございます。初めてお越しいただいた方は、まずはこちらをご覧くださいませ。↓「自己紹介」昨日インスタからアップした塩鮭を使ったクリームパスタ。今日はお休みでブログをちまちま書く時間があるので、そのレシピをご紹介したいと思います。塩鮭を料理に使うってのに、実は抵抗がありました。必要以上に塩分の強い料理が私は苦手。塩鮭を料理に使うと、料理が塩辛くなりすぎないかなと不安で...でも、これを作った日、ふと考えたんですよね。
今クール、ドラマやバラエティを含めて1番ハマったのがこちら(画像はお借りしてます)(話題になったTV番組はTVerでほぼチェックしてます)2人が定食屋さんに行って、何を食べるか決めるまでの葛藤を撮るだけの内容なんですが、なんか面白い😘シソンヌの長谷川さんとなにわ男子の大橋君が名コンビなんですさてさて、この日のランチは蒙古タンメン中本へ中本のレギュラーメニュー久々の馬場店の券売機しばらく休みでしたが再開して嬉しい☺️この日のお目当てはこちら!まずはいつものセットお水、サービス烏
こんばんは。今日は午前中仕事で午後から長男の授業参観。疲れました今日は色々新しくしました。次男の靴。小さくなったのでお下がりではなく、新しい靴買ってあげました手放した靴ですそして、旦那もマクラで首が痛いと言うのでたまたま寄ったカインズでちょっとこちらを買ってみました。価格は980円。でも、旦那は私が使っているニトリのホテルスタイルのマクラの方がやっぱりいいってさそして、今まで使っていたニトリの1番安かったマクラとさよなら↓そして、食べ切り今月初めにコ
暑くなってきましたね。夏が来た!って感じ家庭菜園で動きあったので、ご報告ほうれん草2世を収穫しました!ほうれん草<収穫前><収穫後>前回1世収穫したのは4月20日の1ヶ月前収穫したすぐあとに、特にリセットもせずに土を混ぜ混ぜして種まき。化成肥料を与えました。間引きしたのが5月4日頃。その際にも化成肥料を与えました。それからは、毎日水を与えて、雑草を見つけたら除去してました。わずか2週間ぐらいで元気に育ち、あと1週間もすればトウ立ちしそうだったので収穫。前回より美味しく
今日は休日。とても良いお天気☀️腰も完全ではないけれど、だいたい良くなってきたので、今日こそは!と、ベランダのほうれん草の間引き〈1回目〉作業をしました。最初はこんなだったのが、本葉も出てきて今はこんな状態✨日焼け止めを塗って、帽子と首には手拭いを巻いて、ベランダへ👣1cm間隔で種を埋めましたが、今回は2~3㎝間隔になるように間引いていきました。間引き作業自体はそれほど時間もかからずに終わったのですが、少しベランダに出ていただけでもじんわりと背中に汗をかきました☀️間引いた
こんにちは。昨日のおつまみです山芋磯辺揚げ山芋をすりおろして、海苔で巻いて、揚げました!カラフルサラダ。カボチャと、カリフラワースティックは茹でて、あとはトマトスライスとパセリ。。月見とろろ磯辺揚げの、すりおろした山芋が残っていたので、白だしでのばしながら、すり鉢でなめらかに。。卵黄をのせ、青のりをパラリと。。お次は。。ほうれん草とカニカマのナムル。。ゆがいたほうれん草とカニカマを、牡蠣醤油とごま油で合えて、
こんにちはちょっと前。そら豆くん6ヶ月になりましたハーフバースデーハーフバースデーのプレートは、ネットで他の人の作品をみてだがしかーし!!!その日の我が家の離乳食ストックにほうれん草がない!!笑画像のプレートはだいたい、白と緑とオレンジと……ですやん‼︎‼︎笑冷蔵庫の野菜室にもほうれん草はなし!笑さぁ、困ったとゆーことで。笑さつまいもと白米とそら豆(黄緑)で簡単に芋虫くんのプレートを作りました芋虫くんの目も、本当はほうれん草みたいな濃い色。そこをそら豆の
ポパイ丼withナスなんか思ってたんとちがうんですが…ほうれん草が1束98円と安かったんですほうれん草をたっぷり食べたくてポパイ丼にすることにっ挽肉が無かったので豚コマを小さく刻んでフライパンで、生姜、ニンニクと一緒に炒めているとナス一緒に炒めたら美味しそうかもという、謎の閃きが…そう…その謎の閃きこそがのちのお弁当のできばえを大きく左右す
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます通信制高校についてのコメントを見ていて、「公立の通信制」「週5通学の通信制」などいろいろなパターンを知り、私はあまり色々と調べきれなかったので、今更初めて知る事が多くて驚きました笑中学の先生も通信制高校の事をほとんど知らなかったので、自分だけで調べましたがブログの皆さんに相談してみたら良かった〜!←いまさらジロー。←じろうだけに。今日の話ですファスティングダイエットの話『まだ続けてるダイエット。経過。』皆さん今日も見に来てくれてありがとうご
1歳女の子子育て中ママ愛知県在住の管理栄養士ぽにょです見に来てくださってありがとうございますいいねもありがとうございます「おうちごはん/旦那弁当/離乳食」レシピを書いてます「こども/家/おやつ/外食/趣味の旅行」についても書きます<ブログの更新頻度>8:00~★朝ごはん10:00~①離乳食12:00~弁当12:30~★昼ごはん14:00~②離乳食19:00~③離乳食20:00~★夜ごはん1日の投稿数が数件あります
5ヶ月男の子ベビーのママです!最近たっちの練習が大好きな我が子ですこの体勢をすると超喜びますハイハイもまだやらないのに(笑)離乳食始めて10日が経ちました10倍粥は今日から3匙に増やし野菜も食べ始めていますまずにんじんから始めました結果は…好きでも嫌いでもない!笑パパは唯一にんじんが苦手なのですがその血を継いでしまったか…でも近づけるとお口を開けて食べるし嫌そうな顔をしながらも吐き出さないので好きでも嫌いでもなさそうです!ほうれん草は昨日から始めました!ほうれん草は
CDラジオ届きました。アクセントカラー、部屋が明るくなります。コイズミSAD-4705/RCDラジオラジオ楽天市場3,520円買ったときより300円値段が下ってる^^;以前洗濯機をネット購入した時も購入してすぐ値下がり。こういう事ってたまにあるんですよね。帰宅後視聴が楽しみです。今も古いCDラジオでラジオ聞いてます。出勤前はラジオです。昨日、父を誘い畑へ。元気がない。生気がない。せめて生きがいにつながる畑だけは細ぼそ
今日の晩ごはん。材料がない中でできた晩ごはん。ごはん。わかめのお味噌汁。目玉焼き、サラダ。いかなごのくぎ煮。ほうれん草、きゅうり、しいたけのポン酢がけ。明太子。おかずがあるようで、ない。満足できず。もっとごはんを炊けば良かった。今日のお昼ごはん。テレワーク飯。トロピカルな味のカレー。ダムの形みたい……お口直しにシーチキン。昨日に引き続き、今日も、食べられればそれでよい、パート2。
23日(月)19〜23日、隣市店舗指定ポイント3倍チラシが入って来て、宮崎産ほうれん草が欲しかったので…宮崎産ほうれん草500g¥429ピリピリ牛蒡・和風惣菜400g各¥429(税込)
先日作ったほうれん草のグラタングラタンと言ったらあばれる君が頭を過ぎりますがそんなそんな楽しいグラタンを作ってみましょうそれではレッツゴーグラタンは簡単そうでかなり奥が深いですよだから私はママーさんのグラタンキッドを使います滑らかになったら頃合ほうれん草も今回は冷凍のカットほうれん草を使います忙しいママの必須アイテム30分もしないうちにできあがりましたあとはチーズとバターを載せてオーブンで焼くだけこんがり焼き色がついたらできあがり以上
「このほうれん草おいしいね、ぱる子♪」「うん、それ小松菜ね。」どうも、今日も嚙み合っていない私たちです。今日はAB型くんから放置されたら、どうすればいいのかというテーマでお送りしたいと思います。特にこれといったエピソードがないので今回はご了承ください。過去の記事にも似たような文が出てきていますが、そこも踏まえて読んでいただければ嬉しいです。「放置をされている」と感じる…と書いた方が伝わりやすいですかね?AB型く
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・夫がお代わりした「簡単な小鉢」
実家から大量のほうれん草…感謝✨とうとう重い腰を上げ古い家の解体を始めたそうです。80過ぎの父が!自力で!(笑)母が畑に運んで燃やしてるそうです。一軒分?!前の家に煙がみんな流れていっちゃうからほうれん草たくさん持って行ったとのこと。それだけじゃ足りないと思うよ…業者に頼まないから150万は節約になったとのこと。お、おぅ…二階建てなのに…凄いね…
晩ごはん今日は、おうちでゴロゴロ久しぶりに、小説読みましたこの人の心霊探偵八雲が、好きなんです手作り餃子麻婆茄子唐揚げほうれん草のシーチキン和えごはん味噌汁