ブログ記事3,265件
みやざきのくるま工房ロードワンです今週金曜日のオートポリスサーキット走行に備えてS2000の点検整備をしましたエンジンオイル交換前回交換からの走行距離は1728km車が水平の状態でエンジンオイルが抜け切った状態から左のリヤを上げるとエンジンオイルがまぁまぁの量出てきますレベルゲージの上ギリギリまでで4.5リッター入りました次はブレーキフルードとクラッチフルードの交換ですブレーキフルードの前回交換は2022年11月10日クラ
パーツもそろったしサクッと交換していきたいと思いますと言っても初めてなんですとりあえずインパクトドライバーでどないかならんかとドライブフェイスはすんなり外せましたがクラッチの方が外れないそろそろもっとハイパワートルクのインパクトレンチ欲しいなぁ・・・せっかくかったのでモノタロウさんの工具を使ってスピンナーでやったら外せました汚いのでとりあえずここでクリーニングに入りますベルトの削りカスがたっぷ
さーて今回はスズキのマー坊ことマイティーボーイのガソリン漏れの修理です!原因はキャブからのオーバーフローです。先ずはエアークリーナーを外して・・・・はい。ドロドロでございますキャブを取り外しゴミが入っちゃいけないのでインマニのポートにテープをペタッキャブのチェックです。漏れまくってます。既にどこから漏れてるのかわかりません状態ですw部品は思ったほど揃わず、製造廃止のオンパレードけどフロートとフロートバルブはあったのでヤレヤレです
この記事をご覧の皆様こんばんは。たんたん大佐です。2020年10月31日に購入した私のバリオスⅡ、わずか2ヶ月でエンジンがかからない事態になって、新年早々保険会社に連絡するわレッカー車を手配するわレッカー車の運転手さんを道に迷わすわ。。何とも慌ただしい新年を迎えたわけですが、そんな我が愛車バリオスⅡが修理工場に運ばれてから早2週間。バリオスⅡ、未だに受け取りができてません。修理は既に完了してるので、いつでも受け取れる状況ではあるのですが、受け取り予定日がまる
外はこの冬1番の冷え込み。作業なんてしたくなぁい。でも、エンジンの調子が思わしくないので重整備する前にひと足掻き。2年9ヶ月、19000km前に行っていらい放置していた、プラグとエアクリーナーを交換です。まずプラグ。イリジウムからDXに交換します。交換した左側のプラグ、お世話になっているエントランスさんに見せに行きました。いい焼け具合だね、とまずまずの評価。エアクリーナーぱっと見全然汚れていない。ただ、内部が確認できないのと、日にちも経っているので交換。これで2万キロ?
現在乗っている6Rですが、2019年型なのでそろそろ丸っと3年が経ちます。距離は確か・・・8500キロくらいだったかな・・・今、バッテリーの端子を外しちゃってるので確認できず走っている距離はツーリンの方が長いですが、乗った回数で言えばサーキット走行の方が多いかも。ということで、ちょいとメンテナンスでエアクリーナーのチェックをしてみました。タンク前方のネジを2本、外します。タンク横の細長いカウルを外します。2カ所、タンク下とシート下にピンがありますので折らないよう慎重
ポルシェ991がオイル漏れで入庫しました。少し前にエンジンオイル交換した車両です。オイルパンのドレン辺りから漏れているとのことでちょっとドキドキです。リフトアップして見てみると、確かにドレン回りが濡れています。オイルパン中央辺りがオイルで濡れています。こちらのパイプは雫になってます。パイプの上のエンジン回りもオイルが付いています。ドレンからの漏れでここまではオイルは付かないはず。いつもの邪魔なファンは外してあります。スロットルの下辺りにオイルが溜まってますね。
お早う御座います海山鉄です。今日からまた頑張りますかぁ~?因みに、今週末のお休み予定は訳有って三連休となり、ちと電車でお出掛け(日帰り予定)となります有休は取れる時に取って置かないとうちの会社は取れませんので余ってもお金に出来ませんし~んが!今日からも無理なく就労!はい。昨日は朝から雨が降ったり止んだり愛車でおでけけ?は出来ずお出掛けをしても最寄りの駅まで交通定期券の更新に行った位・・・っで、お家で燻って居たい気持ちも有るんですが今は愛車弄りたい欲求が有りますの
はいっ( ̄▽ ̄)こんにちわ(´艸`)・・・さて先日エンジンがお亡くなりになったマグナさん基本毎日乗っていたので1週間乗れないだけで禁断症状が・・・w心臓部ともいえるエンジン新しいのが届いたぜ相棒っ(≧∇≦)うまく見つかった実働中古エンジン(・∀・)バイク屋さん曰くメーター読み7500km程度のものだと言う。全然走ってないじゃん♪
久しぶりにハンターカブの仕様変更をいたしました。今回装着したパーツはこれ、タケガワパワーフィルター。ノーマルエアクリーナーと交換するだけのお手軽仕様。ではありますが、こいつはかなり吸引力がアップします。そもそも私のハンターカブは既にパワーフィルター化されていました。同じタケガワのパワーフィルターです。価格としてはノーマル交換タイプの方が高価です。なぜ今回交換タイプに変更したかと申しますと、冒険の旅に出ることが多いハンターカブなので、突然の豪雨対策としてです。最近の日本
CB400SF(NC31)のキャブを変えてみます。以前から持ってたFCRこれを付けてみます。動くかどうか分かりませんがwwまずはタンクを外すところから。タンクはシート下にネジを外してガソリンのラインとエンジンから伸びてる負圧のラインを外すだけです。エアクリーナーを緩めますここもこじりますそしてキャブ側も緩めてこじります結構硬いですキャブが外れました。キチャナイですアクセルワイヤーを外しますかなり痛んで硬いですこれがつけるFCR下はノーマルFCRが若干綺麗ですノ
さぁ、テニスボール号のメンテナンスも終わり、次なる車両はもちろんCRF250M<S>。メンテナンスの前にちょっとした(作業はちょっとじゃない)カスタムを。※この作業のために前回なぜか燃料タンク満タンだったのを入広瀬まで出向いて残量減らし、洗車して綺麗にしたんです。さて…お馴染み半裸ストリップ状態。まだまだバラして、タンク・サイレンサーも外します。リヤフェンダーも外したかったけど、ヘルメットホルダーが引っ掛かって外れない…ここには写ってませんが、バッテリー・バッテリーケースも外してしま
こんにちは、ユーロ2016の決勝トーナメントの組み合わせも決まりましたね。1回戦からポルトガルvsクロアチア、イタリアvsスペインと好カードがあります。クリロナの調子次第のポルトガルvsモドリッチが復帰したクロアチアポルトガルはクリロナ次第で調子が随分変わっちゃうけれど、クロアチアはモドリッチ不在でも予選のスペイン戦でスムーズに攻撃していました。これは総合力でクロアチアが有利かと予想します。イタリアvsスペインはこれはもうwktk過ぎですよ。と、そんなところでジョグの修理です。エン
『エアクリーナー清掃(スペアパーツ)』31,790kmでエアクリーナー交換です。現時点での走行距離が30,170kmほどそろそろ交換時期なんですが前回交換したスペアの清掃をまだ、していません清掃タ…ameblo.jpの続き清掃済でオイル吹いたエレメントを保存してあるので交換するだけ【日本正規品】K&N[ケイアンドエヌ]追加アイテム!エアフィルター[純正交換タイプ]スズキスイフトZC33S33-3130楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【正規輸入品
前回の続き。ガソリンタンクを外さなくてもプラグの点検は出来るけど、外した方が断然楽に行えます。焼け方がバラバラなので油面が狂っているかもしれません。何年も油面を点検していないので、このタイミングで点検してみます。2番のみ油面が高くなっていたので基準の17mmに。プラグはまだ1500㎞しか使用していないので、今回はクリーナーで洗浄後、バーナーで炙って再使用です。キャブレターを組み付ける時、ホー
はてさて。昨夜、MyCROSSCUBくんをボアアップ125ccにするかどうかと言うお話をした。悩んでいるうち、ある情報を聞いた。っつーか、聞いてしまった。「SPTAKEGAWAのHyperS-Stageキットは、レース用と位置付けられている。」これは親しくしているショップの店員さんから聞いた話。ウェブサイトを見ても、そんなコトはどこにも書いていないが、「いざ、壊れた」とき、TAKEGAWAサイドとしては「レース用部品ですから壊れて当たり前です」な
🔰BMW初心者→シャフト使いへの道(乗り物と食べ物と生き物と)国内のCRF450Lは24馬力、北米仕様のCRF450Lは40馬力前後なのでフルパワー化に挑戦これは英語が不得意であるハンディを乗り越え(笑)フルパワー化したマニュアルです※フルパワー化には素人の私には想像もできないようなデメリットがあるかもしれません(自己責任で)令和、三種の神器(笑)CRF450Lフルパワー化に必要なインマニ、エアクリーナー、PGMFI(コンピューター)これを勝手に令和、三種の神器と
最近、YouTubeでハーレー関連の動画を見よんですたい。残念な方がちらほらと。ハーレートライクの大集団で高速道路の全車線を塞いでノロノロ運転して、どないこれ❗俺らめっちゃカッコ良くない❗❓って感じなんですが、その後ろの関係無い一般車が大渋滞って動画がありましたが、本当に狂ってる。勝手に再生されるんで一瞬見てしまいましたが、ホンマに嫌な気持ちにさせられますね。不思議なのは国産バイク乗りのチャンネルなんかで爆音で走ってたり、ヤカラ運転してたら結構な確率で非難コメント祭りですが、ハーレー乗りの
今日も朝から寒くて、一日中気温は低かったですね~。ドンヨリした空模様で、雪でも降って来そうな感じでした。今日はヤマハの2気筒エンジンの、GX250の作業です!!ヤマハはXJシリーズが発売されるまでは、2気筒エンジンがメインで、大型だとXSやTXが有り、中型クラスだとこちらのGX等が有りますね。クラシカルなイメージで、SRの基になっている外観です。以前エンジンの始動確認は取れておりましたが、2次空気の吸入等があり、キャブレターやマニホールド廻りの、吸気関係の作業を進めて行
2022年2月1日と言えば、もうかれこれ1年と3ヶ月前だ。最後に燃調をいじったのがこの時。MyCrossCub十六夜くんは燃調がノーマルではない。十六夜くんはエアクリ・スロットルボディー・マフラーが変わっている。もともとはカムもハイカムに変えていた。カムチェーンが不具合を起こしてエンジンブロックを削ってしまう事態になって、カムチェーンに負担がかかるハイカムは降ろしてノーマルに戻した。それまではKITACOの「i-Map」で一番濃い燃調
エアクリーナーを交換するS&Sのステルスティアドロップエアクリーナーというのもで、何種類かあるが、カバーは通常サイズで横にスリット穴が無いもので、フィルターは防水ではないタイプをキット購入。キットにはロックタイトも付属されているノーマルを取り外す真ん中のボルトを1本外してカバーを外す工具:六角3/16フィルターが留まっているボルト3本を外してフィルターを外す工具:トルクスT27裏側のカバーが留まっているボルトを2本外して裏側のカバーを外す工具
どこまで自分で出来るか、かなりネットで情報集めたけど、あまり細かい情報がないっ!ロンホイ特にインジェクション車は調整が必要!な記事はあるものの、どの辺の調整なのか謎さんざん調べて頭でっかちになったところで、オクに出品されました、じゃん!どーしてもロンホイするなら200mm以上150mmだと何だか短い気がして……かといって300mm以上は長いので丁度良いラット工房製、225mmポチリました(*^^*)多分改造パーツ最高額になると思われる高額ですが、背に腹はかえられぬ……
続いてもFKCサービスカーのL375タントカスタムターボエンジンタペットカバーパッキン交換の作業しまぁすダクト取り外しますあら・・・パイピング破けてる修理しますそして、タペットカバー回りのホースやら取り外しまぁすなかなか漏れてますなホース取り外しまぁすそして、エアクリーナー取り外しますそして、イグニッションコイル取り外しますそして、タペットカバー回りのハーネスを取り外しまぁすそして、タペットカバー固定ボルト🔩取り外しまぁすタペットカバー取り外しま
今日は朝晩は寒かったですが、日中は晴れてくれていい天気でしたね!!過ごしやすい秋晴れと言った感じで御座いました。そして大谷さんですが、凄いですね~~!!移籍一年目にして、まさかのワールドシーズ優勝です。肩のケガが気になりますが、来シーズンに向けて頑張ってほしいですね。さて、今日は午後からRZV500の車検でした。なので、午前中のうちに車検の準備をしており、午後から出発したんですが、陸自に到着して、書類を出してこようと思ったら、・・・・書類がない・・・・まさかの書類を忘れ
ブリーザーの通路の途中にワンウェイバルブを付けて、クランクケースから出る方向にだけ流れるようにするパーツ。メーカーの説明によると、クランクケース内圧を減圧し、軽快な吹け上がりやスムーズなエンジンフィーリングになって乗りやすさが向上するそうだ。そもそも、標準で、アブレラバルブというものが付いていてワンウェイになっていると思っているので、懐疑的な部品なのだが、自分的には、ブローバイのオイル吹き出しが改善しないかと、チョットだけ期待をして、取り付けてみる。購入したのは
ちょうど1年くらいでしょうかね。この夏で酷使された嫁キシリア号のエンジンをメンテナンスしてやることに。って言っても、フィルターを交換するだけですがね。この狭いエンジンルームに、ギッチリ押し込まれたエンジン達。軽四って、日本の誇る技術の結晶だと思うんですよね。インタークーラー付きの660ccターボエンジンで、大人4人を乗せて高速道路が走れる。しかもエアコンを効かせても大丈夫だなんて、ねぇ。エンジンのトップカバーを外すと、インテーク関係の配管が見えて来ます。サージタンクからの配管とエ
愛機アドレス110のエンジンにトラブルが発生しました。その原因はエンジンオイルの入れ過ぎでした、というお話です。エンジン不調の症状明らかに様子おかしいことに気が付いたのは、5月3日に決行(いいや、強行と言った方が正しい気がする)した十石峠ソロツーリングの最序盤。自宅から浦和ICに向かうまでの区間でした。症状としては以下の3つがみられました。1.エンジン音がいつもと違い、音量と振動も心なしか大きい。2.毎回ではないものの0km/hからの加速が感覚的に重い。いつ
まだ、取り付けしてないけど高価なボルトを買いました。ダイノマンスムースバルブスポーツスターS&Sステルスエアクリーナー用ブリーザーの通路をワンウェイにするパーツクランクケース内圧を減圧し、軽快な吹け上がりやスムーズなエンジンフィーリングで乗りやすさが向上するそうだ。自分は、ブローバイのオイル吹き出しが改善しないかと、期待をしている部品。ただ、元々エンジン内にアンブレラバルブというものがついていて、ワンウェイ構造なんじゃないのかよ。取り付けは来週か・・・
今日は昨日と打って変わって、良い天気の秋晴れでしたね~~!雲も無くきれいな青空でした!!昨日よりも大分気温も暖かくて、過ごしやすい陽気でした。さて、今日は売約車のGS750Eの作業です!!車検の事前審査は出してありますが、まだエンジンに火を入れていなかったので、始動確認等を行っていきます。まずはこちらのキャブレターを取り付けて行きますが、Z系好きの方だと見覚えのあるかもしれませんね。と言うのも、GS750はスズキが2ストロークエンジンから、4ストロークエンジンに移行する
ハンターカブのエアクリーナーだけを加工して燃調するとパワーアップするのか実験してみました。純正エアフィルター裏側に付いている金属製の網をとりはずしました。高効率をアピールしてる社外エアフィルターはありますがノーマルのエアフィルターは扇子のようになっているので平らにするとフィルター面積自体はかなり大きく十分効率は良いとかんがえます。ただ、この金網は空気の通りを邪魔していると思うので固定部分を削って外しました。キャリアにつながっているラバーのダクトも外しました。ここまでの加工ならプライス