ブログ記事30,257件
お彼岸はよいモノだけ降りてきますがお盆はよいモノも悪いモノも一緒に降りてきます。8/10~8/25までは特に注意が必要です。お彼岸の時よりもお盆の時期に交通事故が多いのは、これが原因です。そしてお盆にはお墓参りをしますが、お墓は言わずとしれた心霊スポットです。お盆のお墓参りの行き帰りに、特に帰りにお墓で憑かれて道で事故に遭う……このパターンが非常に多いです。お墓参りをお盆にされなくても何等の支障もありません。お家に仏壇があるのでしたら迎え盆の準備をされて静かに過ごされることです
こんばんはー台風8号の影響か?八王子は未だ曇りで若干、風が吹いています。明日は大雨か?今日の午前中に皆で八王子に行った続きで~す。おとうちゃんが私をお迎えするに当たって、狭いながらもドッグランを作ってウッドチップ入れた。2017年に作ったから約5年か?だから私も5歳か?未だウッドチップ大丈夫だね~チャンスにいちゃんと永遠ねえちゃんのお墓にも~ナムナムしたね~(一寸お墓が見えるね~)おとうちゃん、玄関の近くにハグロトンボがいたよ~平塚にもいるけど一緒に車に乗って来たのか?平塚のおばちゃ
小学生の私は近所の遊び仲間と共に「犬猫クラブ」というのを作っていた。全員近所の同じ行政班の子どもたち。いつも遊ぶ仲間。昔は愛護法なんて今のようではなくて捨て犬、捨て猫が多かった。誰かがみつけると、みんなに連絡がいく。段ボールと要らないタオルをもって行く。ある時、生まれたばかりの子犬がみつかった。でも、生まれたばかりで覆われている袋がついたままだ。生きるはずもない。みんなで相談して大人に助けを求めた。捨てられた土地の人にも話した。
11月13日に兄の納骨を無事に終えましたこれで大好きな祖父と父と一緒です兄の性格はとても明るく愉快な人でしたいつも周りを笑わせていました亡くなってからも兄の遺影が面白すぎて家族で大笑い兄嫁がこの遺影を見たら葬儀中笑っちゃうじゃんと言っていたくらい笑える遺影でしたそして納骨の日にも大笑いしました納骨を終え住職に挨拶しお布施を渡して各々車に乗って帰宅途中に遺影は私が持っていましたがお位牌は誰が持っているのと尋ねると皆んな知らないと言いますえぇぇぇぇぇーーーーーッ!!
モーレツに忙しかった職場は今日からお盆のお休みに入りました私が小さな頃のお盆休みといえば祖父の家に親戚30名が集まり朝晩お仏壇の前に集まってお経を読んで連日いとこ達と遊んでいました現在の私のお盆行事といえばコロナ禍で親戚は集まらずお寺さんに盆経もお願いせず…実家と私の嫁ぎ先そして姉の嫁ぎ先のお墓参りに行くだけそんな中『貴方が先に草むしりをしておいてくれるから助かるわ』と実家の母から暗に事前掃除の指令が出ました……えしてたかなぁ…記憶にない…でもまぁかんかん照り
今日は立秋で暦の上では秋とのことだけどいやいやいや、めっちゃ暑かったよちょうどひと月前にリビングのエアコンを新しくしてから毎日24時間冷房つけっぱなしの我が家。以前はマメにつけたり消したりしてたんだけどそれって逆に電気代がかかるらしいと知り試しにひと月冷房したままでいたら本当に電気代が安くついてナルホドと。それ以来夏場はずっとつけっぱなしにしてるの。本当は窓を開けてサーッと自然の風を通したいんだけど大阪の街中じゃあ無理だわ。どっか高原にでも行か
お墓の周辺に草枯らしを撒き草が目立たなくしたが、草枯らしはすでに余戸の土地改良区の方が墓地全体に散布しお盆に備えていてくれている。また、墓地全体の清掃もしてくれています。お墓の清掃などは日射病との戦いになる。花はもう少し先に備えようと思っていたが、娘が「お墓に花を供えたよ」と電話があった、お盆までには日にちがあるが水を枯らさなければ大丈夫か?これで親戚の方がお参りをしてくれても大丈夫だ。それはそうと、2022年のお盆の期間はいつ何だろう?お盆の日程は地域によって違いがありますが、お
今日の午後からやっと止んだ☔️被害がないと思っていたら会社付近の川が増水して溢れ車庫が浸水した💧💧大型車は大丈夫だったけど軽トラックは水に浸かってしまった💦ずっと降り続いたあげく今朝明け方にまた警報レベルの大雨☔️☔川が氾濫してもおかしくないような降り方今日見てきたけど川の流れが恐ろしいほど速い(((;゚Д゚)))もうお盆なのに毎年この時期の災害どうなってしまったのかな(;_;)とりあえずお盆の支度はできたので明日の朝早くお墓参りして
お墓参りに出かけたお寺での出来事です。増上寺にお墓のあるXさん。参拝に向かうビルの中で迷っていました。エレベーターがとまるはずのない階で停止したと思ったら、上がるはずが下りの階へ向かっていました。彼女は、金色の仏と目があったときに思わず「サマンサと知り合いです」と声をかけたとか。それを聞いた仏や精霊は喜んで、彼女に大注目です!誰だろうと言わんばかりに彼女を眺めると、どんな人かと知りたくて足止めさせたのです。さ迷うエレベーターに乗ってしまい、彼女が戸惑った原因です。さて、サマ
●お盆を迎えますね~こんにちは三浦真弓です。お盆ですね。お盆だからといって、親戚一同で集まるとは限りませんがご先祖様のお墓があるようでしたら、お参りに行ったり遠方なら、そちらの方向に手を合わせるとかご先祖様に、想いをはせる時期に出来ると良いですね。子どもの頃には、母方の実家に集まりいとこたちと遊んだり盆踊りに行ったりしましたその後、母方の実家に戻ってみんなでお経を読みました。子ども心には、何と書いてあるのか、意味はよくわからないけど、
みんなの回答を見るふつか前をふりかえるしてみたいけどけど?なんか記憶が曖昧ミーなんですよねえ😅人の記憶ってなんなんでしょうかね?忘れたい記憶ほど頭から離れないしね覚えておきたい記憶からずんずん忘れてクルゥくるっちさんになるなるこの空は?多分島根県の雲南市の空ですなんだか龍🐲の神さまが空から見ておられる気がするそんな云々うんうん運雲南市のソラじろうさんでした雪の壁☃️みたいな?奥の細田政治家ドーロを通り越してえ自分の地元にカエルさんしました
今日は山の日・・・と言われても、インドア派のKは海、山には行きません。今日はウチの父の命日なのです。車で30分圏内にある霊園に、我が家と母方の実家のお墓があるため墓掃除と墓参りが恒例行事。暑いので開門と同時に霊園に入り、掃除を済ませます。今日も無事に済ませました。また13日(土)も早朝墓参りです。昨夜は旦過市場周辺の新旦過横丁の飲食店からまた出火。老舗の映画館・小倉昭和館(福岡県内最古らしい)も焼けてしまいました・・・ネオンだけ焼け残っている映像を見ても、辛い。
うっかりしてました。明日から、旦那、お盆休みです。今は、専業主婦の私は、明日から、ある意味お仕事。今日の夕方、旦那から電話。明日の朝、涼しいうちに墓参りに行くよ。うちの近くで、墓の花、どこに売ってる❓近くの、スーパーで、売ってるよ。あそこ、車、止めれんからな…。暑いからな、花でなくていいよ。ってことは、暗にお前が買って来いってことやな。明日の朝、墓参り行くわ。お前はどうする❓旦那は、長男なので、お墓を大事にします。盆と正月、お彼岸は、お墓参りします。でも、私の実家の
こんにちは!半歩先行くマダムのスタイリングvivra-style*keikoです。今日からお盆休みの方が多いのでしょうか?旅に出たり、家族で集まったり楽しく過ごされてくださいね!さて我が家は明日からお盆が始まるので、今日は朝の涼しいうちにお墓参りをしてご先祖様をお迎えしてきました。朝早くても日陰のないお墓は、それはそれは暑くて汗が吹き出ました。日傘を持って行っても、掃除する時はさせないから帽子にすれば良かった…。草をひき掃除して、お花を入れ替えると清々しい気持ちになり背筋がしゃん
自宅療養といっても咳が残るくらいの元気なので何しようか…と考えた結果💡昨日はピザ生地からピザを今日はキッチンの換気扇を旦那様と一緒に掃除して夜はナンを作ってカレーを食べようかなと(小麦粉と強力粉があるっていう笑)まだ療養物資は来ないんですが私は無人島生活とか憧れてる派なのであるもので何作れるかなーとか何日もつかなーとかちょっと楽しいです♪実はこのお盆で旦那さんの実家のお墓に小さな骨壷を入れようと思っていたんです場所は北見(札幌から5時間くらい?)なんで遠いんですが札幌に
ランエボタイヤ交換終了したのでお墓参りヘ!さてファイナリスト595EVOインプレッション!履く前のタイヤのサイドウォールがフニャフニャだったので、やはり、乗り心地はソフト今までクイックだったステアリングもソフトにコーナーは新品なので滑りまくり!腰砕け感が、、、苦街乗りタイヤとしては◎~熱い中、お墓を綺麗にして任務終了!さっさと帰宅外したシートの下を、、、よく見ると錆が、、、ワイヤーブラシで錆を落して適当に塗装!錆を見たら早めの処置ですね!塗装が乾くま
朝8時出発昼前に到着地元の回転寿司食べてから、さまざま購入してからお墓へ毎年のことですが、風が強くて蝋燭やらお線香やら火がつきません。😓なので、今年はカインズで売ってた風よけチャッカマンなどというものを購入。これならいけるんじゃない?と半信半疑です。…結局何度も努力を重ねだけど、お線香には火がついたけど、蝋燭は速攻消えてしまいました〜😅まぁ仕方ないって事で、合掌してナムナム途中、海も見えて毎度気分はいいものですね〜。安曇野インター降りてから、内科医さんへ。ちょっと喉が痛むので今のう
中年女の不安は尽きない失業したら生活は?自分の死後お墓とか終活の準備は?死後のお墓については一度調べたことがあるけどそんなに費用はかからないようすですが終活は結構大変だし細かい指定をするので私にとってはその準備するにはまだ心がついていけないです。もう少し時期を見てまた考えようそういう不安は常に抱えてます。実際そこを考えると怖くなってしまいます。現在最も心配してるのは現在の仕事がいつまでできるのか出来るだけ貯金は貯めたいけどその前に私の精神が持つ
ご訪問ありがとうございますアラカン主婦・ぱるですアラセブ夫と2人暮らし日々の生活で感じたことお片付け、節約やお得情報なども書いています持病やダイエットについてはこちら→★アメトピ掲載まとめはこちら→★にほんブログ村午後は、母の実家のお墓参りに行って来ました叔父が昨年9月に亡くなって今年は新盆なのだけれど義叔母が新盆はやらないと言っているようなので『新盆ってなあに?』ご訪問ありがとうございますアラカン主婦・ぱるですア
誰かの役に立つことをわたしの経験から書こうと思っていたのですが、毎回は無理だとわかったのでたまににします諦めがはやめすみません見てくださってありがとうございます連続話しかけられ3日目前回『話しかけられること三日目ーうにゃんにゃんにゃんにゃにゃん!!』ご覧くださりありがとうございますところで変なところにアメーバピックをいれてしまいました!やってもやっても変更のしかたがわからないので、このまま投稿しますちな…ameblo.jp今回は玄関で脱いだくつをもって2階
ここ数年、コロナが流行ってるから、御墓参りは免除してもらってた。それが迎え盆は父と姉が行って、送り盆は私が行くことになった。暑いのに、めんどくさい。送り盆はお墓におまいりするだけでいい。そして、明日、また宴会をすることになった。お盆だから、だそうだ。甥っ子がきたら、また、宴会。毎週みたく宴会してる。8月の週末はずっと宴会だ。そのたびに腰を痛める。明日も宴会の買い物を頼まれた。早足の姉についていけるだろうか。なんであんなスタスタ歩けるんだろう。私が体重重いから、ノロノロと
あまり暑くならないうちに朝早く出かけようと思っていたのに、だんだん遅くなり、お墓のある東山の大谷祖廟に着いたのは9時半過ぎ〜😱お墓の駐車場は既に40台ほど並んでいますーと言われ、霊山観音の🅿️に留めて歩くか💦と覚悟を決めた時、フッと横をみたらコインパーキングが,一台空き✌️ラッキーでした🤗それでもお墓までかなり歩きます。お墓の掃除を済ませ、樒、塔婆を入れてご先祖様にお詣り🙏今年は万灯会が復活して大小の提灯が頭上に飾られています。14日〜16日までの三日間提灯に火が灯ります。
皆様こんにちわお盆休み初日ですが何故明日が仕事なのか納得出来ません猛暑の中、お墓参りに行って来ました。私に出来る唯一の親孝行今回は父の体調も良く一緒に行くことが出来ました。父が胃癌の手術をしてからちょうど一年になります。術後1ヶ月目から仕事にも復帰して週に3日程度顧問として出社しています。そろそろ隠居しなさいと妹に言われてるようですが「ボケ防止じゃ」と動きを止めない回遊魚のような父です。父の体調のこともあって最近は会いに行くことも控えておりました。なの
今日の8月11日(木)は、六曜の「友引」です。良い事にも悪い事にも友を引く日と言われています。夕方頃が吉の日と言われています。今日は、「山の日」の日です。「山の日」は祝日ですが、明確な意味を持った祝日では無い様です。お盆休みを長くする為や8月12日に日本航空の飛行機が山梨県に墜落した日の前日だと言う事もあって、8月11日を「山の日」にしたと色々と言われている様です。8月のお盆は、「月遅れのお盆」と言って、8月13日から16日の4日間です。8月15日が「月遅れのお盆」で、8月13日に
東京では桜が満開ですね。(近所の桜)で、まだ3月じゃないですか?学生の頃(小学校〜高校)の入学式などで必ず桜の下でクラスの集合写真を撮影していたんですが、入学式というと4月の第一週。つまり昔と比べ、開花が1週間ずれているんです。ここ数十年の間だけでも、気温が上がっているのが、桜を見てもわかるんですね。あと何回、桜が見れるかね〜〜とか言いながら、ポメを散歩しながらそんな事を思ったんですよ。
タロティストはゆるさんのプロフィールページ神社が好きなタロティストです。日本の神々さまとお話をされる方のご指導のもと「まずはタロットカードで人様のお役にたちなさい」という神様からのメッセージをいただいて(遅咲きながら)タロティストになりました。カードが見せてくれる心の奥とちょっぴり神々様に繋がった世界日常で思うことをゆる~く書いています。小さい頃から古事記や今でいうスピリチュアル系の不思議な話が大好…profile.ameba.jpさて、「お盆」ですね。この世にいる人達は縁
あがさ(茶花)のお墓。撮影:稲見輝男氏「がんぶた」に旗がたなびいている。埋葬されたばかりかもしれない。撮影:稲見輝男氏まだ区画整理されていない。撮影:稲見輝男氏撮影:稲見輝男氏ここからはカラー。
お墓に行くとかなりの確率で出逢えるカエルさん職場のすりガラスには3匹のアマガエルさん達がへばりついてました仕事を定時で終えたそのあしでお墓に寄りました自治会の方々のお墓にはまだお盆用のお花はお供えしてませんでした3匹のカエル🐸さん達の中で1匹だけあちこちぴょんぴょんはねるのトビラがえるしてる元気いっぱいなカエル🐸さんがこの子ですお墓の周りを二周ぴょんぴょん飛び跳ねたかと思ったら?次は?塔婆の場所めがけて得意の令和ジャンプそこからお母さんのほうめがけ
どよ~ん💧くまちゃんがどんよりするほど暑い(笑)すぐ乾くのでなんでもかんでもくまちゃんでさえ洗濯されて干されております。最初はお耳を挟んで干そうと考えていた雑な私ですが親しい方のお叱りにより、簡易椅子にお座り干し。…………この衣装は熱中症案件ですよね?家の中を片付けて空気を入れ替えて洗えるものは洗っていろんなものを磨いて祭壇の準備を整えて両実家のお墓の掃除も本当はお盆であろうが何であろうがきっとそこに居てくれるのでしょうから自分流の供養の形で日
日本語字幕をつけて下さってます。ありがとうございます💕Twitterからお借りしました。#ソン・ソックという沼https://t.co/MqhX78d8Vn僭越ながら、好きすぎて日本語字幕をつけました。①pic.twitter.com/ciFw2GXf1i—オルペミ(@olpemi1020)2022年6月20日身長伸びて喜んでるしー💕#ソン・ソックという沼https://t.co/bjFrc5KkVC好きすぎて日本語字幕をつけました。③見ている動画はこれですか