ブログ記事35,243件
こんにちはー今日はインプラントの経過について書きたいと思います!!今までの経過はこちら↓インプラント記事一覧インプラント|アラフォー女、挑戦日記Y子さんのブログテーマ、「インプラント」の記事一覧ページです。ameblo.jp超ざっくり経緯を説明すると…前歯が折れてぐらつきインプラント手術を受ける↓化膿して外れる↓再手術↓約一年後にやっと完了↓3ヶ月後ズレてきた↓根本は大丈夫だったのでネジを締めてもらって見える部分の歯だけ作り替えてもらう&マウスピース作ってもらう
お久しぶりです久しぶり過ぎて、誰も私のこと覚えてる人いないかもですが特にブログに書くほどの事もなく…✍️たまにシバくんと喧嘩してましたが←のんびりとした日常を送ってました近況といえば6月は入籍日があったのでご飯を食べたり7月はシバくんの友達ご家族と海で遊んで🏖先週は遅い夏休みを取って、義両親と熊本旅行に行きました🐻自然と熊本の美味しいご飯を満喫☺️ずっと泊まってみたかった天空の船もとってもよかったですそして昨日はプロポーズ記念日今日はこのブログを始めて5周年になりました
こんばんは😃🌃昨日、10月30日(日)丹波市春日町で開催された「中兵庫クラシックカーフェスティバル」3年ぶりという事もあり…お知り合いの方々と楽しい時間を過ごす事が出来ましたそんな仲良くして頂いている方々の愛車を紹介させてもらいます🤗まず、会場へ向かう途中で見つけたバニング時代の同じチームやった「Y氏」ファミリア323ボーイズレーサーとして流行りましたね⤴️32ローレルからの乗り換えです…ほんで、仕事関係でも仲良くして頂いとる「H氏」BMWイセッタドラえもん号として幅広
今日は~おじいちゃまおばあちゃまと一緒の祖父母参観日でした。みんなの代表でご挨拶をしました。みんなで一緒にせいさく✂️をしました。大好きなおじいちゃまや、おばあちゃまにプレゼントですみんなで元気に楽しみました「おじいちゃま、おばあちゃま、今日はお疲れ様でした🙇」
入社して15日で居室担当を持たされた自立度の高い人なのでそれほど仕事はない出勤日に居室にご挨拶に伺う時に折り鶴を持参する顔を覚えて貰うのが1番なので今は4名だから大丈夫だがこれ以上増えたらどうしよう・・・そしてイベント食ってのがあるのだが別料金が掛かるのでご家族様に連絡して許可を頂く合ったことも無い人に電話をするのはかなり緊張する(笑)それにしても週1でこの値段・・・・うちの親だったら食べさせてあげられるだろうか。。。。?
国立第三小学校創立70周年記念式典記念祝賀会にお招き頂きましたご挨拶をさせて頂きました国立三小は昭和29年国立二小の分校として開校しましたながきにわたり教職員の皆様保護者の皆様地域の皆様が連携協力しこども達をまんなかにこども達を中心にした教育方針を進めてこられました創立70周年誠におめでとうございます更なるご発展を祈念申し上げます在校生代表の6年生のみなさんがインフルエンザによる学年閉鎖のため出席出来なかった事が残念でありましたしかしながら
おはようございます。illallanです。PCでご覧いただいてる皆様はお気づきかと思いますが、ブログヘッダーが変わり、本日よりAmeba公式トップブロガーとして記事をアップさせていただくことになりました。離れて暮らす娘たちに、「お母さんは今日も元気だよ!」の報告の意味も兼ねてコーディネートと日々の記録を発信しようと思い立ちブログをスタートさせたのが4年前で、それから今日までの間に、沢山の皆様に応援していただき、今こうして、改めてご挨拶をさせていただけることを、夢のようにありがたく思
はじめまして!THESINSACLINICですTHESINSACLINICは韓国ソウルのカンナムに位置する“1対1のオーダーメイド施術提案”を提供しているクリニックです。こちらのブログではTHESINSACLINICのお知らせイベント気になる施術の情報知っておきたい韓国情報などを発信していきます!どうぞよろしくお願いいたします--------------------------
[あす楽最終受付!父の日ギフトカード付][11年連続グルメ大賞]特大国産うなぎ蒲焼き3種セット[山椒別売]父の日早割ギフトプレゼントうなぎウナギ鰻蒲焼き国内産国産土用丑の日誕生日お礼内祝父の日ギフト詰め合わせ花以外食べ物[MP][SI][et]楽天市場6,380円明日は父の日です。おはようございます。今日はりょうくんのおばあちゃんにお会いする日です。緊張してきてしまいました。りょうくんはそのままで良いよ。大丈夫。と言ってくれていますが、私は少
こんにちは😊いよいよです。ほんまに明日…終焉なのかなぁ…まだ実感なしいや…もうって思ってるのか…分かりません😭友から毎日毎日、ご挨拶来てます。秘宝探偵キャリーpart2でたら、即友お願いしますやら…必ずどこかでまた逢いましょうやら…もぅな、挨拶見てるだけで泣けますわ😭明日待たずに、アンストした友もいてるし…この距離感、この絡みが良かったアプゲなのにね。残念でしか…また今、応援してるクェンしゃがめっちゃ頑張ってくれてます。より多くのキャラ子達を残すために…サポーターとし
機種変更に伴い、心配の種だったアメブロ『ご挨拶』お久しぶりでございます!最近はずっと身を潜めていたパン子(ブログ書くのをサボってただけ)ようやく現れたと思いきや、消えるかもしれません。ええっなぜかというとで…ameblo.jp引き継げました!!お騒がせ失礼いたしましたこれからもよろしくお願いしまーす
当工場へのアクセス・問い合わせ等の案内です工場名Crosshatch〒322-0255住所栃木県鹿沼市引田1485-2FAX0289-78-0277お電話でのお問い合わせは基本的にお断りしております。メールアドレスcrosshatch0000@gmail.com営業時間9:30~18:00定休日不定休関東運輸局認証自動車整備工場認証番号第6-3053号工場長池田龍輝どーも皆様。お疲れ様でございます。ツナギ男
昨日は先輩行政書士の先生にご挨拶させていただきました。SNSで開業準備のことで色々質問させていただいており、大変お世話になっている先輩です。(ブログやTwitterに書くことも許していただきました)登録準備中の名刺をお渡しさせていただいたのですが、緊張しました。というのも、私は前職が事務職やホテルでの配膳が主だったため、名刺を持ったのは正社員で営業をしていた2年くらいだけです。(7、8年前)それでもなかなか名刺交換をする機会が多くなかったものですから、スマートに名刺
ご挨拶院長:並里まさ子2005年6月に、初めてこの地に参りました。当時受診されていた小さなお子さんが、立派に成長されていく様子を、日々楽しく拝見しています。一昨年の夏に副院長として息子(白井拓史)が、皮膚科専門医としての研修を修めて戻って参りました。それまで内科医として当院で診療しておりましたが、今後は一般の皮膚疾患と共に、内科的な全身疾患を視野に入れた皮膚科診療にも務めて参ります。彼が成人後に私が再婚しましたため、彼は私の旧姓(白井)を名乗っておりますが、不詳私の息子でございます。
本日のコーディネートニットキャップ+ステンカラーコートのコーデ♪12月30日。今年も残すところ、後2日。例年に洩れず、今年も早かったです💦我が家は今日まで夫が通常勤務で、明日から、弟家族(5人)+三女+母と私たちで、総勢9名での年末年始を過ごす予定です。さて、どーなることでしょう^^;ということで、今日は夫のヘルプのないまま、今から本年最後の買い出しに行って参ります。予め、準備万端整えていたはずなのに、「あ、あれがない」「これがない」と、次々に足
義妹の結婚式の日がやってきました初秋の佳き日緑がやや黄色に色づき始めていますがまだまだ残暑といってもいいぐらいの暑い日でした遠距離の新郎は家族、親族の皆さんを連れてこちらの方に来てくれました義父の年齢と身体が不自由であることを考慮してくださったとか優しい義妹夫さんの家族だなぁ。義妹夫さんの穏やかな性格はご両親の賜物なのだろうなぁ私のときは義母からけんちゃんは長男やからこうしなあかんお店やってる親戚いるから土曜日はあかんけっこう注文が多かったですけど日程
【医者が廃業する】「100円以下で老化が止まる!?業務スーパーで買える老化を止める激安無添加食材5選」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】▼【目次】0:00ご挨拶・導入0:32本日のお品書き0:591限100円以下で老化が止まる!?業務スーパーで買える「老化を止める激安無添加食材5選」22:372限家に一個必ず常備しておくべき「業務スーパーの神調味料トップ3」30:153限食べれば食べるほど若返る「業務スーパーの絶品おやつ2選」...youtu.be靴下サプリとにかくあ
はいはいはいはい、Animaです。おこんにちは。簡単に私と家族の自己紹介させてくださいませな。私:Anima四十路は卯年のフリーランス翻訳者(ゲーム翻訳が多め)で、日本人。趣味は物書き。2002年からちょろちょろ英国に出没し、2005年に本格的に英国移住。元ゴス。ウルサイ音楽が好き。ホラー映画が好き。見た目も怖いらしい。ダークなものの中に愛の光を見出す。Instagramもそっち系。夫がいないとすぐにパジャマに着替えて子供らを無理やり寝かせ怖い映画を見始めるとい
引っ越し前1週間、今の地域から離れるのがとても寂しくてたまりませんでした。ご飯屋さんがたくさんでしたが、全然行けてなくって最後の1週間で気になってたお店は追い込みました←もっと楽しめた気もしてかなり後悔もありますが。。別に近所に友達がいるとかないし、そんな大した思い出はないんですけど、笑ずっと一人暮らししたくてしたくて、母に止められ続け、強行突破で出来た初めての一人暮らしで、まぁ2年以内には結婚するやろと安直な考えでしたが、早3年と3ヶ月ほど。笑関西のど田舎から
2017年11月3日に始めたこのブログもお陰様で5周年を迎える事が出来ました!ちなみに2017年以前の記事はこのブログより前からやっていたブログから転載したものです。この5年間あっという間でした。この5年の間、当時放送中だったサン&ムーンを含め、無印・カントー編、オレンジ諸島編、ジョウト編、アドバンスジェネレーション・ホウエン編、バトルフロンティア編、ダイヤモンド&パールと、7つ完走していますが、本来の予定ならもっと早めに進めるつもりでした。無印・ジョウト編の頃までは良い意
先日のシフトで初めて一番勤続年数が長いベテランさんとご一緒する機会がありました。色々噂には聞いてました。「怖いよ」「口が悪い人よ」←わぁ私もですぅ「(仕事の流れで)こうしないと怒られるから」「次シフト被ってるから気をつけて」などなど、他のベテランの方もその方の事を色々嫌そうに言うくらいだからね、めっちゃびびって出勤しましたよいざ当日、初対面でご挨拶したあと、突然「あなたおいくつ?」と聞かれ(こんな感じかー)となりましたね。だけどもだっけっど、(オッパッピー)「4○才です
朝6時に八幡浜を出発し、一路高知市へ!四国山地を越える覚悟でいたけど、ナビは高速道路で松山経由を指し示したので、その経路を選択。すると、3時間かからずに高知に到着。意外に早かった!全国会長研修会に参加。商工会議所青年部(YEG)は、全国に418単会があるそうです。つまり、全国に400名以上の「会長」が存在しているということ。今回の研修会には、「現会長」と「次期会長」そして「事務局員」さらに「県連役員」「ブロック役員」「日本役員」それに「熱意ある会員」が参加。総数1500名くら
おっはよーございまぁぁーーーすいやぁ、昨日は瀬央さんの専科異動で宝塚界隈では激震が走ったわけだけれどこれで礼真琴さんのご卒業も完全にカウントダウンに入りましたわねアタクシ達に出来ることは、ひたすら礼真琴さんを愛して舞台に立つ礼真琴さんを脳みそに焼き付けるのみ!!!知ってた!!申し込む前から当たるわけないと思ってたからノーダメージ二次抽選に期待ところで引っ越したわけだけれど。近所の人たちがとてもお優しくて助かった!!言うても田舎なのでね、高齢者が多いですけど、皆さんきちんと挨拶な
こんにちは。真田ナオキ、事務所スタッフです。新しく、スタッフブログを立ち上げました。このブログは、新しいスケジュールのお知らせや、ファンクラブからのお知らせなどになります。真田ナオキは2016年にデビューした演歌歌手です。真田ナオキのことを知りたい!というかたは真田ナオキのブログ→※事務所のプロフィール→※所属レコード会社のアーティストページ→※スケジュールの一覧はこのアーティストページ・スケジュールを是非ご覧下さい。宜しくお願いいたします。
こんにちは今日は大晦日、この1年も終わろうとしています。今年もモモ母ブログを読んでくださって、本当にありがとうございます。ブログを見てくださっている方はご存知かと思いますが、夫が亡くなりもうすぐ3年になります。もう3年経つというのに、今だに長い出張から「ただいまー」と帰ってくるような気がします。たらればを言っても仕方がないのですが、あの時ああしたら良かった、こうしたら良かった…と後悔ばかりです。しかし、少しずつ…本当に少しずつ、前を向いて過ごせるようになって来ました。こうしてブログを
日々の愚痴と(拙い)写真と病気(間質性肺炎)]の事を綴っていければいいな。2015年は忙しい年でした。3年前から介護していた母が小火で30%の火傷入院。消火に必至で母の身体に火が廻っていることに気がつかなかった不覚。2ヶ月後、母は息を引き取りました。葬儀等が終わって、ホッと一息。息苦しいので気道熱傷を診てもらいにホームドクターへ。レントゲンをみて市立病院へ転医指示。市立病院で間質性肺炎の疑いと診断されました。自分の病気を知るためにネットをウロウロ。そこで出会った人生を生きき
同棲するにあたって、お互いの親に挨拶することになりました。まずは彼が私の母と会う事に。私の母はおしゃべりではないので、その点は事前に伝えておきました。「兄弟は?」とか「仕事は忙しい?」とか、ひとつふたつと質問をしただけで、そんなに会話はなく、母はそそくさと自分の部屋へ戻ってしまいました。うん、想定内。私の母ならこんなもんだ。笑ただ、意外にも彼はちょっと緊張している様でした。そして、次は私が彼の親に会う番です。私は、以前にも付き合いたての頃に一度会った事があります。その時は
10月10日、眼瞼下垂の眉下切開手術終わりました。今日が術後1日目。手術後0日目の昨日は厳しく痛かった…今日も痛いけど昨日より楽。また、腫れが酷かった昨日より今日は落ち着き始めてる。まだどう変化するのか分からないので写真は載せないけど、期待と不安な心境。また、昨日は携帯触りたくなく、話したくもなかったけど今日は文字打つ余裕有り。皆様のブログへ遊びに行く余裕はまだ無く、戴いたコメントにお返しも出来てないのでご挨拶です。また、経過は日を改めて手術後、オキュロ大阪院の入っているイーマ
2022年がスタートしました※喪中なのでお馴染みのご挨拶の発信は控えさせて頂いております今年、ネネは中学2年生に。ヨリコは6年生、ぷうとは3年生になります。ヒョエーなんだか信じられない!!ヨリコが最高学年になるなんて!←そこそして、あっという間すぎて、ビックリです。2022年も、家族全員が健康で楽しく過ごせますように!!そして、皆さんにも沢山の幸せがありますように2022.1.1タマタマヨ2021年のご挨拶はこちら『今年もよろしくお願いいたします!!』いつも当ブログを
結婚式の前に、まずは顔合わせ。お嫁さんのご実家は大変裕福だそう。お父様は、社長さんで忙しいようです。うちが離婚している事は知っているようですが、さすがにこちらの都合で二度も顔合わせの場を設けるのはいかがなものかと、私は思うわけで。元旦那も、嫌だと言っているようなので顔合わせは元旦那が行き別日で私とお嫁さんのお母様とお会いしてご挨拶するという形になりました。私がご挨拶に伺うのは、一ヶ月後。手土産や着ていく服も考えなくては。なんて、呑気に思っていた矢先に今年最大と言える爆弾が我が家に落