ブログ記事510,155件
春からお弁当生活を始める方も多いですね。朝ちゃんとお弁当作れるかな?時間大丈夫かな?…と心配なこともありますよね。高校1年生から作り始めたお弁当。気がつくと、30年になりましたそんなお弁当歴30年のわたしが続けている「お弁当生活を無理せず続けるコツ」は、市販品に頼ってもいい朝作ると縛りを作らない便利な100均グッズを使う…など、ご紹介しました。「お弁当作りのコツ」をまとめた記事です。『お弁当歴30年!お弁当を無理せず作るコツ』春はお弁当生活をスタートさせる方が多い時期
今日のお昼ごはんは3月にオープンしたお肉屋さん経営のお弁当屋さんで焼肉弁当をテイクアウト和牛工場はくり私のオーダーは黒毛和牛カルビ弁当150g¥1390オーダー後に調理開始自宅で食べる時もまだ温かかった炭火
こんにちは!スタッフおーちゃんです最近オンラインショップで人気の商品をご紹介いたしますお買い物バックです散歩や屋外のおでかけにとても大活躍のバッグです。キャンプだったり、海にも特に最近はギンガムチェックが人気です大人カワイイ♡色合いも3色からお選びいただけます100%リネン生地の独特のシャリ感ザブザブ洗えて、しかも丈夫!シワ感もオシャレに見える優れものです小
父が入院して丸2ヶ月が過ぎ病院から連絡が来ました普通入院した際は多人数の部屋は差額ベッド代などはかかりませんが認知症による長期の入院の場合入院日数が60日を過ぎると差額ベッド代が発生するそうですしかも1日1600円ざっと見積もっても+48000円かなりの痛手です父の認知症がひどくなり仕事を辞めましたがその後も自分の体調不良もありなかなか仕事をする気になれずにいましたがこうものんきにはしていられない状況になってますところが最近は母の状態も
公園でピクニックしてきました本当はGW中に行きたかったけど、行けなかったので。どこに行こうか〜と悩み、夫がググって見つけた公園へ。行ってみると、バーベキュー場もある緑が沢山の素敵な公園少し曇ってますが車で少し走ならいといけないので、普段使いにはちと遠いのが残念張り切って?お弁当詰めました〜娘と大人の分、3個と言っても、自分で作ったのは卵焼きくらいバーベキュー場の側に、何席かテーブルとベンチがありそこでランチタイムお外で食べるご飯はまた格別においしくて係の人曰く、い
高校生男子弁当こいけちゃんのmyPick株式会社ファンケル発芽米お試しセット一年位定期便でこの発芽米を食べてます。この発芽米100%で炊いても他の玄米に比べ食べやすく気に入ってます。楽天市場[マラソン10%OFF更にクーポン有り]お弁当箱曲げわっぱ安心の日本国内仕上げ合口小判(大)うるし塗900ml【送料無料】曲げわっぱ弁当箱(木製男子大容量父の日)2,997円お弁当はこの曲げわっぱ息子は900mlだけど小さいサイズもあります!すごく気に入ってます^^
みんな大好きマルシンハンバーグこんにちわ、アラ母さんですしばらく前に、高菜漬けを買いましたなんでかって?高菜炒飯が食べたかったからなんで今日のタイミングで作ることになったのかは不明です…ようやく、念願の高菜炒飯今日はパパさんのみのお弁当に詰めて残りを朝食にモグモグはぁ~、幸せな朝ごはんでした今日のメインは、何と言ってもコチラみんな大好きマルシンハンバーグ
こんにちは今日の旦那と私弁当🍱うずらの卵が入った肉だんごひじきの煮物(じーやん)きんぴらごぼう(私)卵焼き、ウィンナーなど娘は休校2日目。毎日、暇すぎるって💧暇だけど勉強はしないんだよね今日は残業になりました。毎回断ってばっかりも申し訳なくて💧引き受けたら旦那に報告するのが気が重い今日は娘がいるから先に娘にお米炊くのをお願いしました💧その後、旦那に報告💧『お米は〇〇(娘)が炊いてくれるし昨日のハンバーグ残ってるからサラダ添えて食べてね。すみません💧お願いしま
連日☁️で🎶スッキリ~🎶したお天気にならないなぁ。さてEMぼかし肥料はどうなってるかな。う~ん変化なし!!・・・まぁまだ5日しか経ってないから当たり前かな。で自作肥料第二弾の生ゴミ堆肥に挑戦することに・・・って何でも挑戦したがる私です。( ̄▽ ̄;)前からコンポストとかに興味はあったんだけどベランダで作るには臭いとが心配で躊躇してた。でもネットで色々調べてみるとベランダで作ってる人もたくさんいて作り方によっては臭いとか虫とかは大丈夫そうなので挑戦することに。まず入れ物や材
どーも。こんにちはゆきりち。です13日(金)に公開になった映画、「シン・ウルトラマン」週末観に行ったよー!結果、とってもよかったのでオススメです色々確認のために2回目観たいくらい。ネタバレ厳禁なので、なんも語れませんが…(笑)で、ミーハーすぎてマクドナルド食べちゃったよね久々のチキンタツタもシン・タツタもめちゃくちゃ美味しかったマクドナルドを食べた話の後になんですが(笑)前回、食生活の見直しの話しをしたけど、お弁当に関してもちょこちょことアップデートオー
ご覧いただきありがとうございますいいね、いつも励みになっています雨が続いていますね大雨の予報でしたがわたしが住む地域は今のところそれほどでもなく…明日にかけて酷くなるようなので心配ですしまむらで買ったものも寒くて着ておらず、また晴れたら着画撮りたいと思います今日は幼稚園のお弁当の日!次男は初めてお弁当を持って行きました次男は長男に比べると食べられるものが限られていますなので全く同じものを入れるわけにはいかずとりあえず次男に持たせたお弁当はこちら茶色い(黄色い)です。映えませ
4月26日。朝起きたら、お腹ペコペコ(。>ㅿ<。)ハラヘッタガッツリ食べてやるっ!!と、意気込んだものの…カップラーメンまで、たどり着けずꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)パン1枚と牛乳(꜆˙-˙)꜆🥛飲んで終了。そりゃそーだ(๑´∀`๑)ア'`'`'`食えんわな。リハビリに、菱光まで🚗³₃ずっと食べたかったさいわい食堂さんの桜弁当🌸素敵なビジュアル(´✪ω✪`)♡かわいぃ❀·°ゆかりご飯大好物♡~♡モッチりとして、ご飯が美味いっ(*´³`)ノおかずは和。焼き鯖は、脂がのり皮
今日は姉といちご狩りに行ってました。家から10分程度のところにあるので、お気軽に行けます。5月だからかあまり甘くなかったけど、練乳つければおいしい💦もうイチゴより練乳のカロリーの方が絶対高い!!ってくらいつけて食べてました。今週は長男も次男もテスト週間で、部活なしで帰ってきてます。長男はもう高2なんですけど・・・もう性格だよね、全然焦らないし、変わらない・・・塾にも行ってないし、寝てばかり。でもピアノの時も思ったけど、やっぱり本人がやろうって思わないと親がいくら励ましても脅して
非結核性抗酸菌症についてお読みになる場合は、コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡非結核性抗酸菌症治療記録〜まとめ〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆本日のお弁当アジアン鳥飯、トマト、きゅうりパプリカときのこ類のバター醤油炒めパイナップル鳥飯にパクチーをどっさりのせたくて、昨日お店を2軒回ったけど入っていませんでした。棚が空っぽでも値札だけはついているむなしさ鳥飯には酸味が欲しいのでレモン汁をかけてあります。昨日、パソコンのメールをチェックしていたら『御
おはようございます今日のJC娘のお弁当↓自家製冷食に助けてもらって何とか乗り切った月曜日のです♡♡フライドチキン(自家製冷食)♡チーズ餃子(自家製冷食)♡ブロッコリーとミニトマトの塩昆布和え♡ご飯×鮭フレーク♡🍓また1週間の作りがスタート無理せずゆる〜く頑張りたいと思います今年もDEAN&DELUCAの季節が今年は初のプレートやボウルが登場〜♡♡♡レジバッグは以前購入したので今回はスループレートとボウル狙いです♡バンブープレート可愛いただ食洗機不可なのが残念、、、
極限弁当の限界世界にハマってます◇■本の重版が決まりましたありがとうございます!◇■○◇■ミニマリスト、41歳で4000万円貯めるそのきっかけはシンプルに暮らすことでした。Amazon(アマゾン)422〜5,766円脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,188円使い果たす習慣Amazon(アマゾン)154〜4,290円○◇■□■○○◇■◇■○○子どもが高校に入ってからのお弁当の重圧につぶされそう!なところから購買
親子遠足無事終わりましたー昨日喉痛かったからどうしようかと思いましたが今日は元気でよかったです!うちの園の親子遠足は公園で、今年は現地集合現地解散。親子競技したり、親子でダンスしたり、みんなでパラバルーンしたり、集合写真撮ったりしたあとは自由行動。集合時間までの間の好きなタイミングでお弁当食べたり遊んだりして戻ってきてください〜な感じでした特別仲のいいママ友もいない私ですが、ソーシャルディスタンスな世の中な事もありみんな程よい距離をとって各々お弁当。食べ終わったら子供達が勝手に遊び
だんだん冷たいお弁当に飽きてきて夕食はまたまたご飯3種恒例の左上はrollケーキとパイン福岡アパホテルはレモンチキンステーキとグラタンそしてね高輪は今半この写真がグループLINEに上がった途端他のメンバーかえ〜の声あまりの格差に私はお弁当放置した最終日朝ごはん一瞬お祝いのお赤飯かと思ったら黒米の落ち福岡アパホテルは念願のパン食高輪はヨーグルトそしてラストは天ぷらうどんこれ気に入った〜衣はがしたけど福岡アパホテルそして高輪福岡と同
トイホでお泊まりディズニー①日目PMドキドキのチェックイン♪前回のおはなし『トイホでお泊まりディズニー④楽しい〜!!トイフレンズスクエア』トイホでお泊まりディズニー①日目トイホに初潜入!トイフレンズスクエア前回のおはなし『トイホでお泊まりディズニー③宿泊記念に絶対作りたかったもの!』トイ…ameblo.jpスリンキードックパークやトイフレンズスクエアでたっぷり遊んだ後はいよいよトイストーリーホテルにチェックインオンラインチェックインは14時からOKだそうで14時にチェックイ
どうも、ゆっきーですはばタン会員、お見合い1回だけ成立あとは全敗のゆっきーです😄💦そんなゆっきーですが、お見合い申し込みを初めてしていただきました✨✨結果をいいますとお断りさせていただきましたが、初めて申し込まれたので嬉しかったです😁ーーーーーー昨日は一日中暇だったので、部屋でテントを張って、夜もテントで寝ました。しかし、慣れない環境で寝付けずAM5:00頃に外が明るくなってきたので結局寝室で寝るという😄💦起きて朝食を食べてからお弁当を作りました。今日は仕事休みなので、海とか
余り物にも福は来るこれまた久々におうち弁当絶賛食材整理中おしながき鮭のみりん漬け麻薬たまごアスパラベーコンウインナー青椒肉絲朝から生鮭にフォーク刺しタレに漬け込むたまごの殻むきキィーッ!ってならない裏技スルスル〜っと気持ちいいただ裏技を試したいがための一品ちなみにタレはひと煮立ちネギ感が減り食べやすいネギは我が家の畑にワサワサたまごも朝のうちに漬け込みましたいただきものの大量アスパラ母も私も買って重複してたベーコン危険信号ピーマンそして海苔もねちょ
おはようございます(^o^)本日のデジャヴェン🍱よ(*´艸`*)👆Latuaboccastamigliorando,vero?(*´﹃`*)(訳)口の中が美味しくなってきたよね?(*´﹃`*)👆今朝の小梅ちゃん梅酢が昨日よりも上がってきて,梅酢に小梅ちゃんの赤い色が溶け出してきてる🤤エテゴリ🐵🦍今ね!土用干しする小梅ちゃんをどんなカゴ🧺に乗せてやろうか検討中です(*^_^*)今年は去年より分量が多いから,去年みたいなプラチックのお皿だと無理だからと…で,検索🔎
ご訪問ありがとうございます!このブログは海外(タイ・アメリカ)で育った帰国子女ガル子(20歳・海外歴約9年)とガル男(17歳・海外歴約11年)の英語ペラペラ日本語おっぺけ、たまにまだある異文化ショック!!なお話とおっちょこオカンBoiのアラフィフ&介護問題を中心に構成されております。最近、母と同居、始めました。詳しくは「はじめに~家族紹介~」を読んでね日々の介護のうっぷん聞いてもらう人がいない吐き出す場所がないって方は吐捨沼でスッキリしていってくださ~い吐
最近いちばんよく買うお店JUSTTWOコロナを経て、レッドヒルマーケットのお店も変わったし、お世話になってたお店も人が変わったり、並ぶ品物も変わったり。変わらないとこもあるけど、値上がりはしたり。そんな中で、最近買うことがふえたのがこちらのお店で、日本産かぼちゃや玉ねぎなど買えたりするのでうれしい。お店のご主人も優しくて、ご自身が洗って詰めてらっしゃる野菜もあるみたいで、状態もわかってらっしゃっておススメのものは本当に美味しかったし、ご自分もお子さんいらっしゃって調理もするみたいで、
おはようございます今日のJC娘のお弁当↓海老チャーハン弁当♡♡作り置きや自家製冷食を詰めるだけなのでささっと完成♡海老チャーハン♡焼きそば(自家製冷食)♡卵焼き♡ミニトマトとチーズのオリーブオイル和え♡ブロッコリー♡🍓リクエストで海老チャーハンうちの、鼎泰豊の炒飯が大好きなので我が家の炒飯も塩炒飯です♡igを見ていたら↓明後日から渋谷でジェニーベーカリーのポップアップがスタートするようです買いに行かなければ〜中受時代もジェニーのポップアップにお邪魔して♡のお疲れ様
2人兄弟アラフォーママあんみつ母ちゃんです住宅ローン35年🏠\旦那75歳まで返済予定/年間貯蓄目標200万円\無謀な挑戦だけど目標は高く/お得なこと大好き♡仲良くしてくれると嬉しいです♪/いつもありがとうございます✨あんみつ母ちゃんです\今日は金曜日。今週もお疲れ様でした〜仕事が終わったので、飲んじゃうよ〜そんなお供の半額商品見つけたのでシェ
北海道展に行ってきました。(大宮そごう北海道展の後半)きょうは、あぶりホタテラーメン🍜とソフトクリーム🍦前半は、函館のフレンチレストラン箕輪に、通ってしまいました。カツレツ✨シーフードパスタ✨カツレツ✨2回目😁(去年も同じ頃だったようです😁)↓https://ameblo.jp/emiko2020nyanko/entry-12674668894.html『北海道展後半』今日も、北海道に行ってきました(^-^)❣️❣️『初夏の北海道物産展』そごう大宮店(後半)に行って
おはようございます今日は雨で娘駅まで送迎夜勤なのに帰りも迎え息子は友達とカッパで行きました。息子がカッパで行ってくれるから楽で助かりますでもこの間も友達と帰り道に田んぼの友達との分かれ道で話してたら細い道だから端に寄ってたら笑った瞬間に高さがある田んぼに落ちたって助けて〜って友達に言って何しとんって笑いながら自転車あげてくれて助けてくれたって。足痛いらしい、、、アホだなこの前人助けして自分も助けられている、、、自転車長距離慣れてないからまだこけたり
5月16日(月)新しい週が始まりました、しばらくフル在宅勤務の私ですが周囲の協力もあってなんとかお仕事だけはまともに出来ています、でも通院もあるから週1程度は半日休まないといけません。事故以来ですがまともにお料理作っていません、お湯を沸かしてカップ麵作ったくらいですかね、しかもガスコンロって電池がいるって気づきました、まさかこんな時に電池が切れるなんて。だからお湯も沸かせないんですよね、昨日お買い物の時に買おうと思ってたのにすっかり忘れていました、単1電池って滅多に使わないから買い