ブログ記事13,581件
すみません…。前回のブログの最後の部分、消し忘れたまま投稿してしまいました。実は、最近、パソコンでブログを入力して、スマホで編集、仕上げをしているもので…。つい、うっかり消し忘れてしまいました。読まれた方は「なんのこっちゃ?」って思われたことでしょう。前回のブログ、最後の部分を消して再投稿しておきました。でも、その消した部分、実は、めっちゃ大切なことなんです。今回のブログでは、その部分について深めていきます。では、何と書いてあったのでしょうか。もう一度、書いてみます。『日
家族は『家族』という名前のチームだ嬉しいことはみんなで喜び、称えあう。悲しいときは、みんなで悲しみをわけあえる。次男が病気になったときタイミングは違えど医師から病気のこと、状態のこと、これから起こりうる変化に自分たちの立ち位置でできること、を聞いて一緒に考えて、相談してきた。これは、次男の入院していたこども病院のがん認定看護師さんに教わったこと。ばぁばの時もそう残念ながら、成人病院はこども病院ほど医師は手厚くないので、私と主人とでこどもたちに話し、伝え、今後どうしていくかをみんな
こんにちは滝沢市巣子の託児所わら巣っ子です。お天気続き今日もベランダへGO‼︎お外の新鮮な空気とポカポカのやわらかな日差し気持ちいいね^_−☆くつをひとりで履く練習、くつを履いて歩く練習を少しずつしていきます♪♪2、3歳児の様子はInstagramで!【給食メニュー】・鮭ほぐし・五目豆・ご飯味噌汁・スイカ🍉・お茶【おやつ】・桃まんじゅう🍑・お茶パパもママもみなさまも今日も1日、お疲れさまでした◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇わら
こんにちは!自分を育てるコーチングの林彩です暦も小満に入り気温も暑くなってきて4歳息子と2歳娘は公園で水遊びをする機会が増えましたまだ全身が濡れてしまうほどの水遊びはしていませんが足だけ裸足になって水遊びを楽しんでいますこどもたちはとても気持ちよさそうで4歳息子が「お母さんも入りなよ」って誘ってくれました「じゃあ、ちょっとだけ」って水に足をつけてみたら冷たくてビックリこの瞬間だけでもワクワクドキドキして楽しかったですでは
今日からダイエット始めます倖田來未のキラーバーナー‼️お昼ごはんをしっかり食べてしまうのでお昼に置き換えダイエットします。夜はこどもたちと一緒に食べたいしねみんなには効果ないって言われるけどとりあえず2週間頑張ってみます🎵お腹が空いたらお茶で誤魔化せばいいし~笑っ夏までに痩せないと去年来てた服がピチピチで着れない😂ななちゃんプールに連れていかないといけないしねお腹のお肉さんなくなっておくれ~💦
夫には、彼女がいます。夫を取り戻したくて、必死です。現在、夫との間の出来事、中心です。リアルでは、話せる相手がいませんので、ブログにて吐き出しております。よろしくお願いします。【半額クーポン利用で1,590円】全14色楊柳シフォンバンドカラーブラウス/ふんわり袖で大人レディにキマる華やかブラウスギフトプレゼント大人ファッション春トップス大きいサイズ涼やかシフォン無地楽天市場3,180円【クーポン利用で50%OFF】パフスリーブニ
やめない確率1000%ひまわりこども教室川人あゆみです。今日はドタバタドタバタ優雅な金曜日を予定していたはず。やっとブログにたどり着きました。お母さんの頭の中はこどもていっぱいやなと保育士の先生からの嬉しいLINEに頑張るレッスンが終わって晩ご飯食べながら,「お母さんの頭の中はこどもでいっぱいやな」って加奈。ほんまやな。こどもたちが毎日元気に学校に行ってもらいたい。その思いです。その思いしかないかも。当たり前のようで当たり前じゃなんです。だから,自分になにができるだろうか・
翌日から子供3人との生活が始まった。警察署から帰ってきて、子供達を寝かせて、車の荷物を又家の中に運び込み、ほとんど眠る時間がなく、朝を迎える。まずはご飯を作って、ほとんど睡眠時間を取れていない子供達を起こし、学校の準備をする。その日は旗当番で、学校近くの交差点にスーツ姿で立つ。たまたま、家族ぐるみで付き合いのある、お母さんと一緒になった。どうやら嫁は、僕とだけでなく、誰とも連絡を取っていなかった様で、その人に「奥さんと連絡が取れなくなったけど、なんかあった?」しかも、そのお母さんと
今朝のニュースで同じのが流れてました。若い人に協力3回目接種を協力してほしいとか…そして、重要であります…と、絶句…無責任すぎます。人生が狂ってしまうのですからhttps://twitter.com/xcsvy/status/1524740821844602880?s=20&t=FUV3UhnVNlgQxivISpno2g人生が狂いますこんな恐ろしいワクチンはない毎月来る患者さんが8月から半分来なくなり電話すると死亡、脳梗塞、心筋梗塞、免疫不全痺れで歩行困難、急に癌発症
只今ひとり新幹線。ゆっくり熱いコーヒーを飲みながら、考えごとができるって、とても優雅。こどもたちを両親に預けて、アメリカビザ申請のための健康診断へ東京へ向かっています。アメリカ大使館指定の東京タワーのすぐ下にあるクリニック。うちのこどもたち二人とも、こちらでBCG足裏接種してもらっていたので、馴染みあるクリニックで良かった。しかしながら、私抜けすぎてて緊張する。今日までに痩せる予定だったけど全く痩せず笑予防接種証明書も、昭和のだし笑麻疹風疹は去年打ったのに証明書捨てた
古い木馬の館にやってきた10円入れてくらにまたがり手綱をもってパカパカパコパコパカパカパコパコこどもたちだけが乗っていくあのこも乗ったこのこも乗った下の子も乗ったとなりの子も乗ったおじいさんもおばあさんもおじさんもおばさんもおにいさんもおねえさんもこどもだったころみんなみんな乗っていたパカパカパコパコパカパカパコパコ10円分のしあわせ時間大事な大事な時間もどってみたいな
その頃、不慣れながらも、子供達には手料理でご飯を食べさせてあげたく、毎日頑張って作った。野球の日も、朝早く起きて弁当を作って、一緒に出かけた。大変だったけど、充実した毎日だった。1番下を学童に迎えに行った時、電話がなった。相手の弁護士からだった。「今回、◯◯さんの代理人になった、◯◯弁護士事務所の◯◯です」女性の弁護士で、最初は普通だったが、自己紹介した後は、本当に弁護士?と、思うくらい、喧嘩腰で、感情的だった。内容は、「なぜ◯◯さんが代理人を立てないといけなくなったか。分かりま
おはようございます。今朝、長女からこんな写真が届きました。先日、友人から鉾田のメロンをいただき、長女宅のこどもたちの大好物なのでおすそわけをしました。食べ頃を待って昨日、食べたようです。秒でなくなったと(笑)1号と3号は感動して目をつぶっています。お口にほおばる姿はなんとも楽しいです。2号は淡々と食べています。3人が共通して大好物は大変です。平等にしないとです。Jさん、ありがとうございました。ご馳走さまでした。と写真付きのラインが届きました。しばらく会ってないの
こんな時間な更新昨夜、早めに就寝こどもたちが寝室へ行く時間にわたしたち夫婦もお布団へ。たぶん21時前やったはず。わたしは昼寝なしやったしいつものスマホいじりもあまりせずすぐ就寝たぶんこどもたちより早く寝た。そして0時すぎなぜか目が覚め最近は一瞬でも目がさめるとくしゃみと鼻水のオンパレードとりあえずトイレへ行こうと起き上がりふと横を見ると旦那がいないねれなくてリビングでテレビでも見てるんか?と思ってそこはスルー。一人で怪しいモン見てたら邪魔しても悪いしなーとリビ
気が向くと、サイズアウトしてこどもたちの服から今日の気分の柄を探したりしますいろんな服があるから、気分転換にもなって楽しめますあんなことあったなーとここれはよそからのお下がりだとか思い出してほっこり私が娘に作った服もあり、それを次は何に変身させようかと考えるのが楽しいです今日はこれ私のスカートと次女のワンピースがオソロでした洗ったフープロが完全に乾くまでこの上においたり、鍋のフタの水分が垂れないようにちょっと横長の鍋敷きとしても使いますそして、これこれは
私の人生初の手術を前に、子どもたちはなんとなくそわそわ。私自身はというと、休み前に仕事にけじめをと、毎日残業でバタバタ。そんな1週間を終えた昨夜。ピンポーンと宅配便が来て、何も頼んだ覚えないけどな?と思い、出てみると、なんと上の子から。🎁今週結婚記念日があったこともあるのですが「これなら術後も健康にいいかと思って」と、プレゼントが届きました。ありがとうそして、むすめは「部活は30分早く切り上げて帰ってくるからごはんは心配しないで」。むすめ、バリバリの運動部ですが
おはようございますヒーリングサロン「おかあさんとぼく」仲間はずきお母さんです「こどもの日」ですねー古民家にも鯉のぼりが飾ってありますよんこどもの日に鯉のぼりを飾るようになったのは、滝をものぼる鯉のように、元気にたくましくこどもたちが育つように、という願いがこめられてるんだそうです日頃、お仕事や家族のために頑張ってる僕ちゃんたくましくいることもとーっても素敵だけど、はずきお母さんの前では甘えてもいいんだよ…ということで今日は谷町古民家で僕ちゃんのおかえりを待ってます滝をのぼ
朝ラン夕焼けみたいな朝焼け今日は爽快に走れたぁ~さぁ、一週間スタート父ちゃん今日から長崎に2泊3日の出張『パンツにスマホに財布に~。』と、言いながら準備して、出発そしたら、案の定財布忘れてましたからこどもたち『父ちゃんアホだお土産ないじゃ~ん』って自分たちの心配かよ~どっちもどっちだなそして、4号『母ちゃん、ズボン回りしてたらズボンがやぶけちゃったぁ』と。体育服で帰ってきた右側はまぁ………わかるけど、お股のとこどうしたらそこやぶけるのよ
昨日作ったイチゴムース🍓ふんわーりかたまってたメレンゲ入れるとやっぱふんわり感がすごーーーでもさ、こどもたちのひとくちが大きいすーぐなくなっちゃうのよねー
庭の山茶花の木にぶら下げたぶらんこ楽しい時も、怒られた時も、いい時も、悪い時も、なんでもない時も娘たちはブランコに呼ばれるようにいつの間にか、家からいなくなってるこの夏、ふたつ目がついて、前よりも楽しそうにしてるコロナでどこもいけないからってふたつ目をつけたけど、こんなに楽しそうなら、もっと早くふたつにしとけばよかったーと思ったり。不登校の娘を庭に誘い出すのにも一役かってくれてるし、ブランコで四女としりとりや言葉遊びをするのが日課にもなってます段々暗くなってきたの
やめない確率1000%ひまわりこども教室川人あゆみです。今週もあっという間に終わりましたね。ただいま産みの苦しみを味わっています自分の想いを形にするために日々試行錯誤です。失敗の連続です。それでも,1番はこどもたちが幸せになってくれることを思って頑張っています。今日は,こどもが大好き。保育現場でリトミック指導をされている先生から熱い想いを聞かせて頂きました。先生とはまだ一度もお目にかかったことはないのですが,ずっとブログを読んでくださっています。LINEで少しお話し
春めいてきて虫たちのうごめきだす陽気のなかでわたしたちの心とカラダのほうもどんどん眠っていたものが目覚めていくとき☆*・。これまでに溜め込んできたいらないものをどんどん排毒するチカラも高まってて『肝臓のシーズン』『脱皮の季節』でもある。食がととのっているとどんどん肌がキレイになるしカラダのあちこちから古~い体内の蓄積がいろーんなカタチで排毒されてくる☆わたしの場合は食を調えてから4年目になるこ
やめない確率1000%ひまわりこども教室の川人あゆみです。お休みはあっという間に終わってしまうね。いいお天気のドライブは無言。その無言がどれだけありがたいことか。ぼーっと考えたり、パパに話しかけても適当にスルーしてくれるリトミックを保育の中でもっと身近に感じてもらえるために細かく分かりやすく噛み砕くこどもたちによく、「自分がわかってることを小さい子に分かりやすく伝えることが勉強だ」ってひまわりっこも、自分がわかっていること分かりやすく伝えるって難しいを日々経験しています。